1月 24 2015

マサラチャイ@さのわ

外観
ちょっとゆったりとするのにさのわに来ましたよ。
初めて2階に上がりました。
白が基調の2階も素敵な空間です。

マサラチャイ
今回はマサラチャイをいただきました。
カルダモンがきいてますね。
ああ、落ち着きます。

sanowa salon de the
帯広市東8条南23丁目10-8
0155-67-8682
http://kissako-sanowa.tumblr.com/
11:00-18:00
月曜、日曜定休


9月 6 2014

玄米茶、レモンケーキ@sanowa salon de the

外観
さのわっていう素敵なカフェがあるよ。
と数人の友達に教えてもらいました。
一度通りすぎてしまいました。
川沿いの大きな通りに面しているのに。
住宅街の中に溶け込んでいるんです。
一般住宅を改造した店先にはあじさいが綺麗でした。
sanowa salon de the(さのわ さろん ど て)が正式名。

玄米茶
なんとなく和風で、玄米茶にしました。
お薦めのレモンケーキも一緒に。
玄米茶とレモンケーキという組み合わせは違和感かもしれませんが、
ここのレモンケーキは非常に食べやすく、玄米茶とも合うんですよね。
なんだかほっこりとゆったりしちゃいました。
ウトウトしそうになったから、帰ることにしました。笑
ちょうど入ってきたお客さんが席がギリギリみたいだったので良かったですね。

sanowa salon de the
帯広市東8条南23丁目10-8
0155-67-8682
http://kissako-sanowa.tumblr.com/
11:00-18:00
月曜、日曜定休


8月 3 2014

紅茶@ダージリン

外観
ちょっと一息入れにダージリンへ。

砂時計
砂時計で時間を計って、調度良い時にいただくのです。
ふああああああ・・・・
ああ、眠くなってきました。
あ、これは砂時計ですね。
柱時計のふりことか、懐中時計を揺らされたと勘違いしてます、私の体。笑

紅茶
程よい温度の紅茶は、ちょっと熱めで、目が覚めました。
また、スッキリした味わいはしゃきっとさせてくれます。
幸せな午後のひとときですね。

Darjeeling(ダージリン)
帯広市東1条南3丁目田中ビル1F
0155-21-8126
11:00-20:00
月曜定休


7月 12 2014

水出しコーヒー@魔法の時間

外観
ラジオで取材(中継)が入っていて、
その時に行き方を説明してくれる時がありますね。
住所だけでなく、そういう説明を入れてくれるのは親切です。
しかし、言葉を聞いてすぐに分かる人もいれば、そうじゃない場合もありますね。
魯人は分かった・・・つもりでいました。
魔法の時間は行きたいと思っていたのですが、
結局、記憶を頼りに探したら、全然見つかりませんでした。笑
なんと別の用事で柏林台通りを走っている時に偶然見つけました。
ああ、あのラーメン屋の同じ並びなんだ!

水出しコーヒー
メニューは色々と細かくあります。
コーヒーを色々とアレンジができるようなのです。
しかし、仏太は興味深かった水出しコーヒーにしてみました。
ああ、なんだかじんわりと暑い時にいい感じですね。
なんだかすうううーっと吸い込まれそうな感じですね。

魔法の時間
帯広市西23条南1丁目125-60
080-5599-6246
11:00-22:00
不定休


6月 27 2014

極上ほうじ茶@日曜喫茶

極上ほうじ茶
ほっほっほ。
お茶をいただきましょう。

ほっほっほ。
日曜喫茶に入りますわよ。

ほっほっほ。
ほうじ茶がいいざますね。

ほっほっほ。
極上ほうじ茶にしましょう。

日曜喫茶
帯広市西2条南8丁目20
0155-67-0626
http://ameblo.jp/nichiyoubii/
8:00-18:00
月曜定休(祝日の場合営業して翌日休み)