7月
8
2023

バトラーズワーフに行きました。
カフェです。

ホットコーヒーを頼んだら、白い恋人がついてきました。
流石、石屋製菓ですね。

白い恋人、安定の美味しさです。
久し振りに食べて、懐かしくなりました。
感謝です。
バトラーズワーフ
札幌市⻄区宮の沢2条2丁目11-36白い恋人パーク チェダーハウス2F
011-666-1481(代)
https://www.shiroikoibitopark.jp/restaurant/butlers-wharf/
10:00−17:00 (7月下旬〜8月-18:00)
無休
no comments | tags: コーヒー, バトラーズワーフ, ホットコーヒー, 札幌, 白い恋人, 白い恋人パーク, 石屋製菓 | posted in スイーツ, 十勝外, 喫茶・カフェ
6月
27
2023

山口県出身の後輩がお土産に持ってきてくれました。
月でひろった卵というお菓子は軽くてふわふわです。
まんまるお月さまみたいですが、卵だそうです。
この形、この軽さ、この触感、なんだか覚えがありますねえ。

月でひろった卵を割ってみると、中にはたっぷりとカスタードクリームが入ってました。
食べた時のクリームの甘さと周りのスポンジのような素敵な食感がいいですね。
なんだか覚えがありますが、魯人は山口県には行ったことがありません。
後輩に感謝です。
no comments | tags: 月でひろった卵 | posted in スイーツ, 十勝外
6月
20
2023

火曜日も素敵な朝食です。
いつも通りのパターンに嬉しくなります。
もう美味しいってのがわかるからです。
朝食プレート、鹹豆漿、ヨーグルト。
栄養バランスも良く、とても嬉しいですね。
朝食プレートにはパンが2種類乗ってます。

ドライフルーツナッツカンパーニュは昨日食べたのと同じです。
(23年6月19日の日記「ドライフルーツナッツカンパーニュ」参照。)
そう、またさんが作ってくれたものです。
昨日と変わらず美味しいです。

丸パンは・・・・なんとなく覚えていますが、どこのパンか忘れてました。
家内が教えてくれました。
旭川のカモミールで買ったものを冷凍してくれていたそうです。
(23年5月24日の日記「丸パン@カモミール」参照。)
そう、食べた時に、冷凍かどうかわからないのです。
そのくらい上手に家内は解凍して出してくれます。
丸パン以外のカモミールのパンも前に食べましたが、美味しかった、食べやすいという記憶があります。
(23年5月22日の日記「ミニ食パン@カモミール」参照、
23年5月23日の日記「ミニ食パン@カモミール」参照。)
勿論、他のおかずもとても美味しくいただき、パンの美味しさもあって幸せでした。
感謝です。
カモミール
旭川市旭岡1丁目18
0166-54-2116
11:00-17:00
月曜、火曜定休(冬季休業)
no comments | tags: カモミール, カンパーニュ, ドライフルーツナッツカンパーニュ, 丸パン, 旭川 | posted in パン, パン(手作り), 十勝外
6月
18
2023

綺麗な六角形にパックが開いてます。
コーヒーでは初めて見る形です。

イランカラプテコーヒーを飲みました。
本当の表記は「プ」が小さい文字です。
アイヌ語だからですね。
アイヌ語は元々文字がなく、そこに似た発音を日本語で当てはめているのです。

イランカラプテコーヒーに関する説明が書いてありました。

更に開くと図解されていて、凄く丁寧だなあと思いました。
色々知ることで、美味しさが更に増しました。
no comments | tags: イランカラプテコーヒー, コーヒー | posted in 十勝外, 喫茶・カフェ
6月
15
2023

木曜日の夕食、デザートに安永餅を頂きました。
家内が職場の同僚の方からもらったものです。
その方のの高校の同級生が名古屋?三重県?に住んでいて、お土産にもらったとのことでした。
桑名長島名物と書かれていますので、三重県の地名ですものね。
初めて食べましたが、美味しかったです。
ニッキの入ってない八ツ橋、と言ってみました。笑
感謝です。
no comments | tags: 三重県, 安永餅, 桑名, 長島 | posted in スイーツ, 十勝外