5月 12 2021

自由ヶ丘温泉

外観
自由ヶ丘温泉は珍しく空いていました。
時間帯でしょうか。
電気が一部消えていて、修理依頼しているとのことでした。
なんとなくいい雰囲気になってました。
体を洗った後、深い大浴場に入って体が温まりました。
自由ヶ丘温泉は体の芯から温まる気がします。
今回はそこだけにしました。
休憩室でテレビを見て休憩しました。

自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
https://www.facebook.com/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%B6%E4%B8%98%E6%B8%A9%E6%B3%89-360000074085675
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


5月 1 2021

ごぼうサンド、ライ麦パンサンド、泡立ちコーヒー@きいぶし

外観
きいぶしに行きました。
物凄く久し振りな気がします。
調べたら4ヶ月ぶりでした。
21年1月3日の日記「ごぼうサンド、ライ麦パンサンド、きいぶしブレンド@きいぶし」参照。)
ぎゃびーん!

サンドイッチとコーヒー1
頼むものはパターン的には変わりません。
家内と二人でライ麦パンサンドごぼうサンド、そして、それぞれ飲み物を頼みます。

サンドイッチとコーヒー2
ライ麦パンサンドごぼうサンドは1個ずつばくりっこします。
2人で行くときはそういうことができるので嬉しいです。

サンドイッチとコーヒー3
今回は泡立ちコーヒーをおかわりしました。
家内はホット紅茶を飲んでました。
いつもどおりの安定の美味しさと柔らかな雰囲気で癒やされました。

きいぶし
帯広市西12条南1丁目7の4
0155-36-2679
11:00-17:00
木曜定休


4月 28 2021

とりザンギ@しずか野

外観
しずか野という居酒屋に行きました。
住宅街の中にあります。
家内が飲まないので車を出してくれました。

食べ物1
ビールをお願いしました。
お通しが豪華です。
ごぼうの肉巻きたけのこ
肉は鶏肉です。

食べ物2
カニ味噌豆腐もオシャレな感じ。
醤油はいりません。
このままで十分つまみです。

食べ物3
グリーンサラダは色々な野菜が入っていて喜びました。
家内も魯人も野菜大好きなのです。

食べ物4
五目春巻はその名前の通り色々入ってました。
うん、ビールに合います。

食べ物5
ポテトのたらこソースは器が素敵です。
貝殻を見ると武田久美子を思い出す世代です。
あ、これとても美味しいです。
家内の友達が推していたので、今回いただいてみました。
ここは何でも美味しいのですが、これもまた良かったです。

食べ物6
葉わさび醤油漬けをオーダーしたということはこの頃には日本酒になっていたということはおわかりかと思います。
日本酒は一升瓶を持ってきてくれますので、ジャケ買いのようにラベルを見て選ぶこともできます。
葉わさび好きなんですよねえ。
日本酒に合うんですよねえ。

食べ物7
最初唐揚をオーダーしたら、ザンギありますよ、とお勧めしてくださいました。
おお、それならば、とオーダーしたのはとりザンギです。
カリッとして、旨味が凝縮された感じ。
こういうのも日本酒と一緒も良いものなのです。

食べ物8
冷やっこは薬味がたっぷりでサービス満点です。
鰹節、生姜、ネギ、みょうが・・・・あ、みょうが好きなんですよねえ。

食べ物9
つくね風チーズをいただきました。
もうつくねというよりハンバーグな大きさです。
あ、そうか、だから「風」がついてつくね風なんですね。
なるほどです。
美味しくいただき、家内と一緒に満足でした。
家内は飲まなくても居酒屋料理で美味しく楽しんでました。

しずか野
帯広市西17条南4丁目20-18
0155-33-1231
17:30-22:30 (LO30分前)
不定休


4月 28 2021

バゲット@Pub Up

外観
Pub Upに行ってカレーをテイクアウトしてきました。
お店で食べる時はライスですが、テイクアウトの時はバゲットです。
カレーは別に食べました。

バゲット1
で、今朝の朝食プレートにバゲットが出ました。
野菜類、フルーツ、玉子、チーズ、ヨーグルト、シェントウジャンと一緒にいただきます。

バゲット2
カリッとトーストされたバゲットは歯ごたえもよく、香ばしくて、小麦を感じる美味しさでした。
家内が多目にくれたので、次々とぱくついちゃいました。

Pub Up
帯広市大通南12丁目1
0155-25-8222
19:00-28:00
不定休


4月 24 2021

日本一になった美瑛のハーブティー@ミントカフェ

外観
急遽ミントカフェに行くことになりました。
密から避けて、避難した感じ?でしょうか。
ミントカフェが混んでませんようにと祈りながらでした。
他のお客さんもいましたが、幸い激混みではなく、ほどほどでした。

ハーブティー1
日本一になった美瑛のハーブティーをいただきました。

ハーブティー2
砂時計が落ちきるまで待ちます。

ハーブティー3
ああ、やはり爽快感があります。
ドキドキして慌てていた気持ちが落ち着いてきた気がします。
流石日本一になった美瑛のハーブティーです。
美味しくいただきました。

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休