1月 26 2019

柏林湯

外観
柏林湯という存在を知ったのは最近。
近くを時々通っていましたが、全然気づいてませんでした。
住宅地の中にあり、近くにアパートもあります。
外観から昭和な雰囲気が漂います。
駐車場を尋ねると前に停めておいていいとのことでした。
入ってすぐに左男湯、右女湯と分かれてました。
番台があり、そこでお金を払うというシステムは、足寄温泉以来のような。
あ、あさひ湯も番台は番台でしょうかね。
ただ、昔懐かしい雰囲気はここが久しぶりです。
脱衣場の雰囲気もザ・昭和です。
入ると、中央に長方形の湯船があり、周囲に洗い場があります。
桶や椅子が置かれている感じがまた昭和な雰囲気でした。
浴槽は深めなので注意が必要です。
熱さが、昭和の頑固親父が浸かりそうなくらいでした。笑
はい、わけわかりませんね。
後から入ってきた人が、水を入れて温度を下げてました。
上がった後、冷蔵庫から飲み物を買いました。
やはり昭和な雰囲気は最後まで経験したかったのです。

柏林湯
帯広市柏林台南町7丁目1
0155-34-2378
16:00-21:00
月要定休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


1月 19 2019

つけ鶏ごぼう@玄葉

外観
本日のランチは玄葉に行きました。
家内と別行動です。
すると、知り合いがいて、びっくりしました。
共通の知り合いの話等で盛り上がりました。

蕎麦1
つけ鶏ごぼうにかき揚げをトッピングしました。

蕎麦2
細いコシのある田舎そばはとても好みです。
魯人は全般的に田舎そばが好みです。
更科もいいと思うのですが、どちらかというと。

蕎麦3
生桜海老とごぼうのかき揚げです。
ああ、お酒を飲めたらなあ、とついつい思ってしまいます。
サクサクで甘いのがいいですね。
これをつけダレに入れてひたひたにするのもいいものです。

蕎麦4
そばはそのままいただいて、風味を楽しみ、その後タレにつけて、ズズッとのどごしも楽しみます。
ああ、やっぱりいいですねえ。
どんどん入ってしまいます。
ズズッ!
サクサクッ!
ズズズズッ!
サクッ!
あっという間に食べちゃいました。

玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 18:00-22:00(LO21:30)
水曜定休


1月 14 2019

アップルパイ、オレンジミントティー、カモミールティー@ホッチーノコーヒー

外観
ホッチーノコーヒーに行きました。
近くに行った時にいつも開いていてくれるので嬉しいです。
駐車場は入れにくいところもあるのですが、何故かそこになることが多いです。笑
でも、ゆっくり慎重にやれば駐車できます。

アップルパイ1
アップルパイをお願いしました。
パイ生地で完全に包まれた1人前タイプのものですね。
この形が可愛いかもしれません。
家内はキャロットケーキにしてました。
無茶苦茶オレンジで、ああ、人参って感じでした。

ハーブティー1
一緒にいただいたのはオレンジミントティーでした。
コーヒーというよりハーブティーな気分でした。
これ正解でした。
やはり体が欲していたのでしょうね。
でも、全部を飲み干しません。

ハーブティー2
家内の頼んだカモミールティーと交換しました。
ポットには2杯分入っていたので、
お互いに自分の分を飲んだら、
ばくってもう1杯を違う種類で楽しんだのです。
カモミールもいいですねえ。
ああ、やっぱり今日は体がハーブティーを欲してました。

ホッチーノコーヒー
帯広市東1条南6丁目2-1
0155-66-5875
http://www.hoccino.com/
8:00-18:00 (土日9:00-19:00)
火曜定休


1月 13 2019

アップルパイ、コーヒー@ミントカフェ

外観
お天気のいい午後、ミントカフェに行きました。
ランチの後、カフェしに家内と一緒に行きました。

コーヒー
スイーツとセットのホットコーヒーをいただきました。

アップルパイ
今回選んだのはアップルパイとアイスでした。
以前はアップルパイが大好きでしたが、最近そんなには食べてなかったなあと気づきました。
パイ生地がとてもしっかりしてます。
りんごもいい感じで甘みがあります。
満足なカフェタイムでした。

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休


1月 8 2019

アールグレイミルクティー@Everythig North

外観
北海道ホテルの売店Everything Northで買い物をしてきました。
宿泊しなくても買い物だけにも行けるのですが、今回は宿泊してきたのです。
ガビーン、昨日と同じ出だしです。笑
19年1月7日の日記「黒千石食パン@Everything North」参照。)

アールグレイミルクティー1
しかし、今日のパンは昨日とは違います。
素敵な朝食プレートでいただくのは変わりません。

アールグレイミルクティー2
なんとなくベビーパンみたいですが、違います。
アールグレイミルクティーというパンです。
紅茶ではありません。
いえ、紅茶を練り込んだのでしょうか。
パンの匂いをかいで、アールグレイの匂いはまあまあでした。
口の中にパンを入れて、噛むとブワッとアールグレイが広がります。

Everything North
帯広市西7条南19丁目1番地北海道ホテル1F
0155-21-0001(代)
https://www.hokkaidohotel.co.jp/shop/bread.html
8:00-19:00
無休