3月
26
2020

数日前に帯広の電信通に行った時、みかづきふくろう電信通店でパンを買いました。

そのパンと一緒に今朝の朝食をプレートでいただきました。

バゲットは家内と分けました。
食べやすい大きさでちょうどよかったです。
今思うと子供の頃、好きではなかったハードパン(当時はなんでもフランスパンと呼んでました)が、今ではパンの中では1,2位を争う好みになっています。
みかづきふくろう電信通店
帯広市東2条南6丁目1
0155-94-3703
https://www.facebook.com/mikadukifukurou/
10:00-19:00 (売り切れ終了)
不定休(月曜休みが多い)
no comments | tags: バゲット, みかづきふくろう, みかづきふくろう電信通店 | posted in パン, 帯広
3月
22
2020

ミントカフェに行きました。
駐車場がいっぱいです。
店内も人が沢山いました。
流石人気のところです。

アガサというコーヒーをいただきました。
メニューの説明は、フルーティな酸味 中浅煎り コロンビアスィートベリーSUPとなってました。
コーヒーは(も)詳しくないのですが、好みの味でした。
酸味系は好きなのです。
まだ深煎りが好きなのか浅煎りが好きなのか自分ではわかってませんが。
家内は日本一になった美瑛のハーブティーを美味しそうに飲んでました。
カウンターに座るのもいいものです。
なんだか雰囲気が伝わりますよね。
こういう感じ好きです。
隣りに座って男子学生2人が楽しそうです。
あれ?もしかして?
そう双子さんでした。
ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休
no comments | tags: アガサ, コーヒー, ミントカフェ | posted in 喫茶・カフェ, 帯広
3月
22
2020

昨日、みかづきふくろう電信通店に行ってパンを買ってきました。

家内が白神食パンでサンドイッチを作ってくれました。
朝食にいただきます。
白神はしらかみと読みます。
はくじんではありません。
白神こだま酵母という凄い酵母を使っているそうです。

サンドイッチの分厚さ的に、玉子焼きのふわふわ的に、京都を思い出します。
あれ?最近も京都を思い出した時がありましたね。
(20年3月16日の日記「熟力@ますやパン本店」,
20年3月17日の日記「熟力@ますやパン本店」参照。)
京都で食べたサンドイッチは玉子焼き(出汁巻き玉子?)がたっぷり入っていたのです。
食べ方に気をつけないと中身が溢れ出て手が汚れます。
お皿やテーブルにぼたぼた落ちます。
家内はラップを巻いて作ってくれて、落ちるのを防いでくれました。
感謝です。
みかづきふくろう電信通店
帯広市東2条南6丁目1
0155-94-3703
https://www.facebook.com/mikadukifukurou/
10:00-19:00 (売り切れ終了)
不定休(月曜休みが多い)
調べっちった
白神こだま酵母について(sala)
no comments | tags: サンドイッチ, みかづきふくろう, みかづきふくろう電信通店, 白神食パン, 角食, 食パン | posted in パン, 帯広
3月
21
2020

休日なので、昼に買い物に行きました。
みかづきふくろう電信通店でパンを買ってきましたよ。

家内が用意してくれる美味しい夕食にパンが出ました。
今日買ってきたパンですね。
サラダもデザートもあります。
嬉しいですね。

今回ラムカレーに合わせるパンは、バゲットと木の実のグラノーラです。
こういう時はどちらかというとハード系のパンが合わせやすいですよね。
っていつもパン大臣の家内がお勧めしてくれます。

家内手作りのラムカレーも美味しく、パンとマッチしてました。
いつも感謝です。
みかづきふくろう電信通店
帯広市東2条南6丁目1
0155-94-3703
https://www.facebook.com/mikadukifukurou/
10:00-19:00 (売り切れ終了)
不定休(月曜休みが多い)
調べっちった
20年3月21日の日記「3月は別れの季節(図無志亭)」(仏太のカレー修行)
no comments | tags: バゲット, みかづきふくろう, みかづきふくろう電信通店, 木の実のグラノーラ | posted in パン, 帯広
3月
19
2020

朝、だいぶ明るくなりました。
太陽が早く昇るのは嬉しいですね。
爽やかな朝食は野菜も多くて、体もスッキリします。
シェントウジャンもそういう雰囲気に合っている気がするのは私だけでしょうか。
食パンは実はトーストされてます。

そう、ハムトーストです。
なんだか久し振りです。
角食はますやパン本店で買った熟力です。
そう、この前サンドイッチに使ったものですね。
(20年3月16日の日記「熟力@ますやパン本店」,
20年3月17日の日記「熟力@ますやパン本店」参照。)
ハムトーストにしても美味しくいただきました。
ますやパン本店
帯広市西1条南10丁目2
0155-23-4659
http://masuyapan.com/
9:00-17:00
日曜定休
no comments | tags: ますやパン, ますやパン本店, 熟力, 角食, 食パン | posted in パン, 帯広