5月
5
2020

またさんが昨日夜にパンを焼いてくれました。
背の高い山型パンです。
焼いている時、オーブンの外から見えていて、もこもこと背が高くなっていったのが面白かったです。

パンは焼いて直ぐは上手く切れないそうです。
そういう知識もなく、色々と教えてもらえます。
それで、今朝切ったのがさつまいもパンです。

朝食に少々いただきました。

食べやすく、更に細長く切ってくれました。

スティック状で少しずつ先から食べていきます。
うん、これいいですね。
さつまいもが主張しすぎず、むしろ胡麻の香りが拡がります。
小さなキュービック状のさつまいもはホクホクしています。
ちょうど、チーズやコーヒーとよく合いました。
ありがたいです。
no comments | tags: さつまいもパン | posted in パン, パン(手作り)
5月
1
2020

本日、作った豆乳レーズンパンを朝食にいただきます。
いえ、正確に言うと、作ってもらったというのが正しいのですが。
まあ、遊びながらも手伝わせてもらった(邪魔した?)パンは感慨深いものです。
(20年4月29日の日記「豆乳レーズンパン」参照。)

クープがしっかりわかるのが嬉しいですね。
そして、所々にレーズンが見え隠れしてます。
勿論、中にもレーズンが沢山。
そして、生地は豆乳を使って作られていたので、なんだかまろやかに感じました。
優しくふわっとした印象です。
外側は程々に硬さがあり、中の柔らかい部分を優しく包んでいる、そんな感じです。
美味しくいただきました。
no comments | tags: レーズンパン, 豆乳レーズンパン | posted in パン, パン(手作り)
4月
29
2020

またさんのパン作りを手伝いました。
新しいパンこね機をこの前の日曜日にゲットしたのです。
へえ、面白いです。
昨日の夜、こねこねするのを見てました。
出来上がったパン生地を一晩寝かせます。

ってことで、本日は整形します。
朝早くに起きました。
遠足前の子供のような気分です。
まず切って自分の分を割り当てられました。

上手く丸めたつもりです。
先生のまたさんの真似をしましたが、早速難しいです。

オーブンで焼きます。
これはほぼまたさん任せです。
なるほどということの連続です。

出来上がりです!
うほ!
美味しそう!
いい匂いです!

早速朝食でいただきます。
ミニプレートに作った豆乳レーズンパンとサバ玉ねぎ、人参ひじきとトマトと豆苗でいただきます。
穀物コーヒーもいい感じですね。

クープは満足です。
ちょっとしか関わってませんが、いつも作ってくれるまたさんに更に感謝の気持ちが湧きました。

記念に違う角度からも撮っておきましょう。笑

またさんが食べる別のパンも。
ああ、いい笑顔ですねえ。

おお!セクシーですねえ!
やはりパンは素晴らしいです。
no comments | tags: レーズンパン, 豆乳レーズンパン | posted in パン, パン(手作り)
4月
23
2020

朝食のプレートはカラフル。
いつも感謝です。
コーヒーと一緒にパンをいただけるのも幸せです。

チョコパンはまたさんが作ってくれたものです。
穏やかな甘さと、コーヒーのほろ苦さが合いますね。

チョコパンを色々な角度から撮ってみます。
なんだかプロのパンみたいです。

素敵な気泡やチョコが食欲をそそります。
おかずともぴったりで、大満足です。
ありがとうございます!
no comments | tags: チョコパン | posted in パン, パン(手作り)
4月
9
2020

カラフルな朝食をいただきます。
健康的で嬉しいです。

パンはまたさんお手製のくるみパンです。

香ばしくて、周りがハード、中はややソフト、更にクルミの食感も加わって、とても美味です。
ありがたいです。
美味しいです。
幸せです。
no comments | tags: くるみパン | posted in パン, パン(手作り)