豆食パン
朝食に豆食パンをいただきました。
家内がトーストしてくれました。
美味しくいただきました。
またさんが作った豆食パンの豆は大きくてたっぷり入ってますね。
朝の活力になります。
感謝です。
朝食に豆食パンをいただきました。
家内がトーストしてくれました。
美味しくいただきました。
またさんが作った豆食パンの豆は大きくてたっぷり入ってますね。
朝の活力になります。
感謝です。
憲法記念日の今日、またさんがパンを作ってくれました。
1つはカンパーニュです。
もう1つは抹茶甘納豆カンパーニュです。
早速ランチに頂くことができました。
カフェ風なランチです。
サラダ、スモークサーモン、チーズなどと一緒に素敵なパンが陣取ります。
スープとしてかぼちゃポタージュを用意してくれました。
家内に感謝です。
カンパーニュは流石のお味です。
無茶苦茶好みの味と硬さでした。
抹茶抹茶した匂いの抹茶甘納豆カンパーニュも素敵です。
甘納豆は白花豆から作ったそうです。
いやあ、カフェに行った気分になりました。
感謝です。
火曜日の朝食はいつも通り健康的で美味しいです。
朝食プレートとシェントウジャン、ヨーグルトです。
パンにはクリームチーズが乗ってます。
またさんが作ってくれたコーンカンパーニュです。
コーンがわかりやすいところを撮ってみました。
コーンカンパーニュですが、ナッツ類も細かく入ってます。
流石のカンパーニュはコーン入りもできちゃうんですね。
美味しくて嬉しかったです。
感謝です。
夕食はこんな感じでした。
月曜日は職場でいただくことが多いです。
そのうちのパンは、1つはraisinをいうパンです。
記憶がかなり曖昧なのですが、名前はraisinだったと思います。
フランス語でレーズンのことですね。
加納製パンのパンです。
冷凍してあったものです。
解凍されて、以前の記憶が戻ってくるような、香ばしさを感じました。
(22年4月14日の日記「pain de K, ドライフルーツチョコパン@加納製パン」参照。)
ああ、素敵なパンですね。
カンパーニュはまたさんが作ってくれたものです。
カンパーニュも香ばしくて美味しいです。
魯人はパンは詳しくないけど、どちらも美味しかったです。
幸せです。
感謝です。
加納製パン
帯広市西15条南12丁目1-48
https://www.instagram.com/kanou_seipan/
10:00-売り切れ
不定休
月曜日の朝食です。
清々しい朝の、素敵な朝食です。
家内が用意してくれます。
感謝です。
パンはドライトマトカンパーニュです。
カンパーニュにドライトマトを入れるというアイディアが凄いと思いました。
そして、美味しいから、なお凄いです。
よくよく考えたら、ドライフルーツと同様と考えたら不思議ではないですよね。
それを思いつくのが凄いなあと改めて思いました。
美味しく頂き、更に感謝です。