7月 21 2018

ナン

7月21日
ナン
本日は仕事が休みです。
家でのんびりします。
またさんはパン教室です。
今日はナンを作ったそうです。
ナンと言えばカレーでしょ、ということでパン教室の先生がカレーを用意していてくださったそうです。
それで、この素敵なカフェ風プレートです。
いいですねえ。


7月 18 2018

よもぎマァンメパン

よもぎマァンメパン1
朝食に出てきたパンは、またさんの作ってくれたパンです。
18年7月15日の日記「よもぎくるみパン」参照。)
パン教室で習ったことを応用して、こういう平べったいパンを作ったそうです。
よもぎはお父さん、お母さんの畑で取れた生のものを刻んで生地に混ぜてます。

よもぎマァンメパン2
サラダとかと一緒にパンをいただくとますますいいですよね。

よもぎマァンメパン3
金時豆が入って甘めなパンでした。
豆がいい具合に潰れてあんこのようになっていました。
パン生地は重厚な感じがしました。
よもぎの香りで落ち着きますね。
名前を聞いたところ、よもぎマァンメパンだそうです。
豆パンとアンパンのあいのこみたいなパンってことですね。


7月 17 2018

ライ麦パン@あさねぼうのベッカライ、ブリオッシュ

朝食1
朝食にいただいたパンはブリオッシュライ麦パンです。
野菜、果物類と一緒にいただきます。

朝食2
ブリオッシュは前にまたさんがパン教室で作ったものです。
18年6月23日の日記「よもぎあんパン、ブリオッシュ」参照。)
冷凍庫で眠っていたのが本日目覚めたのです。
ライ麦パンあさねぼうのベッカライで買ったものです。
ハードで噛みごたえがあり、ライ麦の香りに幸せを感じます。

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休


7月 15 2018

よもぎくるみパン

よもぎくるみパン1
朝早くからまたさんがパンを作ってくれました。
一つはよもぎくるみパンです。

よもぎくるみパン2
朝食にいただきました。
野菜を豊富に入れてくれるので嬉しいです。
好きだし、健康的だし。

よもぎくるみパン3
よもぎくるみパンはハード系で、形はフィセルのようです。
よもぎがたっぷり練り込まれていていい香りです。
時々くるみのこりっとした感じもまたいいですねえ。


6月 23 2018

よもぎあんパン、ブリオッシュ

6月23日
よもぎあんパン1
またさんがパン教室に行って来ました。
すごくたくさんのよもぎあんパンが並んでますね。
教室だから、みんな同じパンを作るんですね。
当たり前ですね。

よもぎあんパン2
よもぎあんパンブリオッシュを作ったそうです。
そして、それらをカフェのようにワンプレートで飾り付け。
なんだか本当のカフェのようですね。
とても綺麗です。
パンを作り終わった後は、お茶会のような試食会があるそうです。
いいですねえ。

6月24日
よもぎあんパン1
朝食に綺麗な色合いの素敵なプレートを出してくれました。

よもぎあんパン2
またさんが作ったよもぎあんパンがメインです。
ぺったらこいというほどではありませんが、平べったいですね。
中にあんこが沢山詰まっていてとても美味しいです。
大満足な朝食でした。

7月17日
冷凍保存しておいてものを、解凍していただきました。
18年7月17日の日記「ライ麦パン@あさねぼうのベッカライ、ブリオッシュ」参照。)