11月 30 2022

玄米食パン@麦音

トースト1
水曜日の朝食です。
朝食プレートが何やら黒が多いです。
プレート以外に鹹豆漿とヨーグルトです。

トースト2
黒いのはトースト用の海苔でした。
海苔はご飯というイメージを覆すものですね。
トーストのパンは昨日と同じ麦音の食パンです。
22年11月29日の日記「玄米食パン@麦音」参照。)
玄米食パンです。
おお、玄米ってことはご飯ですね。
家内はそれを狙っていたのでしょうか?
いずれにしても美味しい健康的な朝食をよういしてくれるので感謝です。

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み


11月 29 2022

玄米食パン@麦音

トースト1
朝食はいつも通りの朝食プレート、鹹豆漿、ヨーグルトです。
いつも用意してくれる家内に感謝です。

トースト2
野菜などがたっぷり乗った朝食プレートにトーストがありました。
麦音で購入した山型パンでした。
玄米食パンです。
これは家内のリクエストでもありました。
カリッとして、中がもちっとした感じの美味しい食パンでした。
家内のトーストの仕方も良かったのだと思います。
感謝です。

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み


11月 28 2022

枝豆ソーセージのクッペ@麦音

枝豆ソーセージのクッペ1
夕食は職場で簡単に。
月曜日は夜用事があるので、職場で仕事が終わったら、夕食を食べてから、そこに行くというパターンです。
家内が用意してくれた
枝豆ソーセージのクッペとサラダ、コンビニで買ったサラダと豆乳を頂きました。

枝豆ソーセージのクッペ2
枝豆ソーセージのクッペは、最初食べている時に枝豆が入っているのを忘れてました。
後から家内に言われて、写真を見て、注文したところ(サイト)を見て、思い出しました。苦笑
美味しく頂いたのは間違いありませんが、詳細忘れていたんですねえ。
麦音にごめんなさいです。
でも、また頼むと思います。笑

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み


11月 26 2022

カンパーニュ

カンパーニュ1
土曜日の朝、家内が朝食を用意してくれました。
とはいえ、家内にとっては休日なので、そういう時は無理しなくていいと伝えてあります。
そういう時も用意してくれる家内に感謝です。
シンプルにカンパーニュとチーズ、そして、スープとしてスパイスカレーでした。
これだけでも豪華です。
感謝です。

カンパーニュ2
カンパーニュはこの前食したものでした。
22年11月24日の日記「カンパーニュ」参照。)
いつもは冷凍保存ですが、今回はあえて常温保存していたということです。
なんとなく違うかもとは思いましたが、全然そこまではわかりませんでした。
それだけ美味しく頂けるのですから本当に感謝です。

調べっちった
22年11月26日の日記「典型的な土曜日かも(SOUTH TIME)」(仏太のカレー修行【ブログ版】)


11月 24 2022

カンパーニュ

カンパーニュ1
復活記念日に家内が朝食を用意してくれました。
家内は休みなので、休んでもらうために、朝食不要を伝えたのですが、しっかりと用意してくれました。
ありがたいです。
感謝して頂きます。

カンパーニュ2
パンはまたさんが作ってくれたカンパーニュです。
冷凍保存しておいたものです。
保存に関しても家内が上手にやってくれてます。
言われなければ冷凍していたってわからないのです。

しらすカレーパヨカンパーニュ2
そして、1つはカンパーニュにカレーマヨを塗って、しらすをふりかけてくれました。
しらすカレーマヨカンパーニュです。
そのままでも美味しいのですが、こういう風にすると更に美味しいですね。
家内に感謝です。

調べっちった
2022年11月24日の日記「復帰」(仏太のカレー修行【ブログ版】)