1月 6 2021

大地のパン@風土火水

大地のパン1
朝食プレートで出てきたパンがわかりません。
家内が一人で買ってきてくれたのでしょうか?
聞いてみると風土火水で買ったものだと。
あ、先月一緒に行った時に!
実際はナチュラルココの1Fの売り場で買ったのです。
風土火水と隣り合っているナチュラルココで、風土火水のパンを取り扱っています。
野菜など健康的に一緒にいただきます。

大地のパン2
以前にメモしていたものを調べると、大地のパンということがわかりました。
モムというチーズとメークイン(じゃがいも)を使っているということです。
おお、そういえば、モムというチーズを初めて知ったのでした。
メークインはよく聞きます。
へえ、風土火水にもこういうパンがあるのですね。
と改めて、美味しさを知りました。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


1月 3 2021

ごぼうサンド、ライ麦パンサンド、きいぶしブレンド@きいぶし

外観
きいぶしは正月も開いてました。
ダメ元で行ったらラッキーでした。
ママさんが着物で出迎えてくれました。
素敵です。
元々美人な方なので、着物も似合います。

ランチ1
テーブルにパーテーションが設置されてます。
いつもどおりのランチをいただくのですが、ちょっと勝手が違います。

ランチ2
ごぼうサンドをこちらに頂きました。

ランチ3
コーヒーはきいぶしブレンドです。

ランチ4
家内のライ麦パンサンドとばくりました。
これで、2人ともごぼうサンドとライ麦パンサンドとサラダをいただくことになります。

ランチ5
きいぶしブレンドをおかわりしました。
おかわりは少し安いのです。
新年から満足です。

きいぶし
帯広市西12条南1丁目7の4
0155-36-2679
11:00-17:00
木曜定休


1月 1 2021

ねじりごまさつまいもパン

あけましておめでとうございます!
昨年も大変お世話になりました。
本当にありがとうございます!!!!

新年でおめでたいことに加えて、もう一つおめでたいことがあります。
このブログはひっそりとやっていますが、なんと10周年となり、本日から11年目に入りました!
これもひとえに、こっそり見てくださっている読者の皆様のお陰です。
本当にありがとうございます!!!!

今後も細々と続けていく所存です。
明子姉ちゃんのように応援していただけたら嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

そんな元日もパンをいただきましたよ!

ねじりごまさつまいもパン1
ランチは色々と混ざった感じです。
和洋印の混合ということで。
うま煮、にんじんしりしりは和、パンは洋、カレーは印です。

ねじりごまさつまいもパン2
今回のパンはまたさんが年末に作っていてくれたパンです。

ねじりごまさつまいもパン01
元々はこんな感じのねじりごまさつまいもパンです。

ねじりごまさつまいもパン02
ねじりごまさつまいもパンがいくつも重なると頭がねじれてこんがらがりますから、別の角度からも写真を。笑

ねじりごまさつまいもパン3
ねじりごまさつまいもパンを切ってランチプレートに出してくれたのです。
ごまは見えます。
さつまいもはペーストを使っていて、よく見るとねじったパンとパンの間に見えてます。
甘く香ばしい素敵なパンです。
いつもお世話になっている両親にプレゼントしたまたさんも優しいです。


12月 30 2020

くるみドライイチジクパン

くるみドライイチジクパン1
朝、またさんがパン作りしてました。
この形はくるみパンだなと思ったら、当たりでしたが、もうひと工夫あったのです。

くるみドライイチジクパン2
ランチで食べさせてくれました。
カフェ風に素敵なランチに今朝作ったばかりのパンを乗せてくれました。
くるみドライイチジクパンでした。

くるみドライイチジクパン3
そう、今までのくるみパンにドライイチジクを入れてくれたのです。
完成形だなと思っていたくるみパンが更に進化してくるみドライイチジクパンになってました。
くるみもドライイチジクもパンに合うし美味しいですよね。
流石またさんです。
いつも本当に感謝です。
今日も美味しくいただきました。


12月 30 2020

リーキパン

リーキパン1
朝食プレートにリーキパンです。

リーキパン2
今回作ってくれたリーキパンはこれで最後のようです。

リーキパン3
だから、色々な角度から撮っておきます。
リーキパン、美味しかったなあ。
リーキの香りもいいし、パン自体も美味しかったです。