極上五三焼カステラ@須崎屋
家内の弟がお土産で持ってきてくれたカステラを頂きます。
木箱に入っているカステラは初めてです。
極上五三焼カステラって初めてです。
ああ、なんだか懐かしい見た目ですね。
勿論、直方体状のカステラを切ってくれました。
あ、金粉がついてます。
流石、新年ですね。
極上五三カステラ、高級です。
美味しく頂きましたよ。
弟に感謝です。
調べっちった
須崎屋
家内の弟がお土産で持ってきてくれたカステラを頂きます。
木箱に入っているカステラは初めてです。
極上五三焼カステラって初めてです。
ああ、なんだか懐かしい見た目ですね。
勿論、直方体状のカステラを切ってくれました。
あ、金粉がついてます。
流石、新年ですね。
極上五三カステラ、高級です。
美味しく頂きましたよ。
弟に感謝です。
調べっちった
須崎屋
友達が教えてくれた年越し蕎麦大福です。
クリスマス後恐らく12月26日から大晦日までの期間限定発売らしいです。
教えてもらって直ぐに六花亭に行った時は売り切れでした。
15時にはなくなっていたということで、仕事があるとなかなか買いに行けません。
優しい店員さんに相談したら、電話で取り置きができることがわかりました。
早速電話して予約することができました。
それで六花亭ハピオ店に買いに行ってきました。
むむぅ。
色はおそらく蕎麦の色なんでしょうね。
なにせ年越し蕎麦大福ですからね。
あれ?
ちょっといびつでしょうか。
一口頂くとあんこがたっぷり。
直ぐに口の中に蕎麦の香りが広がります。
そして、厚めの求肥の中に蕎麦の実がプチプチと沢山入ってました。
うわっ、この食感大好きです。
いびつだったのはこの蕎麦の実ですね。
一口で食べられるサイズですが、この年越し蕎麦大福は少しずつゆっくり味わう方が更に美味しいと思いました。
来年もまた買いたいと思います。
覚えてられるでしょうか・・・・?笑
六花亭ハピオ店
音更町木野大通西7丁目1 ハピオ内
0120-12-6666
http://www.rokkatei.co.jp/
10:00-21:00
無休
お向かいさんが尋ねてきたのは昨日。
近所付き合いが希薄になっていると言われますよね。
魯人は積極的ではないのですが、お世話になっている近所の人にできることはしたいと思っています。
昨日、自宅前に除雪車が置いていってくれたプレゼントを除雪しました。
その時、お向かいさんのが目に入って、気になったので、そこもやっちゃいました。
すると、午後からお向かいさんがいちごのショートケーキを持ってきてくださったのです。
昨日は既に食べるデザートが決まってましたので、本日頂くことにしました。
家内がフルーツやナッツと一緒に盛り付けてくれて、カフェ気分です。
感謝です。
六花亭のいちごのショートケーキも十勝の人には定番中の定番ですよね。
お礼はなくて構わなかったのですが、つながりって大切だなあと思いました。
そして、噛み締めて美味しく頂きました。
感謝です。
調べっちった
六花亭
夕食後のデザートとして、家内がお手製のパフェを用意してくれました。
ヨーグルトにココナッツパウダーとスイーツが乗ってます。
柳月スイートピアガーデンで買った三方六の切れ端とみかん餅、六花亭のストロベリーチョコも乗っていて豪華です。
スイートピアガーデンに行った時、偶然三方六の切れ端が出てきてラッキーでした。
豪華なデザートにしてくれた家内に感謝です。
美味しく頂きました。
柳月スイートピアガーデン
音更町なつぞら1番地1
0155-32-3366
https://www.ryugetsu.co.jp/
9:00-18:00 (冬期-17:00)
無休
調べっちった
六花亭
サクサクパイが食べたいというお客さんのご要望で六花亭本店に来ました。
魯人はサクサクパイとホットコーヒーにしました。
お客さん二人もサクサクパイをしっかりと頼んでました。
サクサクパイは相変わらずの美味しさで、できてから3時間という時間限定なものです。
流石ですね。
コーヒーとよく合いましたよ。
スタッフのお姉さんが後でコーヒーのおかわりを持ってきてくれました。
お客さんの一人はサクサクパイと雪やこんこ、もう一人はサクサクパイとマルセイバターアイスサンドでした。
窓の外にサンタさんが登ってきているのを見つけました。
美味しく落ち着いたデザートタイムでした。
六花亭本店
帯広市西2条南9丁目6
0120-12-6666
http://www.rokkatei.co.jp/
9:00-19:00
無休