12月 18 2019

食パン@ますやめむろ窯

外観
3日前、ますやめむろ窯でパンを買ってきました。
あれ?
なんだか、デジャブ?笑
そう、一昨日、昨日と同じ(ような)セリフ、同じ写真!
19年12月16日の日記「食パン@ますやめむろ窯」
19年12月17日の日記「食パン@ますやめむろ窯」参照。)

食パン1
一昨日、昨日、トーストしなかったのが、久しぶりで美味しかったので、本日も味をシメて同じようにします。笑
食パンはトーストしてもしなくてもどちらも美味しいですねえ。

食パン2
一昨日、昨日と同じように、素敵なおかずとともに食パンの朝食をいただきました。
いつもありがとうございます!

あ、3日分並べて、何が違うかっていう間違い探しもできますね。
でも、自分でも答えがわかりません。笑

ますやめむろ窯
芽室町東めむろ3条南1丁目1-1
0155-62-6966
http://masuyapan.com/
9:00-17:00
月曜、木曜定休


12月 17 2019

食パン@ますやめむろ窯

外観
一昨日、ますやめむろ窯でパンを買ってきました。
あれ?
なんだか、デジャブ?笑
そう、昨日と同じ(ような)セリフ、同じ写真!
19年12月16日の日記「食パン@ますやめむろ窯」参照。)

食パン1
昨日、トーストしなかったのが、久しぶりで美味しかったので、本日も味をシメて同じようにします。笑
食パンはトーストしてもしなくてもどちらも美味しいですねえ。

食パン2
昨日と同じように、素敵なおかずとともに食パンの朝食をいただきました。
いつもありがとうございます!

ますやめむろ窯
芽室町東めむろ3条南1丁目1-1
0155-62-6966
http://masuyapan.com/
9:00-17:00
月曜、木曜定休


12月 16 2019

食パン@ますやめむろ窯

外観
昨日、ますやめむろ窯でパンを買ってきました。

食パン1
早速、今朝の朝食でいただきます。

食パン1
たまにはトーストしないで食パンをそのまま食べます。
柔らかくて香ばしいですね。
トーストも美味しいけど、そのままいただくのもいいですね。

ますやめむろ窯
芽室町東めむろ3条南1丁目1-1
0155-62-6966
http://masuyapan.com/
9:00-17:00
月曜、木曜定休


12月 15 2019

ざるそば@片の

外観
おそらく開店して結構直ぐだと思います。
片のに行きました。
中は広くて綺麗です。
10割そばは太麺と細麺があるそうです。

ざるそば1
ざるそばを太麺でいただくことにしました。
なめこ生玉子をトッピングしました。

箸置き
箸置きが富士山でした。
今日みたいな晴れた日に富士山が見えたら綺麗なんでしょうね。
天晴!って言いたくなりそうです。

ざるそば2
そばはコシがありいい歯ごたえです。
太麺だから尚更なのかもしれません。
玉子とからめるとまた美味しさが違いますね。
なめこも良かったです。
家内が頼んだ大根おろしと分け合いました。
家内は温かい月見そばにしてました。
同じ太麺でしたが、やはり温かいほうが少々やわらかいですね。

蕎麦湯
そば湯は濃厚でした。
そば好きにはたまりませんね。
なんとなくですが、開拓舎を彷彿させました。
18年8月5日の日記「開拓舎セットA(もりそば、ミニ牛トロ丼)@開拓舎」参照。)
天気のいい日に素敵なランチでした。

片の
芽室町東めむろ3条南1丁目1-3
0155-61-2855
11:00-15:00
木曜定休


11月 17 2019

中華ちらし@桃酔

外観
桃酔は大きな建物で、名前の桃らしくピンクの壁が象徴的です。

中華ちらし1
中華ちらしはスープや杏仁豆腐がついてくるので嬉しいです。

中華ちらし2
中華ちらし自体も美味しいので頼むのですが。
野菜、玉子、お肉がたっぷりです。
丼なのでご飯も沢山入ってます。

水餃子
お腹いっぱいになるのに、水餃子も頼んじゃいました。
好きなんですよねえ。

桃酔
芽室町本通5丁目4-1
0155-62-0900
11:30-14:30 17:00-21:30LO
水曜定休