4月 20 2021

札内ガーデン温泉

札内ガーデン温泉に行きました。
比較的ぬるめの大浴場に入った時に、あれ?と思ったら泡が出てませんでした。
故障でしょうか?
なんだかボーッとしていたんですね。
入っている途中で気づきました。
それから温かい方の大浴場に行きました。
上がってからは休憩室でぼーっとテレビを見てました。
帰宅途中はラジオでFM WINGを聴きながら帰りました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


4月 18 2021

木野温泉

外観
糠平からの帰り途中、買い物したり、ランチしたりして徐々に南下しました。
そして、午後の良い時間に、そのままその時いた近くの木野温泉に行きました。
散々温泉に入ってきたのに、更に〆とも言うべき温泉です。
体はきっとキレイだと思うのですが、行動しているので汗はかいているでしょう。
ということで、まずはしっかりと体を洗います。
そして、42.0℃と掲示が出ている檜風呂に入りました。
じんわりと汗をかきます。
水風呂が混んでいたので、水をかぶりました。
そして、サウナへ。
まあ、水風呂が混んでいるってことは予想されましたが、サウナも混んでました。
黙浴してました。
素晴らしいです。
なんとなく、我慢比べ大会みたいな印象も受けました。笑
木野温泉のサウナは長く入ってられるので、確かに一人一人出るまでちょっと時間がかかってます。
だからこそ、混むというのもあるでしょう。
そして、黙浴。
シャワーを浴びて、露天風呂に行きました。
外気に当たるのも気持ちがいいですね。
休憩室で休んでいる時もじんわりと汗が出てきました。

木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり


4月 18 2021

温泉@中村屋

温泉好きの家内を見習って朝食後も温泉に入ります。
朝食前と同じところです。
21年4月18日の日記「温泉@中村屋」参照。)
中村屋は内風呂が2種類と露天風呂があります。
今回は露天風呂は入りませんでしたが、ゆっくりするということで満足です。
しかも、この食後の温泉は独占状態でした。
気持ちがいいですね。
大きい方の浴槽で手足をだらりんと伸ばして王様気分に浸りました。

中村屋
上士幌町ぬかびら源泉郷
01564-4-2311
http://nukabira-nakamuraya.com/
7:30-10:00, 14:00-20:00(最終受付19:30)
(宿泊の場合は別)
無休
宿泊あり、タオルレンタル、ソープあり


4月 18 2021

温泉@中村屋

昨日は結局、夕食前後に温泉に入るという目標は達成されませんでした。
21年4月17日の日記「温泉@中村屋」参照。)
何故なら、美味しい夕食でお腹いっぱいになり、寝てしまったのです。
中村屋はお食事も好みなのです。
ということで、今朝は朝食前に温泉に行きます。
やはり家内が入って上がってきてから行きました。
昨日とは温泉が入れ替わってます。
中村屋は夜に入れ替わるのです。
雨が降っていて露天風呂は諦めました。
他に数人いました。
大きい方は温かくて好みの温度でした。
小さい方にも入りましたがそちらはぬるかったです。
こちらの方が広くて開放感がありますね。
しかも、朝だから明るので、尚更開放感があります。
いい湯でした。

中村屋
上士幌町ぬかびら源泉郷
01564-4-2311
http://nukabira-nakamuraya.com/
7:30-10:00, 14:00-20:00(最終受付19:30)
(宿泊の場合は別)
無休
宿泊あり、タオルレンタル、ソープあり


4月 17 2021

温泉@中村屋

外観1
中村屋でチェックインすると部屋に案内されました。
初めての部屋です。
やはり雰囲気がいいです。
荷物を整理したら、家内は早速温泉へ行きました。
少し部屋でのんびりしました。
家内が帰ってきてから、温泉に行きました。
大浴場ベンチが浸かっていて、座りながら入浴できるのは前と変わってません。
これは足腰不自由な人にも優しいし、半身浴にもなりますよね。
まずは夕食前に体をリラックスさせました。

nakamuraya中村屋
上士幌町ぬかびら源泉郷
01564-4-2311
http://nukabira-nakamuraya.com/
7:30-10:00, 14:00-20:00(最終受付19:30)
(宿泊の場合は別)
無休
宿泊あり、タオルレンタル、ソープあり