5月 25 2021

黒パン、杖@風土火水

パン1
朝食プレートとシェントウジャン、そして、プレートの配置などが昨日と似ています。
21年5月24日の日記「黒パン@風土火水」参照。)
美味しく健康的なので、全く同じでも構わないのですが、少しずつ微妙に違います。
並べたら間違い探しができるでしょうか。
風土火水で買ってきてくれたパンは2種類です。

パン2
黒パンは一緒ですね。
みっしりずっしりとした重厚感のあるパンも美味しいです。

パン3
というバゲットタイプのパンを切り分けてくれました。
しっかりした気泡が入ってます。
カリッとトーストしてくれて、香ばしくなってます。
ああ、味わい深くて、噛むほどに小麦を感じます。
今日のパンも美味しく素敵でした。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


5月 24 2021

黒パン@風土火水

黒パン1
朝食プレートはいつも家内が用意してくれます。
感謝です。
真ん中の煮豆を中心として、色々な物が周りを囲んでます。
別のカップはシェントウジャンです。

黒パン2
黒パンは最初全然わかりませんでした。
が、以前食べたことがあるようです。
あ、これ美味しいです!
とても好みです。
家内が風土火水の黒パンだよと教えてくれました。
風土火水は好みのパンが多いです。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


5月 21 2021

レーズンパン@ちいさな街のパン屋さん

レーズンパン1
カラフルな朝食は、朝食プレート、かぼちゃポタージュ、ココット目玉焼きです。
いつも用意してくれる家内に感謝です。
プレートには、野菜、果物、乳製品、レーズンパンととてもバランスの取れたものが乗っています。
ありがとうございます!

レーズンパン2
レーズンパン両親が買ってきてくれたものです。
両親は仲が良く、よく2人で出かけてます。
コロナ禍なので限られてはいますが。
今回はちいさな街のパン屋さんで買ってきてくれたものです。
ああ、この噛みしめるパンが嬉しいですね。
レーズンの甘さも凝縮されています。
美味しくいただきました。
ありがとうございます!

ちいさな街のパン屋さん
浦幌町住吉町66-21
015-576-3410
http://machi-pan.com/
10:00-18:00
火曜定休


5月 20 2021

ドライフルーツベーグル

ドライフルーツベーグル1
いつも嬉しい朝食プレートにはまたさんが作ったベーグルが乗ってます。
おかず類も沢山の種類でいつも嬉しいですね。

ドライフルーツベーグル2
あ、ドライフルーツベーグルに切れ目が入ってました。
ドライフルーツが見やすくなっていますが、そのための切れ目ではないと思います。

ドライフルーツベーグル3
はい、チーズがサンドされてました。
チーズサンドドライフルーツベーグルですね。
略してCSDFBですね。笑
とても美味しくいただきました。
表面の硬さが好みで、中もみっしりしたイメージでした。
チーズとも合ってました。


5月 18 2021

オレンジピールくるみパン

オレンジピールくるみパン1
いつも感謝の朝食プレートは、本日はココット目玉焼きとシェントウジャンが別皿であります。
いつも工夫して美味しくしてくれる家内に感謝です。

オレンジピールくるみパン2
パンはこの前も食べた、またさんが作った、オレンジピールくるみパンです。
21年5月14日の日記「オレンジピールくるみパン」参照。)
とても美味しくて、更に感謝していただきました。