7月
3
2022

釧路ツアーで最初に行ったのは、阿寒菓子処 松屋でした。
道東道を阿寒で降りると、釧路に行くときは右へ曲がるのですが、今回は左に曲がりました。
ほどなくこの松屋が出てくるのです。
以前も何度か通っているけど、意識したことはありませんでした。
今回行くことにしたのは、FM釧路で時々話題になっていたからです。

そこで買ってきたシマエナガまんじゅうです。
夕食後のデザートとして頂きます。

可愛くて、食べちゃうのがもったいないですね。
しかし、美味しく頂くことで感謝の気持ちを表します。
うん、美味しいです。
一口サイズですが、あんこもたっぷりで、満足です。
阿寒菓子処 松屋
釧路市阿寒町中央4-3-1
0154-66-3947
http://matsuya-kushiro.com/
https://www.facebook.com/matsuya.kashi/
8:00-19:00 (日-18:00)
無休
no comments | tags: シマエナガまんじゅう, まんじゅう, 松屋, 釧路, 釧路市, 釧路市阿寒町, 阿寒町 | posted in スイーツ, 十勝外
7月
2
2022

釧路のオシャレなカフェBASE9に行きました。
ここは家内が友達から教えてもらったということで、今回ちょっと休憩に入りました。
雑貨があったり、家具があったり、色々とやっているところのようです。

魯人はバスクチーズケーキとブレンドコーヒーにしましたよ。
なんだか器もオシャレですね。
ザ・カフェという感じがします。

コーヒーを飲むと食後の休憩って感じになります。
このブレンドコーヒーも美味しくて落ち着きました。

ケーキは家内と相談して決めます。
というのは、特段こだわりはないので、特別気になったものがなければ、なんでもいいのです。
だから、家内が2つのケーキで迷っていたら、そのどちらもオーダーしてシェアします。
今回は魯人はバスクチーズケーキにしました。
ちょっと流行っている(いた)んですよね?

家内がオーダーした、黒ごまバスクと半分ずつ分け合いました。
バスクプレーンとバスクセサミの食べ比べ。
おお、濃厚な感じは一緒ですが、黒ごまはしっかりとごまの風味です。
素敵なデザート・ティータイムとなりました。
(家内は紅茶ホットにしてました)
BASE9
釧路市錦町4丁目4番1号
0154-64-7735
https://www.ndesignlab.com/
11:00-18:00(LO17:30)
水曜定休
no comments | tags: BASE9, コーヒー, チーズケーキ, バスクチーズケーキ, ブレンドコーヒー, ホットコーヒー, 釧路, 釧路市, 黒ごまバスク | posted in スイーツ, 十勝外, 喫茶・カフェ
6月
26
2022

昨日、柳月スイートピアガーデンに行った時に、家内にお土産に買ってきました。
限定という言葉に弱いので、ほぼ速攻で買いました。
濃厚ガーデンプリンというものです。
ガーデンと名前に入っているくらいですから、やはりスイートピアガーデンですよね。
この見た目の斬新さにも惹かれました。
デザイン的なことはよくわからないけど、少なくとも魯人には刺さりました。

濃厚ガーデンプリンは、冷凍保存で、冷蔵庫で12時間かけて解凍するという説明書きがありました。
だから昨日の時点ではまだ食べられる状態ではなかったのです。
昨日夕方に冷蔵庫に入れておいたので、今日は食べられます。
家内が夕食のデザートにしたいということで、実際にそうなりました。
上辺をちょっと食べている時に、家内が「濃厚〜!」と吃驚してました。
え?クリーム濃厚かなあ、などと呑気に考えていたら、その後、同じ感想が浮かびました。
そう、クリームの下のプリン部分を食べると、まさに濃厚だったのです。
名前に偽りなしです。
でも、くどくなくて、次々と夢中で食べちゃいました。
しっかりそこにはカラメルもあって、オーソドックスなプリンの部分もありました。
いやあ、これまたいいものを見つけちゃいました。
柳月スイートピアガーデン
音更町なつぞら1番地1
0155-32-3366
https://www.ryugetsu.co.jp/
9:00-18:00 (冬期-17:00)
無休
no comments | tags: スイートピアガーデン, プリン, 柳月, 柳月スイートピアガーデン, 濃厚ガーデンプリン | posted in スイーツ, 音更
6月
26
2022

天気のいい日曜日の昼下がり、ランチ後のデザートを頂きに、おびひろろまん亭西12条店に行きました。
ここは国道38号沿いの帯広本店よりこぢんまりとした感じですが、窓が大きい開放感のある席があります。

スイーツとコーヒーを頂きました。
スイーツはゆずのパンナコッタです。
コーヒーはコスタリカのホットです。

パンナコッタは意識して食べたことは今までなかったような気がします。
食べていても覚えてません。
今回はゆずにも惹かれました。
ゆずのパンナコッタ、食べやすくて、程よく甘く、美味しかったです。

コスタリカは好みのコーヒーでした。
ちょうどいい具合に、甘さとほろ苦さが交差する感じでした。
家内は水無月とアールグレイにしてました。
以前から食べたいと思っていた水無月とは違ったようで、オリジナルだと言ってました。
全然知らないので、なんとも言えないのですが、それでも家内は美味しいと言っていたので良しとします。
おびひろろまん亭西12条店
帯広市西12条南4丁目1番地12
0155-65-0825
https://www.instagram.com/obihiroromantei/
10:00-18:00
木曜定休
no comments | tags: おびひろろまん亭, おびひろろまん亭西12条店, コーヒー, コスタリカ, ホットコーヒー, ゆずのパンナコッタ, ろまん亭 | posted in スイーツ, 喫茶・カフェ, 帯広
6月
25
2022

とても天気がよくて、暑い日に、初めて道の駅おとふけなつぞらの里に行きました。
何かを目的ということもなく、全体的に眺めて、ランチしました。

その後、CHA-YA GREENでソフトクリームを買いました。
ここは帯広や音更木野にあるGREENの姉妹店(支店?)です。
もの凄い人気で並びました。
が、流れは良かったので、それほど待たずにすみました。

ミッスクは、バニラとカプチーノが螺旋状に巻かれてます。
ってか、これ大きくないですか。
大満足でした。
そして、カプチーノもとても良かったので、次回はカプチーノのみというのも良いかも。
CHA-YA GREEN
音更町なつぞら2番地道の駅おとふけなつぞらの里内
https://michinoeki-otofuke.jp/gourmet/#Green
10:00-18:00 (LO17:30)
11月〜3月は月曜定休、12月31日〜1月3日休み
調べっちった
22年6月25日の日記「ふと思い立って(Petit Joie、あさひ)」(仏太のカレー修行【ブログ版】)
no comments | tags: CHA-YA GREEN, GREEN, ソフトクリーム, ミックス | posted in スイーツ, 音更