2月
14
2022

夕食は職場でいただきました。
パンは家内が用意して持たせてくれました。
ありがたいです。
風土火水の杖というバゲットを切ってサンドイッチにしてくれました。
他にみかんと飲み物も一緒にしてくれてました。
本当に感謝です。
サラダは買ったもので、カレーは職場にストックしてあるレトルトです。
杖の硬さは好みで、じっくり噛み締めながらいただきます。
じんわりと味が染み渡ってきます。
風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休
調べっちった
22年2月14日の日記「大いなる勘違い」(仏太のカレー修行【ブログ版】)
no comments | tags: 杖, 風土火水 | posted in パン, 帯広
2月
8
2022

火曜日の朝、朝食プレート、シェントウジャン、ヨーグルトを朝食にいただきます。
いつも用意してくれる家内に大感謝です。
ヨーグルトは小豆たっぷりでこの写真ではよく見えてません。笑

昨日はトーストせずにいただきましたが、今回は食パンをトーストしてくれました。
(22年2月7日の日記「食パン@夢乃ブランジェ」参照。)
夢乃ブランジェでは普通サイズの食パンもあったそうですが、家内は今回小さい方に興味を惹かれて買ってきてくれました。
おお、トーストしても、中はふかふかですね。
表面のカリッとした部分と中のふわっとした部分で素敵な食感でした。
甘みのある美味しい食パンをいただきました。
色々考えながら用意してくれる家内に感謝です。
夢乃ブランジェ
帯広市大通南9丁目19-3 D9丁目ビル1F
0155-20-1168
7:00-18:00
日曜定休
no comments | tags: 夢乃ブランジェ, 角食, 食パン | posted in パン, 帯広
2月
7
2022

夕食を職場でいただきました。
パンとサラダと飲み物です。

パンはUNCLE MOORSEN’Sのクロワッサンティラミスと夢乃ブランジェのブラックカレーです。
ブラックカレーは生地が黒く、中にカレーが入ったカレーパンです。
詳細は仏太にレポートしてもらいます。笑
(22年2月7日の日記「ガッツリポークのカレーパン(夢乃ブランジェ)」参照。)

クロワッサンティラミスは、パイ生地の中にティラミスが入っている感じです。
クロワッサンと言うよりはパイでしょうか。
いずれにしても、ティラミスをパンにするというアイディアが凄いですね。
ティラミスは詳しくないのですが、これはパンとしてというよりもケーキなイメージですね。
まあ、定義とか分類はよしとしましょう。
美味しかったので、それが正義です。
UNCLE MOORSEN’S
帯広市西7条南19丁目1番地森のスパリゾート北海道ホテル1Fエブリシング・ノース内
0155-21-0001
https://www.hokkaidohotel.co.jp/uncle_moorsens/
8:00-19:00(売り切れ終了)
無休
夢乃ブランジェ
帯広市大通南9丁目19-3 D9丁目ビル1F
0155-20-1168
7:00-18:00
日曜定休
no comments | tags: Uncle Moorsen's, カレーパン, クロワッサンティラミス, 夢乃ブランジェ, 黒いカレーパン | posted in パン, 帯広
2月
7
2022

月曜朝の朝食プレートに珍しい形のパンが出てきました。
家内が切ってくれたのですが、食パンです。
元々細めの角食ですが、それを厚めに切って、更に半分にして三角形としてくれました。

この食パンは夢乃ブランジェで一昨日(土曜日)買ってきたものです。
トーストせず、そのまま食べてみます。
あ、なんかずっしりしてますね。
製パン会社などでお勤めの後に独立してパン屋やんを開いたというマスターの思いが詰まっている感じがしました。
帯広の街中で、駐車場がないために、魯人は家内をおろして、車をグルグル回ってました。笑
その間に家内が買ってきてくれたパンの1つが食パンなのです。
美味しくいただきました。
夢乃ブランジェ
帯広市大通南9丁目19-3 D9丁目ビル1F
0155-20-1168
7:00-18:00
日曜定休
no comments | tags: 夢乃ブランジェ, 角食, 食パン | posted in パン, 帯広
2月
5
2022

北海道ホテルに行きました。
目的は温泉やお泊りではありません。
この時代パーティーもできません。
パンを買いに行こうと思ったのです。
しかし、UNCLE MOORSEN’Sにはほとんどパンがありませんでした。
で、ショーケースにあるケーキと残りのパンを全部買い占めました。笑
UNCLE MOORSEN’Sはパン屋やんだから、ケーキはEverything Northでしょうか。
そういうことにしちゃいましょう。

Everything Northで買ってきたケーキを夕食後のデザートとしていただきます。
魯人はシシリーというなんだかイタリアっぽい名前のものを選びました。
家内はかぼちゃとりんごのタルトにしてました。
かぼちゃ好きな家内はそれを選ぶと思ってましたが、色々悩んだようです。
他にも魅力的なケーキがあったからです。

シシリーは上品できめ細かいケーキでした。
上に乗ったフルーツを少しずついただきました。
上層にはピスタチオを使用したムースがあり、ピスタチオが好きなので嬉しかったです。
下の層はキルシュ風ババロアとチェリーのジュレだそうです。
そうやって、お店のポップに書いてありました。
なんだか凄く上品なのが益々上品に感じられました。
たまにこういう贅沢もいいものです。
<追記>
調べたら、キルシュとはさくらんぼを発酵させて作られた蒸留酒(スピリッツ)のようです。
Everything North
帯広市西7条南19丁目1番地北海道ホテル1F
0155-21-0001(代)
https://www.hokkaidohotel.co.jp/shop/bread.html
8:00-19:00
無休
no comments | tags: Everything North, ケーキ, シシリー | posted in スイーツ, 帯広