メープルブレッド
朝食はまたさんが作ったパンをいただきます。
パン教室で作ったパンです。
(19年12月14日の日記「ピッツァマルゲリータ、メープルブレッド」参照。)
メープルブレッドは、メープルがたっぷりです。
あら?またさんのはメープルが入ってません。
どうやらメープルが偏ってしまったようです。
半分こすれば良かったですが、気がついたら食べちゃってました。
美味しかったんですもの。
朝食はまたさんが作ったパンをいただきます。
パン教室で作ったパンです。
(19年12月14日の日記「ピッツァマルゲリータ、メープルブレッド」参照。)
メープルブレッドは、メープルがたっぷりです。
あら?またさんのはメープルが入ってません。
どうやらメープルが偏ってしまったようです。
半分こすれば良かったですが、気がついたら食べちゃってました。
美味しかったんですもの。
またさんが昨日の夜パンを作ってました。
こねているのを見てました。
オーブンで焼いているのは知っていたのですが、何パンかは知りませんでした。
出来上がってから、胡麻食パンだと知りました。
美味しそうな香りが漂ってました。
できてすぐは切るのは実は大変なんだそうです。
だから一晩置いて今朝、切り分けてくれました。
シンプルな朝食に出してくれました。
胡麻食パンというだけで、なんだか映える気がします。
そう休みの日は簡単なのでいいのです。
というか、普段も簡単でも構いません。
パンだけでなく、美味しいおかずとスープも一緒というのは嬉しいです。
スープは温かいかぼちゃのポタージュですね。
ありがたいです。
この前またさんがパン教室で作ったパンを今朝いただきました。
(19年12月14日の日記「ピッツァマルゲリータ、メープルブレッド」参照。)
いつもの健康的なプレートは百合根サラダが新登場です。
シェントウジャンもいつも通り美味しいですね。
今回のパンはメープルブレッドです。
作る時にメープルをのばすのだそうですが、のばしすぎないように言われたら、結構塊になってしまったとまたさんが笑ってました。
甘いのがちょっと固まっていますが、パン生地と一緒にいただくので程よくなり美味しいです。
またさんがパン教室で楽しんできました。
今回はピッツァマルゲリータを作ったそうです。
凄いですねえ。
美味しそう!
だいたい2種類作ることが多いそうですが、もう一つはメープルブレッドです。
メープルのマーブル模様、凄く綺麗ですね。
なんだかお店みたいです。
12月20日
(19年12月20日の日記「メープルブレッド」参照。)
12月27日
(19年12月27日の日記「メープルブレッド」参照。)
素敵な朝食のパンはいい香りがします。
ビーツポテサラ、ピクルス、キッシュ、シェントウジャンと一緒にいただきます。
またさんが作ってくれたローズマリーパンですね。
なるほど素敵な香りがするわけです。
やはり美味しいです。
とてもありがたいですね。
感謝して美味しくいただきました。