4月 24 2018

ピロシキ

ピロシキ1
あれ?また作ってくれたの?
朝食のプレートを見て、尋ねました。
サラダなどがもりもりで、他にヨーグルトもあるんです。
いつも健康的な朝食に感謝なのです。

ピロシキ2
今回のパンはピロシキです。
前にも食べたことがあり、それを覚えていたので、またさんが作ってくれたのかと思いました。
18年2月24日の日記「ピロシキ」参照。)
忙しいのに、ありがたくて、申し訳ないなあと思いました。
が、実は冷凍してあったのだそうです。
ちょうど2ヶ月前にいただいたピロシキが同じような美味しさで口に入りました。
凄いですねえ。


4月 21 2018

ブルーベリーパン

4月21日
ブルーベリーパン
またさんが楽しみにしているパン教室が今日あったそうです。
今回はブルーベリーパンだったそうです。
あらあ、なんか色の混ざり合いが綺麗ですねえ。

4月22日
ブルーベリーパン1
またさんが作ったブルーベリーパンを朝食でいただきましたよ。
チーズ、カチュンバル、にんじんしりしり、りんごと合いますね。

ブルーベリーパン2
ブルーベリーの実が沢山入っていますね。
2食のパン生地はふかふかで柔らかいですね。
感謝して美味しくいただきました。

6月2日
18年6月2日の日記「ブルーベリーパン」参照。)


3月 31 2018

ごまチーズパン

3月31日
ごまチーズパン1
またさんからパン教室に行ったと報告が入りました。
今回はごまチーズパンを作ったそうです。
写真を見た瞬間に、梅干しを見たように、つばがジュワ~って出てくる感覚を覚えました。

ごまチーズパン2
切ったところも凄いですね。
チーズがとろ〜りとろけて、チーズが好きならそこにくるまりたいですね。
ついついチーズに目が行ってしまいますが、ごまもたっぷりですよ。
す、す、凄いですね!

4月2日
ごまチーズパン1
朝食にごまチーズパンをいただきました。
今朝はあまりたくさんはいらないので、全体的に少なめです。

ごまチーズパン2
ごまチーズパンも少なめにしました。
4分の1カットでもごまとチーズの風味と味は凄いですね。

4月3日
ごまチーズパン1
今朝は、ちょっと朝が早く、まだ暗いうちに朝食をいただきます。

ごまチーズパン2
ごまチーズパンが残っているので、美味しい内にいただきます。
ごまがたっぷりですね。
ここだけ見るとごまパンですね。

ごまチーズパン3
でも、チーズもたっぷりなんですよ。
チェダーチーズの濃さが伝わってきます。
ごまとの相性もいいですね。

またさんに大感謝です。
いつも美味しいパンをありがとう!


3月 13 2018

かぼちゃカンパーニュ@麦音、胡桃いちじくパン

胡桃いちじくパン1
少しずつ日が延びて、夜明けも早くなってきましたね。
少し明るい時間に朝食をいただきます。
今日もお仕事があるので、その活力にします。

胡桃いちじくパン2
パンの他にチーズ、キッシュ、カチュンバル、りんごと色もいい感じですね。

胡桃いちじくパン3
パンの内、1つはまたさんが作ってくれた胡桃いちじくパンです。
ラッキーなことに端っこをもらえました。
ハードなパンの中に、歯ごたえのある胡桃と、甘みがあって柔らかいドライいちじくが入ってます。

かぼちゃカンパーニュ
もう一つのパンは黄色く色鮮やかで、緑のかぼちゃの種が香ばしく歯ざわりが素敵です。
かぼちゃカンパーニュですが、ハードではなく柔らかいです。
これはますやパンの支店の1つ麦音で買ってきたものです。
色々なパンを楽しめて幸せです。

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-20:00
年末年始休み


3月 11 2018

あんパン、胡桃いちじくパン

またさんパン1
またさんが朝早くに起きて、パンを焼いてくれました。
昨夜から生地をこねて準備してましたね。
そして、パン屋やんさながらの早朝パン作りでした。
ありがとうございます!

またさんパン2
そのパンを朝食にいただきます。
カチュンバル、りんご、チーズ、スープと一緒です。

またさんパン3
なんとなくこういうシンプルなのがいいですね。

またさんパン4
まずあんパンをいただきました。
中にしっかりと餡が入っていて、外を包んでいるパンはハードです。
パン教室で包み方を習って、コツを掴んだそうです。
凄いですねえ。

またさんパン5
中の餡は、粒あんですね。
たっぷり入ってます。
美味しくいただきましたよ。

またさんパン6
もう一つ作っていた胡桃いちじくパンも一切れいただきました。
うん、こっちも美味しいです!
こういう美味しい手作りパンを作りたてでいただけるのは本当に幸せです。
またさん、ありがとうございます!