バスクチーズケーキ
またさんが出張の疲れを癒やしてくれました。
夕食でキムチ鍋を食べた後、デザートにバスクチーズケーキを出してくれました。
さすがの美味しさは、出張先で食べたのと変わりません。
(20年8月15日の日記「レーズンくるみぱん、バスクチーズケーキ」参照。)
ああ、お腹いっぱいでも入る、美味しいスイーツの罪なこと。笑
大感謝です。
またさんが出張の疲れを癒やしてくれました。
夕食でキムチ鍋を食べた後、デザートにバスクチーズケーキを出してくれました。
さすがの美味しさは、出張先で食べたのと変わりません。
(20年8月15日の日記「レーズンくるみぱん、バスクチーズケーキ」参照。)
ああ、お腹いっぱいでも入る、美味しいスイーツの罪なこと。笑
大感謝です。
出張先で豪華な朝食をいただきます。
はい、朝食です。笑
またさんが作ってくれたレーズンくるみパンとバスクチーズケーキもいただきます。
レーズンくるみパンはクローバー型で表面がとてもてかっていて綺麗です。
外は薄くカリッとしていますが、中はふんわかです。
レーズンの甘さとくるみの硬さがとても好みです。
バスクチーズケーキは、包装の剥がし方が下手くそで、申し訳ないことをしました。
が、お味はバッチグーでした。
この甘さはしつこくなく、非常に食べやすいものでした。
ああ、お腹いっぱい!
って、食べ過ぎですよね。
後から家内に聞いたら、2日分の朝食用だったとのこと。
そりゃいっぱいです。笑
朝食プレートはとても彩りが鮮やかで目を引きます。
野菜が色々あっていい季節です。
ズッキーニマフィンはまたさんが作ってくれました。
こんもりとたっぷりなズッキーニマフィンは食べごたえがあります。
生地に細かくなったズッキーニが練り込まれています。
健康的です。
感謝です。
休日の朝。
夏なので、朝涼しいうちに、作業をしてしまおうと思いました。
庭の草むしりです。
夢中になって2時間ほどやってました。
終わった後、家内が朝食代わりにと用意してくれたのがズッキーニマフィンでした。
魯人が草むしりしている間に作ってくれたのです。
ズッキーニはシリシリで見た目はわかりますが、食感、味はよくわかりませんでした。
が、生地自体がいつもの美味しい味で満足です。
上にかかっているピンクは紅芋アイシングとのことです。
おお、紅芋の甘さがあります。
中にはレーズンとくるみも入ってました。
これらは食感、味のアクセントがあって面白かったです。
働いた分のエネルギーを補充しました。
いつも感謝です。
ありがとうございます!
朝食は夏らしくきゅうりとトマトとマフィンをいただきました。
暑い夏は水分の多い野菜が嬉しいですよね。
またさんが作ってくれたキャロットマフィンです。
キャロットマフィンはクリームが塗られて、上にくるみが乗ってます。
可愛らしいですね。
生地に人参が練り込まれていて食べると人参の香りがします。
程よく甘く食べやすいですね。
いつも感謝です。