6月 30 2024

阿里山熟香烏龍茶蓋碗、豆花@春水堂アミュプラザ博多店

外観
春水堂アミュプラザ博多店に行きました。
博多駅の地下街の中にあります。
JRと地下鉄を乗り換える時の途中で見えました。
台湾で友達が連れて行ってくれたのを思い出して入ることにしました。
家内もとても嬉しそうです。

中
綺麗でとても雰囲気がありますね。
ランチ後である程度お腹は膨れていましたが、別腹があります。
特に、珍しく家内が行きたいと強く希望したのです。
それは行かなければなりません。
また、帰りの交通の時間を考えてもそのくらいの余裕はありました。

豆花
豆花をいただきます。
色々トッピングがありましたが、やはりしょっちゅう来れるわけではないので欲張りました。
お豆腐の上にタピオカマンゴー愛玉ピーナッツをトッピングしました。
台湾で経験したように、豆乳を更にかけるというものではありませんでした。
甘くさっぱりとして食べやすかったです。
家内とシェアしました。

お茶1
お茶も本格的な器に入ってきました。
なんとなくこれ台湾っぽいです。

お茶2
魯人は阿里山熟香烏龍茶蓋碗にしました。
台湾では阿里山のお茶は高級らしいです。
そして、烏龍茶は代表的なお茶ですよね。
美味しかったです。
後からお湯をお願いして2煎目もいただきました。

お茶3
家内の飲んでいた阿里山清香烏龍茶蓋碗も少し頂きました。
葉っぱだけではなく、味も違いました。
表現が上手くできませんが、違うということはわかりました。笑
味に敏感な家内も言っています。
そして、どちらも美味しいというのもわかりました。
素敵なティータイムでした。
感謝です。

春水堂アミュプラザ博多店
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1アミュプラザ博多地下1F
092-260-7820
https://www.chunshuitang.jp/
10:00-22:00 (土日祝9:00-) (LO food 21:30, drink22:00)
無休

調べっちった
24年6月30日の日記「博多〜大分出張その5(みのりカフェアミュプラザ博多店)」(仏太のカレー修行【ブログ版】)


4月 6 2015

どんたくセット@はち屋

福岡、博多
といえば、思い浮かぶのはなんでしょう?
道産子の魯人が考えるのは・・・・・
ホークス
ライオンズ
アビスパ
ライジング
中洲
屋台
モツ鍋
明太子
どんたく
天神
太宰府天満宮
凄くマイナーなものもあるかもしれませんが、こんな感じでしょうか。

外観1
福岡空港でちょっとお腹を満たしたいなって思いました。
そんな朝食時間帯は空いているお店が多いですね。
はち屋というところで、看板に書いてあったメニューが気になりました。
幟には博多うどんとありますね。

外観2
そして、実は博多はうどんの発祥地を名乗っています。
意外と知られてない事実かもしれません。
いえ、福岡県や周辺の人達には有名かもしれません。
でも、きっと全国的には知られてないのではないかと思いました。

どんたくセット1
気になったメニューはどんたくセットというものです。
うどんと明太子ご飯の組み合わせ。

どんたくセット2
実は3泊したのですが、明太子を食べるのは初めてです。笑
うん、やっぱり美味しいですね!
温かいご飯が合います。

どんたくセット3
セットのうどんは、どんたくうどんと言って、
肉も海老天も山菜も入っているという、お得なうどんです。
どんたくうどんというよりは、ぜいたくうどんかもしれません。笑
ああ、博多を満喫しました。

はち屋 福岡空港2ビル店
福岡県嘉麻市下臼井福岡空港2F
092-623-8821
7:00-21:00
無休