8月 18 2024

湯楽(朝食前)

外観
日曜日朝、目覚めると、家内がいませんでした。
おそらく温泉に行ったのでしょう。
魯人も用意して向かいました。
すると、廊下で家内とすれ違いました。笑
大浴場湯楽で、まず体を洗いましたが、カミソリを忘れて髭は剃れませんでした。
露天風呂に行き、滝壺の湯でゆったりしました。
その後、立ち湯の方で景色を眺めながら、雄大な気持ちになりました。
隣で親子?が会話していましたが、日本語や英語ではなかったです。
台湾の方でしょうか。
他に一人だけで、内風呂もほとんど人がいなかったです。
昨日の夕方結構混んでいたということだなと認識しました。
さっきの台湾人と思われる2人は今度は2Fで会話していました。
そう、内風呂には2Fテラスみたいな部分があり、椅子があって休憩できるのです。
最後、高温風呂で温まって、程々で出ました。
気持ちよかったです。

景色
お風呂を出てすぐのところに椅子があり、外の景色を見ることができます。
小豆茶を飲んで、ゆったりとしました。
温泉は入っている時も気持ちいいですが、その後もいいですよね。
感謝です。

湯楽
音更町十勝川温泉南12十勝川温泉第一ホテル
0155-46-2231(代)
https://www.daiichihotel.com/spa/#YURAKU
宿泊13:00-25:00 (月木13:30-), 29:00-34:00
外来13:00-21:00 (月木13:30-)
無休


8月 17 2024

足湯テラスはるにれ@第一ホテル

足湯
夕食後、足湯テラスはるにれに行きました。
暗く雰囲気がありますが、足湯は露天ですね。
後から知ったのですが、両端3席ずつは高温で、今回座った中程は中温らしいです。
気持ちよかったです。

景色
いい雰囲気で、足湯で温まって素敵な感じでした。
毎年誕生日あたりで温泉宿1泊というのが、魯人家のルーチンです。
場所は決めているわけではなく、その時その時の事情だったり気分だったりで決めてます。
お互いに温泉が好きなので、嬉しい企画なのです。
今回も家内にお世話になりました。
感謝です。

足湯テラスはるにれ
音更町十勝川温泉南12十勝川温泉第一ホテル
0155-46-2231(代)
https://www.daiichihotel.com/facilities/harunire/
7:00-23:00 (冬季8:00-20:00)
無休


8月 17 2024

湯楽

外観
家内が誕生日お祝いの一環として温泉宿泊を用意してくれました。
ありがたいです。
十勝川温泉第一ホテルの豆陽亭に宿泊です。
チェックインして荷物を整理したりして落ち着きました。
夕食まで少し時間があります。
となればやることは一つです。
湯楽に行きました。
入ってスリッパホルダー14番でしたが、なんだかこれも高級感がありました。
ロッカーは13番を使いました。
ほどほどの人でした。(後から少し混んできました)
高温風呂が42℃でゆったり温まりました。
その後、隣の低温風呂40℃に入りましたが、なるほど確かにこちらの方がぬるめです。
すぐに入ると比べることができます。
それから、露天風呂・滝壺の湯に行き、寝湯で寝転びました。
景色がいいですねえ。
内風呂からも見えるのですが、この景色を見ながらってのもいいものです。
ただ、背中にジェットが当たって、体がずれちゃいました。笑
内風呂に戻り、サウナに入りました。
かなり狭いです。
今まで魯人が経験したサウナの中で最も狭い気がしました。
譲り合いの精神と仲間意識が芽生えました。
数人ずつ入っていたのです。
たぶん、通常で4人、詰めて6人が定員だろうと予想されました。
時間わからず、感覚で5分入ってました。笑
水風呂が気持ちよかったです。
上がってから、休憩ルームでデトックスハーブティーを頂きました。
気持ちよかったです。
感謝です。

湯楽
音更町十勝川温泉南12十勝川温泉第一ホテル
0155-46-2231(代)
https://www.daiichihotel.com/spa/#YURAKU
宿泊13:00-25:00 (月木13:30-), 29:00-34:00
外来13:00-21:00 (月木13:30-)
無休


7月 28 2024

丸美ヶ丘温泉

外観1
日曜日ランチ後、丸美ヶ丘温泉に行きました。
受付はおそらく旦那さんです。
靴箱も着替えロッカーも100円かかるのですが、靴箱は100円かからない方に置きました。
100円しか持ってなかったからです。笑

外観2
殿方の方に入りました。
やはり広いですね。
洗い場は壁に向かって15個あったと思います。
サウナは2つマットを用意しないとならない。
面倒だし、用意してないので、入りませんでした。笑
しっかりと体を洗ったのですが、持ち込んだ固形石鹸を使いました。
天然温泉(源泉かけ流し)人生のご褒美
みたいなことを書いてありました。
まあ、そうなんですよね、と思いました。笑
ぬるい方に先に入りました。
ここに人がいないのを初めて見ました。
人気でいつも混んでいて入れないのです。
泡風呂は浅いところにあります。
大浴場はもう一段深くなります。
温まりました。
休憩室で待っていたら、ほとんどすぐに家内が来ました。
感謝です。

丸美ヶ丘温泉
音更町宝来本通6丁目2
0155-31-6161
10:00-23:00 (最終受付22:00)
無休
宿泊あり、タオルなし、ソープなし


7月 16 2024

トカ食@トカトカハピオ木野店

トースト1
火曜日の素敵な朝食です。
朝食プレートにはトースト、サラダなどが乗ってます。
冷静コーンポタージュとヨーグルトもありますよ。

トースト2
トーストはあっさりめな感じです。
トカトカハピオ木野店でゲットした角食です。
トカ食という名前は略語をそのまま使った感じでしょうか。
上に乗っているのはバターではなくてチーズです。
美味しく頂きました。

いちご
ヨーグルトには家庭菜園で取れたベリーがたっぷりと。
いちごブルーベリーですね。
家庭菜園だと更に美味しく感じます。
自然の恵みにも感謝です。
朝食を用意してくれた家内に感謝です。

トカトカ ハピオ木野店
音更町木野大通西7丁目ハピオ木野店1F
0155-30-8222
http://hapio.jp/tokatoka/shop.html
https://www.facebook.com/%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%88%E3%82%AB-%E6%9C%A8%E9%87%8E%E3%83%8F%E3%83%94%E3%82%AA%E5%BA%97-318298671713078/
10:00-21:00
不定休