7月 7 2024

温泉@武蔵亭

外観1
日曜日の朝、小樽二日目です。
弟は寝ていたので、両親と家内と4人で武蔵亭に行きました。
自動販売機で間違って違うチケットを買ってしまいました。
スタッフさんに言ったら、一度返金して再購入という形になりました。
前に来ているのに間違えちゃいました。苦笑
24年3月31日の日記「温泉@武蔵亭」参照。)

外観2
脱衣場がムチャムチャ混んでいました。
若い人が多くていいなと思いました。
ロッカーの鍵がいまいちだったり、ちょっと大変なところもありました。
父の分を先にやって、その後待ってから着替えました。
全身入れ墨の人がいました。
久し振りに見ましたが迫力でした。
浴場に入ってから、体を洗って、それから大浴場に入りました。
温かくて気持ちがいいです。
それだけにしました。
あまり待たせては行けないと思ったのです。
父が先に出ていました。
少し話をしながら、女性陣を待ちました。
そのうち家内と母が楽しそうに出てきました。
良かった良かった。
感謝です。
みんなで宿に戻りました。

武蔵亭
小樽市朝里川温泉2丁目686-4
0134-54-8000
https://www.musashitei.co.jp/
5:00-8:00, 9:00-22:00 (最終受付21:00)
不定休


3月 31 2024

温泉@武蔵亭

外観1
日曜日、一泊して目覚めたら、家内と一緒に朝風呂に行きました。
前もって朝風呂できるところを探していたのです。
家内も温泉が大好きで、旅行に行くと、あれば温泉に入ります。
今回は朝里川温泉の一つ武蔵亭(ホテル)に行きました。
ナビで着いた駐車場は裏手でしたが、そこから階段を登るように受付のフロアへ行けます。
正面からも入れそうだったので次回はそちらからトライしてみましょう。
自販機でチケットを買って、受付のチンでスタッフさんを呼び出して、渡しました。
ネットで調べた値段から結構値上がりしてました。

外観2
下に降りると温泉のある階でした。
男湯は他に2人いました。
体を洗ってから大浴場に入りました。
温かくて気持ちがいいです。
円形のどくだみ湯は茶色?褐色?で温泉って感じがしました。
こちらは大浴場よりぬるかったです。
露天風呂も気持ちが良かったです。
最後に再びどくだみ湯に入って終わりにしました。
サウナやっていたようですが、入りませんでした。
水風呂は冷たかったです。
触っただけで入りませんでした。
待合室のソファに座って、ちょっと待っていたら、バタバタと若い女の子が行ったり来たりしてました。
家内が来てから聞いたら、タオル忘れたと行ったり来たりしたようです。
温まり、体が活性化されました。
さて、今日も楽しみましょう。
感謝です。

武蔵亭
小樽市朝里川温泉2丁目686-4
0134-54-8000
https://www.musashitei.co.jp/
5:00-8:00, 9:00-22:00 (最終受付21:00)
不定休
宿泊あり、タオルなし、ソープあり