8月 24 2019

もち麦入り玄米パン

もち麦入り玄米パン1
またさんがパン教室でした。
今回はもち麦入り玄米パンを作ったそうです。
奥様達と新たにできた乃が美の話やお肉の話で盛り上がったそうです。
とてもお上品なブレックファストにお呼ばれしたようなお写真でございますね。
おーっほっほっほほ!

8月25日
19年8月25日の日記「もち麦入り玄米パン」参照。

9月19日
19年9月19日の日記「もち麦入り玄米パン」参照。


8月 23 2019

全粒粉入り丸パン

丸パン1
今朝の朝食にまたさんが作ったパンをいただきます。
野菜もたっぷりで嬉しいです。

丸パン2
今回全粒粉入丸パンを作ってくれました。
外がカリッとして、中がもちっとしてます。
いつもながらに美味しいパンです。
嬉しいですねえ。


8月 12 2019

丸パン

またみパン1
朝いい匂いで目が覚めました。
家内がパンを焼いていてくれたのです。
久し振りに作ったので勘が鈍っていると言っていました。
匂いがとても良くて、そうは思いませんでした。

またみパン2
早速朝食にいただきましたよ。
シンプルなパンです。
丸パンと名付けたそうです。
やはり小麦の匂いが素敵です。

またみパン3
食べやすい大きさと硬さです。
クープも綺麗に入ってますね。
家内の心配は杞憂でした。
久し振りを感じさせない美味しさでした。
ありがとうございます!


8月 11 2019

レモンマフィン

レモンマフィン1
朝早くから何かしているなと思ったら、家内はマフィンを作っていたようです。
香ばしい匂いが漂っていました。
それを早速朝食にいただきました。
休みの日(本日は日曜日で山の日)はさらりと。

レモンマフィン2
レモンが上にちょこんと乗ってました。
レモンマフィンです。
久しぶりに作ったということですが、しっかり美味しかったです。
流石です。


7月 29 2019

ポケットパン

ポケットパン1
またさんがパン教室で作ったパンを朝食にいただきます。
19年7月27日の日記「ポケットパン」参照。)
可愛らしい感じのプレートですね。

ポケットパン2
ポケットパンを切らずにそのままいただくのです。
あ、ってことは、この中が空洞なのは、焼いている時にそうなるってことなんですね。
すごい技術だなあ。
今回はサンドイッチではなく、シンプルにいただきました。