6月 26 2011

チキン@一休(音更)

外観
職場の歓迎会。
音更木野の一休で既に始まっていた。
魯人は重役出勤!!!
あ、そんなに偉くないです、すんません。

食べ物1
もう盛り上がって、みんなテンションがっつりアップ!!!
残っている食べ物を回してもらった。
頑固っぽく見える大将が炭火で丁寧に焼いた焼き鳥は絶品です!
化粧をしてないわけではありません。それはすっぴんです

食べ物2
とりわさも美味しいんだよねえ。
最近、食べれないところ増えたからねえ。

日本酒
そのうち酔っぱらいが日本酒を一緒に呑もうと誘ってきました。
あ、魯人もよ、よ、酔っぱら〜〜い。(笑)

素敵な歓迎会でした。

一休
音更町木野大通西4丁目
0155-31-1837
17:30-23:30 (LO22:45) (日曜祝日-23:00, LO22:15)
月曜定休


6月 25 2011

池田ツアー

羊
まきばの家に癒される。
もこもこの毛が可愛いですねえ。

道
そして、今日は遠足とも言える池田ツアー
自然がいっぱいの道をずんずん歩いていきます。
天気がよくて、よかったよかった。
むむう、素敵な香りが漂ってきました。
あ、きっとアレは・・・所不構排出的肥料ですね!

外観
たどり着いたのは、ハピネスデイリー
十勝では根強い人気。
リピーターも多い。

アイスクリーム1
沢山の種類のアイスクリームは期間限定ものもあり、非常に迷うよ。
うううう、どれにしましょう?

アイスクリーム2
迷った挙げ句、ルバーブとコーヒーにしたよ。
全然違ったタイプで、とても普通ならこの組み合わせは考えないな。
食べたいものを順位づけして上位2つを選んだって所だ。
うん、美味しい!
ザ☆アイスクリーム!

外観
よねくらに到着です。
お土産で有名な物を買いましょう!

バナナ饅頭1
ありゃ!結局、イートインにしちゃいました!
飲み物がつきます。
牛乳をゴクリ。
ふむふむ。

バナナ饅頭2
バナナ饅頭も初めてなのでとてもうれピー!
もぐもぐもぐ・・・
あれ?聞いていたよりずっと美味しい。
ちょっとしっとりとして、ほんのり温かい。
ぬくもりを感じる田舎のお菓子。
なるほど、これはお土産にいいですね!
ザ☆バナナ饅頭!

ショーウインドー
ショーウインドーにあった駅弁!
じゅるっ、う、美味そう・・・
あ、お茶!!!!
あの入れ物に入ったお茶、懐かしい!
今度は、汽車ぽっぽで駅弁の旅もいいですね!

池田駅1
よねくらは池田駅の真ん前にあるのですが、
その池田駅には、流石ワインの街というものがいくつかありました。
これはコルクオープナーですね。

池田駅2
貯蔵樽。

池田駅3
そして、噴水はワイングラスとなってます。
これだけでも見る価値ありますねえ。

今回の遠足は時間の関係で、ワイン城やDCTガーデンは行きませんでしたが、
それもコースに入れるのはいいですねえ。

池田駅のすぐ近くの和田商店でワインを眺めて酔った気分。(笑)
町民還元ワインが出てますね。

外観
おかしの小松はちょっと歩くとあった。
なるほど、これは車で探すより、歩いた方がいいですね。
今日のテーマの一つ遠足にも繋がります。

十勝ワインクッキー1
そこで見つけたベタなお菓子、十勝ワインクッキー!
あえて池田ワインクッキーとしなかったことに、ある意味の地元意識を感じますね。
素敵なことです。

十勝ワインクッキー2
パリッ。
モグモグモグ・・・
うん、素朴で美味しいですね。
ワインを思わせる葡萄の風味があります。
う〜む、ブルゴーニュ・・・・(笑)
ザ☆ワイン!

ハンズ三浦へ行き、明日の朝食を買っちゃいましょう。
叔父さんの話が面白いですね。
話し好きな叔父さんです。
クリーム系のパンは注文してから
パンを切ってその間に入れるんです。
す、すごい!そういうシステム初めて見た!
システムというか・・・全部手作業なんだけど。
パンも手作りということで、それでハンズって名前なのかな。

遠足の疲れを取る夕食を食べましょう!

外観
池田っ子は必ず食べているというとりせい
十勝を中心として展開している鳥せいチェーンとはまた別なのだ。
鳥せいチェーン以外のとりせいは、
池田以外では、音更、足寄、浦幌あたりにあると聞いている。
(今度情報集めをしていく予定)

ビール
ビールをグビグビっと!
かーーーー!いいね!!!
やはり遠足で疲れた体を癒すにはこれだね。

お通し
お通しは嬉しい漬け物。
これだけでもビールがどんどん進んじゃう!

唐揚げ
でも、勿論チキンをいただきますよ!
まず唐揚げ。

炭火焼き
それに対応するべく炭火焼き。
うん、美味い美味い!

精肉
鳥精肉は10本まとめてだからもの凄い。
うい〜、お腹いっぱいになってきた。

つくね
つくねは少なめで嬉しい。
タレも年季が入ってそうで情緒を感じますね。

そろばん
そろばんは骨付き小肉ってところかな。
これにシャブリついて、骨の間にあるところまで食べているととても夢中になっちゃう。
むしゃむしゃ・・・
むむう、無口になっちゃった。
うん、ザ☆チキン!

素敵な池田ツアー遠足編でした!
また、行きたいですね!

<参考知識>
池田町は十勝の地名の中では珍しくアイヌ語がその語源ではない。
池田停車場(池田農場内)が、町名の由来だそうだ。

参考サイト
北海道池田町
Wikipedeiaの「池田町」の項
Wikipediaの「池田町(北海道)」の項

ハピネスデイリー
池田町清見103-2
015-572-2001
http://happiness-dairy.com/
9:30-17:30 (土日祝-18:00) (冬期-17:00 (土日祝-17:30))
015-572-2001

よねくら
池田町大通1丁目27
015-572-2032
http://www.tokachi-ikeda.net/yonekura/
9:00-19:30
木曜定休

おかしの小松
池田町大通2丁目1-2
015-572-2228
8:30-19:00 (日9:00-13:00)
不定休

ハンズ三浦
池田町旭町3丁目11-1
015-572-3592
10:00-18:00
月曜火曜定休

とりせい(池田)
池田町字大通3丁目16
015-572-3205
17:00-24:00
不定休


6月 11 2011

チキン@こまどり

月
さっきまで、かなり強い雨が降っていたけど、止んだかな。
月が綺麗に見えている。
写真はカメラの機能と主に腕の問題だから気にしないで下さい。(笑)

外観
札幌からの重要人物をお迎えしてこまどりへ。
毎回重要人物というとわざとらしく嫌みになりそうなので、
その方をCGさんと呼ぶことにします。(笑)

ビール
CGさんとの再開を記念してまずは乾杯。
ぐびぐび・・・か〜〜〜っ、美味い!
喉や胃にビールが染み渡るのがよくわかるね。

チキン1
鶏精肉に、マヨ辛。
精肉は定番ですね。
マヨ辛は魯人が以前から狙っていたもの。

チキン2
定番中の定番炭火焼き
な、な、なんと、某チェーン店より安いんです!
しかも、この量!!!

チキン3
続いて、唐揚げも来ちゃいました!
ああ、もう、まどろっこしい!
箸を使わず手で掴んで、がぶがぶ!!!
うん、美味い!

料理
かなり混んでいて、他のテーブルは
「揚げ物はかなり待つと思います。」
とまで言われていたので、心してオーダー。
一時よりはお客さんが引けてきたのか、そんなに待たずに出てきました!
やっぱり野菜も摂らないとね。

チキン4
鶏皮餃子は餃子の皮の変わりに鶏皮を使うというもの。
これもジューシーで満足。

お腹パンパンチキ。
CGさんも大満足!
十勝はチキン天国だから、CGさん、また新しいところ開拓して探しておきますね!!!

こまどり
帯広市西16条南4丁目8-4 
0155-36-2646
17:00-23:30 (LO23:00) (日祝-22:00)
火曜定休


6月 2 2011

チキン、ざるうどん@せいの

外観
ある日ドライブしていたら、偶然みつけちゃった!
焼き鳥「せいの
うひょ〜チキン好きの血が騒ぐ〜♪
新規開拓いってみよ〜!
夜になると、イルミネーションで華やかな外観。
(車を置いて出直し。)

中
店内は人でいっぱい!
人気店なんですね〜、ますます期待が高まっちゃいます。
昭和の雰囲気が漂う店内は、初めて訪れたのになんだか落ち着くなぁ。ぷひー。
メニューも豊富で、焼き鳥の他、焼き魚やお刺身などなど。
うわ!なんだかでっかいオムライスが運ばれていくよ?
ふむふむ、オムレツ風野菜炒めってやつだな。気になる〜。

ビール
まずは、ビール枝豆

焼き鳥1
小串はとってもジューシー♪

焼き鳥2
豚串ハツ

ザンギ
ザンギは、このボリューム!
ザ☆ザンギ!

冷や奴
サラダ
冷奴春キャベツのサラダ
ビールがすすむね!
大ジョッキくださ〜い♪

焼き鳥3
塩ダルムはなんじゃらほい!と
興味津々で頼んでみました。
おお、これは!!!!!!!!
モツじゃないだろうか?
調べたら、腸(白もつ)もようですね。

焼き鳥4
つくねをたれたれでいただいちゃいました!

焼き鳥3
せせりは歯応えが最高。

ざるうどん1
お腹パンパンチキになりながらも、〆にザルうどんを注文。

ざるうどん2
つるつる、いいねぇ。

う〜ん、大満足♪
素敵なお店見つけちゃった。
今度は、あのでっかいオムレツ風野菜炒めにもチャレンジ!ですね♪

せいの
帯広市西5条北2丁目3-9
0155-24-2728


5月 11 2011

天ぷらうどん、唐揚げ@笑喜

外観
笑喜は結構行く居酒屋だなあ。
安くて美味しい。
お通しもずいぶん大きくていつもビックリ!

カツオのたたきサラダ
ビールを飲みながら、カツオのたたきサラダをいただきました。

唐揚げ
とりの唐揚げもカラッと、そして、中はジューシーで熱々。
ビールも進んじゃいます。

天ぷらうどん1
〆に天ぷらうどんをお願いしま〜す!
あ、ざるうどんに天ぷらかと勘違いしてた。
そうか、それは讃岐うどんかあ。

天ぷらうどん2
あっさりとした出汁が優しい味ですね。
ああ、しめるにはいい逸品だなあ。

笑喜
音更町木野大通東8丁目1
0155-31-2542
17:00-23:00
月曜定休