3月 14 2023

小豆食パン@Nishio

外観
昨日の夕方にNishioのパンを頂きましたが、今朝も頂きます。
23年3月13日の日記「クロワッサン、オリーブパン@Nishio」参照。)
Nishioは門?をくぐると中は曲線を描いたおしゃれな造りになってました。
写真に写ってない手前に入口があって、そこを入ってすぐにトレーとトングを取ります。
そして、流れるように廊下のようなところを奥へ進みながらショーケースを見てパンを選びます。
一番奥でお会計をして、そこからすぐ外に出られます。
写真の右に見えている出口です。
とてもおもしろい造りでした。

小豆食パン1
火曜日の朝、頂くのは小豆食パンです。
家内が用意してくれる、いつもの素敵な朝食プレート、鹹豆漿、ヨーグルト(今回は飲むヨーグルト)と一緒です。

小豆食パン2
小豆食パンは、たっぷり小豆が入っていて凄いです。
豆の味が素朴に活かされていて、美味しいです。
豆好きで、パン大臣の家内もとても喜んでました。

Boulangerie Nishio
白老町緑丘1-2-1
0144-84-3752
https://www.facebook.com/people/Boulangerie-Nishio/100063307293058/
https://boulangerienishio.wixsite.com/boulangerienishio
https://www.instagram.com/boulangerienishio/
10:00-18:00
火曜、水曜定休


3月 13 2023

クロワッサン、オリーブパン@Nishio

外観
白老に行った時、Boulangerie Nishioというパン屋やんに行きました。
旅行した時、その地域のパン屋やんを調べるのは家内の担当です。
我が家のパン大臣なのです。
いつも美味しいパン屋やんを見つけ出してくれます。

パン1
そのパンを本日の夕食で頂きます。
クロワッサンオリーブパンです。

パン2
クロワッサンはサクサクでした。
時間が経ってもサクッとしているの凄いですね。

パン3
オリーブパンは、オリーブが細かくなって記事に練り込まれてます。

パン4
あれ?と思ったら、家内がオリーブパンを切って、チーズを入れてくれてました。
チーズサンドにして、更に美味しく頂きました。
感謝です。

Boulangerie Nishio
白老町緑丘1-2-1
0144-84-3752
https://www.facebook.com/people/Boulangerie-Nishio/100063307293058/
https://boulangerienishio.wixsite.com/boulangerienishio
https://www.instagram.com/boulangerienishio/
10:00-18:00
火曜、水曜定休


3月 9 2023

山型パン@風土火水

山型パン1
木曜日も素敵な朝食を頂きます。
用意してくれる家内に感謝です。
山型パンはどこのでしょう?
ちょっと考えたのですがわからないので家内に聞きました。

山型パン2
すると風土火水のパンとのことです。
ということは、一昨日も風土火水のパンを食べてるので、尊敬するお友達からもらったものでしょうか。
23年3月7日の日記「ハードパン@風土火水」参照。)
すると、違いました。
家内が冷凍保存しておいてくれたものでした。
それを感じさせない美味しさがありました。
感謝です。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
https://fudokasui.jp/
10:00-15:30
日曜、月曜定休


3月 7 2023

ハードパン@風土火水

パン1
素敵な朝食です。
清々しい火曜日の朝です。
朝食プレート、鹹豆漿、ヨーグルトと健康的です。
朝食プレートはサラダ、フルーツ、ハードパンなどが乗ってます。

パン2
ハードパンは名前は忘れました。
というか尊敬するお友達がプレゼントしてくれたものです。
(自分で買ってないので名前を見てません。)
風土火水でゲットしたものだと。
とても香ばしくて美味しかったです。
チーズととても合ってました。
美味しく頂きました。
友達と用意してくれた家内に感謝です。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
https://fudokasui.jp/
10:00-15:30
日曜、月曜定休


3月 6 2023

食パン@ペリカン

トースト1
朝食プレートとスープとヨーグルトが、本日月曜日の朝食です。
朝食プレートはいつも通り健康的に野菜と、フルーツと、パンとチーズです。
食パンはいい色にトーストされてます。

トースト2
今回の食パンは端っこでした。
久し振りな感じがします。
今、端っこってあまり売ってない気がするのです。
そして、この食パン、知り合いからお土産でもらったものです。
23年3月2日の日記「ムンクセット(ムンク珈琲、ムンクケーキ)、チェーホフ@ミントカフェ」参照。)
ペリカンはまだ自分で行ったことがないけど、何度かお土産でもらいました。
今回もまたもらってしまったのです。
程よく甘めなパンはやはり人気なだけあります。
ペリカンは食パンだけを販売している、凄いパン屋やんなのです。
感謝して頂きました。

ペリカン
東京都台東区寿4-7-4
03-3841-4686
https://www.bakerpelican.com/
8:00-17:00
日曜、祝日定休