6月 28 2022

pain de K@加納製パン

pain de K1
火曜日の朝食もいつもどおり素敵なヘルシーメニューです。
パン、野菜、チーズ、りんごの乗った朝食プレートにシェンとジャン、ヨーグルト、お茶です。
忙しい中、用意してくれる家内に感謝です。

pain de K2
パンは加納製パンpain de Kです。
冷凍保存しておいたもの、おそらくこれで最後ですね。
美味しく頂きました。
感謝です。

加納製パン
帯広市西15条南12丁目1-48
https://www.instagram.com/kanou_seipan/
10:00-売り切れ
不定休


6月 27 2022

抹茶カンパーニュ

抹茶カンパーニュ1
いつも感謝の朝食は、素敵な朝食プレート、美味しいシェントウジャン、アイディアのヨーグルト、そして、今日はお茶もあります。
忙しい中用意してくれる家内に感謝です。

抹茶カンパーニュ2
朝食プレートにあるパンは抹茶カンパーニュです。
生地に抹茶パウダーが練り込まれて、しっかりと緑色?抹茶色になってます。
甘納豆が入っていてサービス満点なカンパーニュです。

抹茶カンパーニュ3
側のテカテカ感が素敵で、あ、ハードパンって感じです。
食べようと近づけただけで、抹茶の香りが、グワーって襲ってきます。
抹茶カンパーニュは伊達ではありません。
時々食べる甘納豆がいいアクセントになってました。
流石またさんです。
感謝です。


6月 24 2022

pain de K@加納製パン

pain de K1
朝食プレートはなんだか久し振りのパンではないでしょうか。
お野菜などと一緒に焦げ茶色のパンが陣取ってます。
シェントウジャン、ヨーグルトもあり、いつもの素敵な健康的朝食です。
用意してくれる家内に感謝です。

pain de K2
焦げ茶は加納製パンpain de Kですね。
前に食べたのは4月で、その時に冷凍保存しておいたものですね。
22年4月28日の日記「pain de K@加納製パン」参照。)
凄いですね、全然わからないくらい、美味しさが変わってないと思います。
言われないと、冷凍で暫く保存していたって気づきません。
今日も美味しく頂きました。
感謝です。

加納製パン
帯広市西15条南12丁目1-48
https://www.instagram.com/kanou_seipan/
10:00-売り切れ
不定休


6月 23 2022

フルーツとナッツのライ麦パン@ぱんスタンド(牧舎)

外観
この前中標津に行った時、家内が行きたいパン屋があると言ってました。
で、そこは中標津の街中から宿に行く道の途中にあったので寄ってみました。
佐伯農場の敷地内にレストラン牧舎があり、その向かいの小さな小屋がぱんスタンドなのです。
行きに寄った時は夕方で、ほとんどパンはありませんでした。
しかし、翌日チェックアウトして直ぐに向かったら、まだ沢山のパンがのこっていたのです。
早めに行ったつもりが、しっかりと並んでいて、我々はどうやら9番目でした。
セルフで取る整理券の番号がそうだったからです。

フルーツとナッツのライ麦パン1
その時いくつか買ったパンのうち、今朝の朝食プレートには、フルーツとナッツのライ麦パンを切って載せてくれました。

フルーツとナッツのライ麦パン2
このフルーツとナッツのライ麦パンは、硬さ、味共に好みです。
ドライフルーツやナッツがたっぷり入っていて、ライ麦パンってことを忘れそう。笑
パン生地もハードで滋味深く、よく噛んで美味しくいただきました。
パン大臣の家内の情報は相変わらずの精度です。
感謝です。

レストラン牧舎
中標津町字俣落2000-2佐伯農場内
0153-73-7151
https://www.facebook.com/%E7%89%A7%E8%88%8E-1433437030295267/
10:00-17:00(ぱんスタンドはなくなり次第終了)
ぱんスタンドは火曜、土曜、日曜営業


6月 20 2022

食パン@こうば

外観
昨日、一昨日の中標津ツアーで、こうばに行ってきました。
1週間前に行った時に、パンがあまり残ってなくて、今回はそのリベンジです。

食パン
両親にもお土産で買った食パンを自宅用にもゲットして、今朝の朝食でいただきます。
ふかふかでちょっと甘めな感じ。
うん、流石ですね。
美味しいです。

パンと珈琲のこうば
中標津町緑町南1丁目2-53
0153-74-9807
https://www.facebook.com/KOUBA.brot/
10:00-17:00
月曜、火曜、水曜定休