6月 13 2022

ドライフルーツパン@こうば、ハムチーズクロワッサン@まる

外観
知床ツアーの帰り道、中標津に寄りました。
家族全員パンが好きなので、パンと珈琲のこうばに行きました。
そこでパンを買ってきましたよ。

パン1
そのパンを含めて、今朝の素敵な朝食を頂きます。
もう一つのパンは、小清水まるで買ったものです。
贅沢に2つのパンを頂く豪華な朝食プレートです。
他にヨーグルトにバナナたっぷりのカップもあります。

パン2
こうばで買ったのはドライフルーツパンです。
たっぷりのドライフルーツが入っていて、生地も好みの硬さでした。
こうば、流石です。

パン3
まるも流石で、素敵なハムチーズクロワッサンです。
ハムチーズも好きだしクロワッサンも好きなので、この組み合わせはトップレベルです。
サクッとした歯ごたえは、レンチンしてくれたおかげですね。
野菜など一緒に美味しく頂きました。

パンと珈琲のこうば
中標津町緑町南1丁目2-53
0153-74-9807
https://www.facebook.com/KOUBA.brot/
10:00-17:00
月曜、火曜、水曜定休

石釜パン工房 まる
小清水町字美和89-3
11:00-売り切れ
月曜、火曜、水曜、木曜定休


6月 12 2022

知床第一ホテル大浴場

両親の誕生日ツアーとして来た知床第一ホテルですが、一夜明けた朝、大浴場に入りました。
朝食をみんなで食べた後に、ゆったりとしました。
贅沢なひとときです。
体を洗って、髭をそって、綺麗にしました。
露天風呂はなんだか良い感じでした。
程よく、青空と雲がボーダーになっていたのです。
大浴場で温まりました。
しかし、時間を考えてそれで上がりました。
帰りがありますので。

知床第一ホテル大浴場
斜里町ウトロ香川306
0152-24-2334
https://shiretoko-1.com/
15:00-33:30 (日帰り-17:00)
無休
宿泊あり、タオルあり、ソープあり


6月 11 2022

シマトカリ@こひきや

外観1
ここらへんかなあ、と自信なさげにたどり着いたのは、こひきやです。
父母のナビが功を奏して到着です。

外観2
陶房カフェというのは、陶器を作っている傍ら、カフェもしているという。
とても味があって素敵なところ。
こういうところ好きですねえ。

中1
5人で、案内された席はテーブルがガラス張りで陶器などが飾られたものでした。
とても芸術的で感動しました。

中2
もあって、なんとなく暖かさがじんわりと輻射してました。
ああ、いい雰囲気ですねえ。
更に奥にはギャラリーがあって、マスター、ママさんの作品を鑑賞できます。

中3
小上がりも素敵で、雰囲気がとてもあります。
ゆったりできますねえ。
ここを選んで良かったです。

コーヒー
シマトカリという名前のコーヒーはは浅煎りとメニューに説明書きがありました。
かろやかな酸と甘い香味 当店で一番スッキリタイプ
ドライブしていて、なんとなく惹かれたフレーズでした。
そして、飲んでスッキリしました。
他の人達は、斜陽〜ダージリン〜Sポット、HOTミルク、抹茶セット2人でした。
メニューに付いている名前も(特に飲み物)素敵な名前が多かったです。
雰囲気などでやられて、ガッツリ浸ったのでした。

外観3
帰りに気づきました。
目の前の看板代わりの陶器板の裏には、しっかりとアートがありました。
いやあ、ここは中々来れませんが、知床に行くときは、再訪したいと思いました。

こひきや
斜里町峰浜110
0152-28-2123
https://bigfis2.wixsite.com/sharigama/cafe-kohikiya-
https://ja-jp.facebook.com/sharigama/
11:00-17:30 (日13:00~)
火曜、水曜定休


6月 5 2022

笑顔さんさん

笑顔さんさん1
横浜の友達から笑顔さんさんというお菓子が届きました。
説明書きを見ます。
連続テレビ小説「ちむどんどん」ロゴライセンス商品
沖縄とともにドラマの舞台の一つである横浜・鶴見は、
ありあけハーバーとも深い繋がりのある町です。
沖縄の文化も息づくこの鶴見の地との繋がりから、
今回沖縄の味わいがたっぷり詰まった一品が出来上がりました。

笑顔さんさん2
笑顔さんさんは箱の中に小分けになって個包装された形で入ってました。
これまでの感謝の気持ちを込めて、
そしてこれからも皆さまにお菓子作りを通じて
幸せや笑顔を届けられるよう
願いを込めた「笑顔さんさん」

笑顔さんさん3
家内がはと麦茶を入れて、カフェ風に用意してくれました。
夕食のデザートとして頂きます。
魯人だったら、無造作に、そのまま食べてお終いです。
家内のセンスにいつも凄いなあと思ってます。

笑顔さんさん4
笑顔さんさんを一口いただき、あ、パイン、と思いました。
なんとなく台湾のお菓子に似てるなあ、とも思いました。
黒糖とバターでソテーした
パイナップル入り特製パイン餡を
黒糖生地で包み焼きあげました。
燦々と降り注ぐ陽の光を浴びて
沖縄の地で育つ素材を活かした一品を
ぜひお楽しみください。

説明書きを見て納得しました。
友達に感謝です。

調べっちった
横濱ハーバーワールド
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』


6月 1 2022

生チョコ桃味@ROYCE’

生チョコ
夕食後、デザートを頂きました。
家内が職場の先輩から頂いた、生チョコ桃味です。
桃味の生チョコは初めてです。
なんだかお上品な感じでした。
美味しかったです。
やりますね、ROYCE’
グッジョブです。
家内の先輩に感謝です。