5月
20
2018

昨日買ってきたカモク堂のパンを朝食にいただきます。

ガレットはどうやらそば粉は入ってないと思います。
ガレット風のパンってことですね。
ほうれん草、茹で玉子が乗っていて健康的です。

カレーパンとガレットを家内と分けました。
カレーパンは焼きパンタイプで食べやすいふわふわ生地でした。

サラダももりもりです。
爽やかな朝食となりました。

兜をかぶった男の子のようなスマイルを作りましたよ!
美味しくいただいて、同じような笑顔になりました。
カモク堂
鹿追町東町2丁目6-60
0156-67-7033
https://www.facebook.com/kamokudo56
11:30-17:00
日曜、月曜、水曜、木曜、金曜定休
no comments | tags: カモク堂, カレーパン, ガレット | posted in パン, 鹿追
5月
19
2018

夕方に家内が合流して、一緒に二善に行きましたよ。
賑わっています。

ビールで乾杯しました。
家内はホットウーロン茶です。
そう今日はとても寒くなった日でした。
日勝峠は雪で通行止めになったとか?

家内も大好きな枝豆をつまみながらお料理を待ちます。

今まで頼んだことがないものを頼みましょう。
キムチマヨサラダは初めてです。
サラダにキムチが乗っていると思ったら大間違いでした。笑

お魚はニシンを焼いてもらいました。
大きいですねえ。
細い骨があるのですが、それでも食べたいのはやはり美味しいからですよね。

さて焼き鳥です。
軟骨は肉がたくさんついていて、ボリューミーです。
肉付き軟骨なのか軟骨入り鳥串なのか?笑

二善のつくねは塩コショウがマストです。
今まで頼んだことがありませんが、タレはあるのでしょうか?

山いも鉄板焼きはお好み焼きみたいです。
小麦ではなく山いもなのです。
お腹いっぱいです。
大満足です。
二善
鹿追町元町1-4
0156-66-3933
17:00-25:00 (日祝-24:00)
不定休
no comments | tags: 二善, 焼き鳥 | posted in チキン, 鹿追
5月
19
2018

鹿追の大阪屋に行きました。
人気で駐車場に何台も車が停まっていました。
入ろうとしたら5人ほど出てきて、食べ終わったようです。

ジンギスカン2、ホルモン(並)1が直ぐに出てきました。
火をつけてくれます。

野菜(ニラ、もやし)と豆腐も次々と到着です。

さあ、グツグツと煮えてきましたよ。
最初分けられていたジンギスカンとホルモンが徐々に混ざります。
玉ねぎも含めて混ぜます。
ジンギスカンだけ、ホルモンだけでもいいのですが、混ぜてホルジンとすることで、更に素敵な味の融合が起こります。

ごはん(中)と味噌汁もオーダーして、定食のようにいただきます。
一味をかけていただくのもよしです。
胡椒をかけるのはここ大阪屋で学びました。

野菜や豆腐も入れて混ぜ混ぜしていきます。
豆腐は肉や野菜の上に乗せることで蒸すようにすると鍋(鉄板)にくっつかないです。
直接鉄板の上で焼こう(煮よう)とすると、くっついちゃうことがあります。

うーん、幸せですね。
あ、隣の人達が玉うどんを頼んで〆にしてます。
しまった!
ごはんを頼んでしまい、もうお腹に余裕がありません。
次回はうどんを頼みたいです。
大阪屋
鹿追町栄町1丁目9
0156-66-2115
11:00-22:00
月曜、祝日定休
no comments | tags: ホルジン, 大阪屋, 大阪屋(鹿追) | posted in ジンギスカン・ホルジン, 鹿追
2月
18
2018

鹿追の街中には公衆の温泉はないと思います。
せっかく鹿追に来て、温泉がないのは残念です。
ということでやってきました、然別湖畔です。
ホテル風水で温泉に入ります。
ホテルに泊まってなくても、日帰り温泉を楽しむことができます。
電話で確認してから行きました。

湖畔というか、湖が凍ったところにアイスヴィレッジを作っていました。
ここでお祭りもあるのですが、まだ行ったことはありません。
噂では、こんな寒いところに温泉(風呂)も作っちゃうらしいですね。
今回は遠目に見ただけで、寒さに耐えられず、直ぐにホテルに入ってしまいました。

男湯は天風と言うらしいです。
女湯は忘れました。
流石に女湯の方にはカメラは向けられません。笑
硫黄泉の湯船があり、寝湯もありました。
寝湯は入りませんでしたが、そこに寝ていると、唇山が見えるようになっているみたいです。
大浴場で体を温めているうちに、なんとなく居眠りです。
気持ちがいいですね。
壁とか床が変色しているのが、味があっていいですねえ。
露天風呂があって、そちらにも入りました。
若者の会話が面白くて吹き出しそうになりました。
将棋の藤井五段か羽生竜王に勝ったんだって!
というところから、スケートの羽生結弦が金を取ったの凄いよね!
と、最近の話題で盛り上がってました。
1人の若者が、婆ちゃんもファンなんだよねえ、年齢層関係ないよねえと羨ましそうでした。
別の若者が、俺もスケートしていればなあと言って惜しがってました。
もう1人は、綺麗に演技できなくてもブレイクダンス風になら、と。
微笑ましかったのですが、心の中では、羽生結弦の努力はきっと並大抵じゃないから、よっぽどの人じゃないと無理じゃないかなあと現実的なことを思ってしまいました。笑
ああ、でも、おかげで体が随分温まりました。
露天風呂はもろに湖が見えるシチュエーションです。
今度は泊まりでも来てみたいですねえ。
風水
鹿追町然別湖畔然別湖畔温泉ホテル風水3F
0156-67-2211
http://www.hotelfusui.com/hotspring/
12:00-17:00(日帰り)
無休
宿泊あり、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: 天風, 然別湖, 風水 | posted in 温泉, 鹿追
12月
9
2017

朝食をいただきます。
素敵なプレートには、カモク堂で買ったパンものってます。
クラムチャウダーが合いますね。

カンパーニュは田舎パンというような意味でしたっけ?
フランス語ですよね。
正確にはパン・ド・カンパーニュpain de campagneと言って、
それが田舎パンという意味だそうです。
素朴なパンは、こういう朝食に似合ってます。
そう言えば、以前あった映画しあわせのパンでもカンパーニュが出てきましたね。
カモク堂
鹿追町東町2丁目6-60
0156-67-7033
https://www.facebook.com/kamokudo56
11:30-17:00
日曜、月曜、水曜、金曜、第2・4木曜定休
調べっちった
しあわせのパン(Asmik Ace)
no comments | tags: カモク堂, カンパーニュ | posted in パン, 鹿追