2月 12 2015

ざるうどん@笑喜

外観
酔っぱらい3人組の冒険は笑喜です。
酔っぱらいなので、ドアをまともに開けられません。笑

ざるうどん
酔っぱらいで、もう沢山は呑めません。
すぐに〆のざるうどんをいただきました。
う〜〜ん、コシがビッとしていて、つるつるつるん!
あ〜、すっきり!

笑喜
音更町木野大通東8丁目1
0155-31-2542
17:00-23:00
月曜定休


2月 12 2015

チキン@とりせい音更店

外観
音更本町にチェーンじゃないとりせいがあります。
とりせいってひらがなで書きます。
とても賑わっていて、カウンター席しか空いてませんでした。

ビール
友達3人で行きましたが、ビールで乾杯して、始まりました。
向こう側に焼き場が見えるのがなんとなく嬉しいですね。
その向こう(左側)には揚げ場がありましたよ。

チキン1
人数がいると色々なものを頼んで、分けあって楽しめますよね。
さて、つくねのお味は如何でしょう?

チキン2
ここは基本が5つずつなので、3人で喧嘩しないように分けないと!笑
手羽先は手で持ってかぶりつくのがいいですよね。

チキン3
あれ?今気づいたけど、レバーは6本?

チキン4
そろばんは首の部分だそうです。

チキン5
精肉もいいですよねえ。
ああ、酔いも回ってきました。

チキン6
モツって名前の砂肝です。
歯ごたえが好きなのですが、それが嫌っていう人もいますよね。

チキン7
ハツは心臓。
これも食感好きですね。

チキン8
ポンポンという名の皮もいい感じ。
3人で美味しく分けました。
喧嘩してません。笑
他にもサイドメニューがあって、メニューも数も量も多くて、幸せだな、と思いました。

とりせい音更店
音更町大通4丁目2
0155-42-2325
17:00-23:30 (LO23:10)
月曜定休


2月 7 2015

豚丼@掌

外観
は蕎麦屋さんです。
生蕎麦って暖簾が出てますね。

豚丼
メニューには豚丼もあります。
蕎麦やうどんとのコラボでミニ豚丼もあります。
ベタッとしてそうなタレも食べてみると、思ったほど甘ったるいわけではありません。
ふむ、蕎麦屋の豚丼もいいですね。


音更町木野大通東6丁目1番地
0155-43-5801
11:00-14:30, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
火曜定休


1月 26 2015

焼き鳥@鳥せい木野店

外観
鳥せいチェーンは結構ありますよね。
今回は鳥せい木野店にきました。

食べ物1
ビールで乾杯です。
お通しの枝豆をいただきながら、注文した食べ物を待ちます。

食べ物2
早めに出てくる冷奴をいただきながら、焼き鳥を待ちます。

食べ物3
レバーはタレでいただきます。
鶏精肉は以前は塩でいただいてましたが、友達が教えてくれてからタレも食べます。
固定観念が外れた瞬間の1つでした。

食べ物4
タンとハツは塩ですねえ。
でも、これらもタレでも美味しいのかなあ?
まだ、試す勇気がありません。

鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
第1,2,3火曜定休


1月 17 2015

焼き鳥@一休

外観
久し振りの一休は激混みです!
流石、一級品です!

食べ物1
お通しは火が通っているので、鶏わさとは言わないのかな、などとまだ酔ってない頭で考えてました。
流石、一休です!

食べ物2
お手頃な枝豆からいただきます。
あ、友達が同窓会をしてました。
流石、一休です!

食べ物3
サラダも美味しいですね。
色合いも素敵です。
流石、一級品です!

食べ物4
焼き鳥はここの名物です!
流石、一休です!

食べ物5
いか納豆も美味しいですねえ。
流石、一級品です!

食べ物6
ハツも塩加減がとてもいいですね!
流石、一級品です!

食べ物7
ナスの紫と艶が素敵ですね!
流石、一級品です!

食べ物8
やはり精肉を食べないと始まりませんよね。
流石、一休です!

食べ物9
って、そろそろつくねで〆ますよ。
流石、一休です!

一休
音更町木野大通西4丁目
0155-31-1837
17:30-23:30 (LO22:45) (日曜祝日-23:00, LO22:15)
月曜定休