7月
6
2024

ルタオのケーキなどは今までに何度か頂いたことがあります。
しかし、本店に行くのは初めてだと思います。
場所も知らなかったし、外観も覚えがありません。
弟が知っていて、案内してくれました。
中に入ってもやはり全然見たことがないので、初めてです。笑
店員さんはとてもとても忙しそうでした。
そんな中対応してくれて感謝です。

宿で両親の誕生日お祝いをしました。
その時にルタオ本店で買ったフルーツロールケーキを頂きました。
みんなそれぞれ思い思いのケーキを買ってました。
家内がコーヒーや紅茶を入れてくれました。
魯人はコーヒーです。

フルーツロールケーキはふわっとしていて、とても食べやすかったです。
優しい味のクリームや甘いフルーツで、美味しいロールケーキでした。
流石ルタオですね。
感謝です。
ルタオ本店
小樽市堺町7番16号
0120-31-4521(代)
https://www.letao.jp/
9:00-18:00
無休
no comments | tags: ケーキ, フルーツロールケーキ, ルタオ, ルタオ本店, ロールケーキ | posted in スイーツ, 十勝外
7月
6
2024

土曜日、宿にチェックイン後、夕食前に湯の花手宮殿に行きました。
靴箱に入れました。
鍵は横プッシュタイプで懐かしかったです。
支払いを弟がPayPayでしてくれました。
ありがたいです。
ロッカーは100円タイプで後から戻ってきます。
髭剃りの後、体を洗いました。
いつも通りですね。
大浴場でゆったりとして、ああ、こんな感じと思い出しました。
(24年3月30日の日記「湯の花手宮殿」参照。)
早めに上がったつもりでしたが、待合室は既に父と弟がいました。
ドリンクを飲んで母と家内を待ちました。
そのうち上がってきて全員揃いました。
気持ちよかったです。
感謝です。
湯の花手宮殿
小樽市手宮1丁目5番20号
0134-31-4444
http://www.yunohana.org/temiya/
9:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: 小樽, 湯の花, 湯の花手宮殿 | posted in 十勝外, 温泉
7月
6
2024

高速道路を運転していて、輪厚PAで途中休憩します。
以前はぶっ続けで運転していましたが、最近は適度に休憩を取ります。
コーヒーをお願いしたら、お金を払ってカップを渡されて、自販機で入れます。

ああ、良い休憩です。
コーヒー美味しいです。
もう半分以上進んでいるので、あと少しです。
さて、眠気も覚めましたので、安全運転でいきましょう!
感謝です。
輪厚PA下り
北広島市輪厚522-7
011-376-2516
https://www.driveplaza.com/sapa/1050/1050081/2/
8:00-20:00 (12月〜3月9:00-19:00)
無休
no comments | tags: コーヒー, ホットコーヒー, 北広島, 輪厚PA | posted in 十勝外, 喫茶・カフェ
7月
4
2024

木曜日の素敵な朝です。
家内が一生懸命お世話している庭に水撒きしました。
清々しい気持ちで朝食です。
いつも通り美味しく素敵な朝食を家内が準備してくれます。
感謝です。
朝食プレートにパンが2種類乗ってますね。

一つは黒ビールで仕込んだライ麦パンです。
10日ほど前にも頂いてます。
(24年6月24日の日記「黒ビールで仕込んだライ麦パン@Mon Coeur」参照。)
美味しいのは知ってましたが、改めて食べた美味しいと思いました。
この色を見ると、おお!ってテンション上がりますね。
Mon Coeurのパンはハズレがありません。
感謝です。

もう一つは家内がもらってきたパンです。
職場の人にプレゼントしてもらったとのこと。
(24年7月2日の日記「オレンジピール紅茶パン」参照。)
オレンジピール紅茶パンはオレンジピールが見えてますね。
名前を聞くとなんとなく紅茶が入っているのかなというパン生地です。
はい、影響されやすい人間です。笑
こちらも美味しく頂きました。
感謝です。
Mon Coeur
釧路市米町2丁目3-4
0154-65-5072
https://www.facebook.com/ppcmoncoeur/
https://twitter.com/monkpan2009
10:00-16:00 (売り切れ閉店)
月曜、火曜定休
no comments | tags: Mon Coeur, オレンジピール紅茶パン, ライ麦パン, 札幌, 釧路, 降っても晴れても, 黒ビールで仕込んだライ麦パン | posted in パン, 十勝外
7月
2
2024

火曜日の朝食を家内が用意してくれている時に、ちょうど朝食プレートを見ました。
テーブルに運ばれる時で、魯人のルーチンワークの掃除の途中でした。
あれ?パンが・・・・?
最近、家内と一緒に購入した物とは別のようでした。
見覚えがないのですが、なんとなく目立ってました。
家内に聞いたら、説明してくれました。
降っても晴れてものパンだと魯人は勘違いしていたのですが違うということです。

一口口に入れると、ブワッと紅茶の香りが鼻孔を通り抜けました。
うわっ、いい香り。
つい声に出して、家内にアピールしてしまいました。
家内の職場の先輩が、札幌土産として、くれたそうです。
オレンジピール紅茶パン(勝手に命名)を噛み進めると、オレンジピールも出てきました。
オレンジピール結構好きなんですよねえ。
噛みしめると、しっかりとしたドライオレンジの味が拡がりました。
ああ、美味しい。
家内が用意してくれたおかず類と一緒に楽しめました。
感謝です。
no comments | tags: オレンジピール紅茶パン, 札幌, 降っても晴れても | posted in パン, 十勝外