1月
11
2022

前に、恵庭のトモエベーグルに行きました。
家内のアンテナは素晴らしいです。

今朝の朝食にそのトモエベーグルのベーグルがありました。
朝食プレート、シェントウジャン、ヨーグルトと素敵な朝食をいただきます。

トモエベーグルで買ってきたもので今朝食べたのはこれです。
北海道カレーベーグル「えにわ」と地名が入っているということは力が入っているということですね。
恵庭産えびすかぼちゃを生地に練り込んでいるということで、生地が黄色く眩しいです。
魯人は味音痴なのでカボチャの味の違いはわかりません。
しかし、しっかりした生地は噛みごたえがありました。
好みです。
ひき肉とひよこ豆たっぷりという説明通り、カレー餡も美味しいです。
豆がたっぷりなのが嬉しいですね。

またさんが作ってくれたカンパーニュも一緒にいただきます。
またさんのパンはかなりレベルが高いので、お店のものと言われても、そうなんだねと思ってしまいます。
食べると、ああ、またさんが作ってくれたんだなという特徴的な美味しさがあるので、わかりますが。
いつも美味しいパン、朝食など、感謝です。
トモエベーグル
恵庭市恵み野西2丁目2-12
0123-21-9129
https://tomoebagel.com/
https://www.instagram.com/tomoebagel/
11:00-17:00(売り切れ終了)
月曜定休
調べっちった
体力を蓄える(トモエベーグル)(仏太のカレー修行【ブログ版】)
no comments | tags: カンパーニュ, トモエベーグル, 北海道カレーベーグル「えにわ」, 恵庭 | posted in パン, パン(手作り), 十勝外
1月
8
2022

土曜日の朝、またさんがカンパーニュを作ってました。
出来上がりの香ばしさと言ったら。

更にもう一つ作るところでした。
クープの入れ方が違いますね。
実は味も違うということを後から知ることになります。

出来上がりました。
素敵ですね。
ここから冷めるのを待ちます。

というのも、熱々のうちはパンは上手く来れないのだそうです。
それを知ったのも家内に教えてもらってからです。
朝日が差し込んで素敵ですね。

早速一切れずついただきました。
今回のカンパーニュはレーズンとコーンミールでした。

ひっくり返すとどちらがどちらかわかりません。笑
でも、どちらも美味しくいただきました。
できたてもいいものです。
ありがとうございます!
no comments | tags: カンパーニュ, コーンミールカンパーニュ, レーズンカンパーニュ | posted in パン, パン(手作り)
1月
7
2022

朝食を大感謝していただきました。
いつもの素敵な朝食プレートにシェントウジャン、ヨーグルトですね。
そして、朝食プレートには美味しそうなカンパーニュが乗ってました。

今回、カンパーニュは厚めに切ってくれました。
かりっとトーストしてくれました。
香ばしくて美味しいです。
またさんが作ってくれたカンパーニュ、家内が用意してくれたプレートなど感謝でいっぱいです。
no comments | tags: カンパーニュ | posted in パン, パン(手作り)
1月
5
2022

朝食プレートにデデーンと存在感のある、ずっしりとしたパンが乗ってます。
またさんが作ってくれたカンパーニュですね。
野菜もたっぷりで嬉しいですね。
りんごは王林で好みのタイプでした。
シェントウジャン、ヨーグルトもいつもどおりバッチリです。
用意してくれる家内に感謝です。
ありがとうございます!

カンパーニュはフランス語でcampagneと書き、田舎という意味だそうです。
田舎パンってことでしょうか。
こういう武骨なイメージ好きです。(個人的感想です。笑)
そばだと更科よりも田舎そばが好きです。
住むところだと都会より田舎が好きです。
パンもカンパーニュ好きです。
またさんの作ってくれるカンパーニュ特に好きです。
今朝も美味しくいただきました。
ありがとうございます!
no comments | tags: カンパーニュ | posted in パン, パン(手作り)
1月
4
2022

またさんの作ったカンパーニュを乗せた朝食プレートとラッシー風飲み物です。
感謝していただきます。

カンパーニュはいつもよりずっと濃い色ですね。
そして、何やら色々入ってます。
ナッツとチョコです。
そうただのカンパーニュじゃなくて、ナッツチョコカンパーニュでした。
これもまた美味しいです。
凄いなあ。
ありがとうございます!
no comments | tags: カンパーニュ, ナッツチョコカンパーニュ | posted in パン, パン(手作り)