5月 9 2023

札内ガーデン温泉

火曜日、夕食後、カーラジオを聴きながら、札内ガーデン温泉に行きました。
春祭り中なのでガラポンはありません。
ロッカーは127でした。
歯磨き、髭剃り、体洗いを念入りにしました。
岩風呂で温まりました。
程々汗をかきました。
水風呂で整えて、それで終わりにしました。
さっさと切り上げたつもりが休憩室で家内が待っていてくれました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


5月 7 2023

札内ガーデン温泉

日曜日の夕方、札内ガーデン温泉に行きました。
いつもは靴箱は家内と横並びにするのですが、今回は混んでいて縦に使いました。
ロッカー117は浴場入口に近いところとすぐわかりました。
だいぶ札内ガーデン温泉に慣れてきました。笑
歯磨き、髭剃りをしてから、体をしっかり洗いました。
数日お風呂に入ってなかったからです。
露天風呂でいい感じに温まりました。
子供が遊んで、かめはめ波とかレベル3とかやっていました。
微笑ましかったです。
小さな樽のような小屋は、バレルサウナ barel saunaって書かれていました。
先に入っていた人が、突然大きな音を立てて、熱ーっ!と出てきました。
多分、ロウリュのやり方だったんでしょうね。
その後、見計らってバレルサウナに入りました。
が、あまり長く入ってられず、だいたい8分位でした。
シャワーを浴びて、水風呂に入りました。
魯人は整うとかこだわってません。笑
内風呂のサウナも入りました。
水風呂に入って、いい感じで温かい膜が体を覆っていると感じました。
なんとなくちょっと整いそうな気分になりました。
が、またサウナへ行き、整う暇はありませんでした。笑
最後に、水風呂に入って終わりました。
上がって、休憩室に行ったら、家内が待っていてくれました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


5月 4 2023

自由ヶ丘温泉

外観
お休みの木曜日ですが、仕事に行きました。
充実感の中、家内をピックアップして、自由ヶ丘温泉に行きました。
程々の混み具合でしたが、駐車場は楽に停めることができました。
JAFカードで一人450円になります。
程よく混んでいるため、魯人がよく使う洗い場は埋まってました。
初めてのところで体をしっかりと洗いました。
その後、泡風呂に入りましたが、他は混んでいて入りにくかったです。
それだけにして、しっかりとじんわり汗をかきました。
着替えて、休憩室で待っている間に寝ました。
家内が上がってきて、起こしてくれました。

自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
https://www.facebook.com/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%B6%E4%B8%98%E6%B8%A9%E6%B3%89-360000074085675
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


5月 3 2023

銀河の湯あしょろ

外観
水曜日、憲法記念日のランチ後、銀河の湯あしょろに行きました。
公募で決まった名前なんだそうです。
里見が丘公園、プールの横にあります。
新しいだけあって、やはり綺麗です。
受付横の自販機でチケットを買います。
一人400円は安いですね。
受付のお姉さんが綺麗でした。
昔、札内ガーデン温泉にいた人に似ている気がしますが、魯人の似てるは全然あてになりません。笑
ロッカー13でした。
大きいのと小さいのがあります。
浴場は思ったよりこぢんまりしていましたが、こういうのもいいかもしれません。
洗い場は8つほどあり、奥で体を洗いました。
大浴場は41.8℃で好みの温度でした。
窓があり、露天風呂が見えます。
そこから次の露天風呂を狙っている人ばかりでした。笑
一人、入ってきて、体も洗わずいきなり大浴場に入り、すきを見て露天風呂に行った人がいました。
先に待っていた人が結局、ベンチに座って待つ状態となっていて、なんとなく民度を考えてしまいました。
ゆったりと小さいバスタブに入っているせこいおっさんおじさまでした。
ううーん、色々とあるなあ、と心のなかで苦笑しました。
温めの方は40.8℃で、そこの気持ちが良かったです。
温度はその時その時変化していて、しっかりと計っているという感じでした。
お湯が出てきたのがちょうど横から陰部に当たる感じで、気持ち良かったです。
あ、変な意味ではなく、普通に良かったということです。笑
水風呂はさほど冷たくなく、ご高齢の方々への配慮と思われました。
サウナはとても入りやすかったので、15分入ってみました。
汗だくになりました。
12分計を見ていましたが、途中で15分砂時計があることに気づきました。
シャワーで汗流して、それで終えました。
地域の人に多々利用されているように感じました。
帰りがけ受付で、やっといい感じと言っている人がいて、最近混み具合が落ち着いてきたようです。
駐車場で、公園で遊ぶ子供の声が響いていました。
機会を見つけてまた来たいと思いました。

銀河の湯あしょろ
足寄町西町2丁目2-64
0156-28-3175
13:00-20:00 (19:00受付)
月曜定休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


5月 1 2023

札内ガーデン温泉

月曜日の夜、札内ガーデン温泉に行くのは珍しいです。
札内ガーデン温泉に限らず、月曜の夜は用事があるので、温泉に行くこと自体、そんなにありません。
今日はGWで、その用事が休みなのです。
1日ですから、ありがとうの日で65歳以上の人達はお安くなります。
魯人はまだその年齢には達してません。
ロッカー103でした。
程々の混み具合でした。
若い人が多かったように思いました。
歯磨き、髭剃り、体洗いといつものルーチンワーク的に綺麗にしました。
途中、スタッフさんが新人さんを連れて色々教えていましたが、声が明るくていいなあと思いました。
温かい大浴場は気持ちがいいですね。
水風呂、サウナ5分、水風呂といつものパターンです。
サウナが熱いと感じ、汗だくになりました。
上がる時、ロッカールームが混んでました。
顔のみ知った常連さんもいました。
休憩室で休んでいたらさっきのスタッフさんが新人さんを連れてました。
そのうちに家内がやってきました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり