4月 23 2023

カフェラテ@SUKEMASA COFFEE

外観
日曜日は本来なら帰る日なのですが、今回は月曜日も休みを取って、日曜日しっかりと遊ぶことにしました。
非日常の気分転換です。
江口寿史展、台湾祭りinスカイツリー、そして、浅草ブラブラです。
田舎者で、たまにしか来ない東京を満喫しようと、欲張って予定を詰め込みました。
そして、ちょっと休憩でSUKEMASA COFFEEに入ろうとしたのです。
すると、ちょっと待つことになりました。
待っている間に撮った外観写真がこれです。
すぐ前で待っている女性3人組が素敵な髪型と着物でした。
程なく中に案内されると、ああ、流石都会だなあと圧倒されました。
入ってすぐのレジのところで注文して先払いです。
奥の角の席に座り、周りを観察しながら待ってました。

カフェラテ1
オーダーしたカフェラテが運ばれてきました。
すごく丁寧に作られたのだろうな、と思いました。
全然わかってませんが、作るの大変そうというのはわかります。
また、スタッフさんが皆可愛く、所作も丁寧でした。
特に、お辞儀の仕方がすごく丁寧で、一瞬京都?と思ってしまいました。

カフェラテ2
ラテアートも、一つのアート分野を作り出してますよね。
インスタ仲間でラテが好きな人に写真を送ったら、すごく丁寧と返事が来ました。
このカフェラテ飲むのがもったいないと思いながら、でも、しっかりと飲みきりました。
スタッフさんで似ている人がいてもしかして姉妹かもと思いましたが、確認はしませんでした。
また、その1人のスタッフさんが、台湾の人(客)と話していて、中国語喋れる!って思ったら、英語でした。
どちらにしても外国語が喋れるのは素晴らしいです。
ちょうどよい休憩となりました。

SUKEMASA COFFEE
東京都台東区浅草2丁目29-2君塚ビル102
03-5830-7763
https://www.facebook.com/SukemasaCoffee
https://www.instagram.com/sukemasacoffee/
11:00-18:00
火曜定休


4月 21 2023

阿里山コーヒー、台湾カステラ@MEILI

外観
下高井戸駅を降りて、ちょっと歩くとMEILIはあります。
東京に着いて、一直線で、まずはここに来ました。

中
中国語で美麗と書く、台湾カフェです。

魯肉飯1
魯肉飯はルーローハンとか、ルーローファンって言います。
だいぶ日本でも浸透してきた、台湾の有名ごはんです。
スープが付きます。
一瞬味噌汁?と思ってしまいますが、しっかりと台湾風スープです。

魯肉飯2
MEILI魯肉飯は豪華です。
豚肉だけでなく、茹で玉子、漬物などが乗ってます。
台湾に住んだ経験のある友達は、
MEILIの魯肉飯はカラフル、豪華すぎと言ってました。
美味しくて、ガツガツと食べちゃいました。

胡椒餅1
表の看板に書いていて、また前から食べたいと持っていました。
台湾に遊びに行った時に食べたこともあります。
そう、フージャオビンです。
漢字では胡椒餅です。

胡椒餅2
胡椒餅という名前ですが、餅よりも肉まんに似てます。
中のお肉はしっかりと胡椒が利いてますが、
絶妙な味付けでこれまた美味しいです。

台湾カステラとコーヒー1
食後に台湾珈琲をお願いしたら、
台湾カステラも一緒に来ました。
副店長の洸美さんがシンガーソングライターで、
魯人はファンなので北海道土産をあげたのです。

台湾カステラとコーヒー2
その御礼ということで洸美さんが
台湾カステラを出してくださいました。
が、だいぶお腹いっぱいです。
持ち帰らせてもらうことにしました。

台湾カステラとコーヒー3
今回の台湾珈琲は
嘉義 阿里山珈琲(fully washed)
浅煎り/コク・スパイシーな酸味
と説明がメニューにありました。
その通りでとても飲みやすかったです。
魯人は酸味があるコーヒーが好きです。
ちなみに、奥の細長いカップから、手前のお猪口のようなコップに移して飲むのが台湾流。
今日、午前の仕事がかなり遅くなったため、飛行機に乗るのがギリギリな感じでしたが、そんな諸々の苦労も吹き飛ばしてくれました。
気持ちが楽になって、ホテルに向かうことができました。
感謝です。

美麗MEILI
東京都世田谷区赤堤4丁目45-17-1F
03-6304-3106
https://twitter.com/CoffeeMeili
https://www.instagram.com/meilicoffee/
11:00-20:00 (LO19:30)
不定休(Twitterで休みの告知あり)

参考ブログ
23年4月23日の日記「台湾を感じる in 東京〜番外編」(仏太のカレー修行【ブログ版』)


4月 18 2023

カフェラテ@Jorro

外観
Jorroに行きました。
北海道の春の景色、という気がします。
木々草花はまだこれからですね。

カフェラテ1
カフェラテにしました。
ほのぼのとします。
美味しくいただきました。

カフェラテ2
綺麗ですよね。
ラテアートができる人がいると映える写真を撮れますね。
凄いなと思い、崩すの勿体なかったのですが、しっかりカフェラテいただきました。

Cafe Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00
日曜定休


4月 6 2023

カフェラテ@Jorro

外観
木曜日午後、仕事を抜け出して、用事を足しました。
その足でJorroに行きました。

カフェラテ1
奥のカウンター席に座って、カフェラテを頂きました。
なんだか素敵な雰囲気で落ち着きますね。
現実逃避です。

カフェラテ2
こういうラテアートは凄いですよね。
カフェラテを飲むのがもったいない気がします。
でも、飲んじゃいました。
美味しかったです。

Cafe Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00
日曜定休


3月 29 2023

季節のコーヒーSakura、チーズケーキ@Jorro

外観
色々な用事があって、ちょっと仕事を中抜けしました。
主に公共関係のところをはしごになりました。
ちょいとJorroで休憩です。

コーヒーとケーキ1
体も頭も使ったので、糖分と水分が欲しくなります。
コーヒーは何種類もあるうちから、季節のコーヒーSakuraをお願いしました。
また、珍しくチーズケーキも食べたくなりました。

コーヒーとケーキ2
チーズケーキはジョウロマークがポイントでついていて可愛いです。
みっしりとしていて、それでいて程よい味加減です。
濃厚すぎるチーズケーキより、この方が好みです。

コーヒーとケーキ3
コーヒーは季節モノということと、Sakuraという名前が良かったです。
Sakuraから連想したのが、女優安藤サクラさんでした。
ブラッシュアップライフというドラマ、久し振りにほぼリアルタイムで見たドラマです。
ほぼ、というのは、実際はリアルタイムではなく、録画なのですが、溜め込まなかったということです。笑
最新話が放送される前に、その前をしっかり見ていたのです。
安藤サクラさんは以前は好きじゃなかったのに、イルカと戯れる番組のあたりから気になっていました。
役者さんとしていいなあと思う1人です。
あ、コーヒーも美味しかったです。笑

Cafe Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00
日曜定休

調べっちった
安藤サクラ(HUMANITE)
日曜ドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ)