11月 14 2017

札内ガーデン温泉

ガー子が思っていたよりいました。
そして、活発に動いていました。
じゃれ合いも見られました。
いや、じゃれているというよりは一方的かな。笑

札内ガーデン温泉はいつも通りのパターンでまずは歯磨き、体洗い。
そして、岩風呂、水風呂、サウナ、水風呂というのも毎度のパターンですね。
時々、他のところにも入ろうかな、と思うのですが、なんとなく流れがそうなってしまってます。笑

上がった後、休憩室で漫画を読むのも楽しみですね。
他の人達はテレビを見たり、将棋をしたり、思い思いに休憩しています。
そういえば、サウナで見たテレビは、首相の演説でした。
最近の政治はどうなんですかね?

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
レストラン11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00)
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


11月 14 2017

白スパサンド@ますや音更店

外観
ますや音更店に行きました。

中
噂に聞く白スパサンドの大きなポップがありました。
まさに人気商品ですよね。
秘伝の特製からしマヨネーズを使っているとは知りませんでした。
こういうポップは役立ちますね。

白スパサンド
昨日買ってきた白スパサンドを今朝の朝食でいただきます。
チーズ、にんじんしりしり、カチュンバル、梨などと一緒にもりもりいただきました。
(カップはコーンポタージュです。)
ああ、なるほど、特製からしマヨネーズは程よい脇役ですね。
パンにスパゲティという、炭水化物炭水化物は中々思いつきません。
それをこのような形で実現してしまうますやは凄いですね。

ますや音更店
音更町木野大通西17丁目1-4スーパーOKセンター内
0155-30-4659
http://masuyapan.com/
10:00-21:00 (日曜9:00-)
休み年末年始のみ


11月 13 2017

めむろパン@めむろ窯

めむろパン1
朝食はパンが圧倒的に多いです。
だから、パン屋巡りも楽しみです。
今回はますや・めむろ窯で買ってきてもらっためむろパンです。
チーズ、キッシュ、カチュンバル、梨なども一緒にプレートにのっていて豪華です!
コップに入っているのはチャイですよ。

めむろパン2
めむろパンは見た目より質感があります。
存在感というか。
チャバタの一種なんでしょうか。
名前の通り、おそらくますや7店舗(東京を含む)の中でもめむろ窯だけで提供されているのでしょうね。
もちもちした感覚もあり、これだけでもお腹いっぱいになりそうです。
間を割って、中にサラダなどを入れて、サンドにするのもいいですね。

ますやめむろ窯
芽室町東めむろ3条南1丁目1-1
0155-62-6966
http://masuyapan.com/
9:00-17:00
月曜、木曜定休


11月 12 2017

札内ガーデン温泉

日曜日なので、ゆったりしに札内ガーデン温泉に来ましたよ。
歯磨きして体を洗った後は、岩風呂、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂と入りました。
サウナ計15分位と集中的に入りました。
だらりんとできるお休みがあることに感謝ですね。
上がってから休憩室で漫画を読みながら寝転んでここでもグダグダに休みましたよ。笑

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
レストラン11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00)
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


11月 12 2017

チキン@ひらや

外観
ひらやに行きましたよ。

食べ物1
居酒屋さんで美味しいものが沢山あります。
海鮮サラダもいいですね。

食べ物2
コチュジャンとキムチの韓国風冷奴は、おそらく日本人がイメージする韓国風ですね。
これは絹ごし豆腐より木綿豆腐がよく合うと思います。

食べ物3
出汁巻き玉子はオーダーする時、必ず時間がかかるとお断りが入ります。
しかし、今まで何度か来ていてそれほど待ったような記憶はありません。
おそらく丁寧なお仕事なのでしょう。

酒
途中からお酒にしてみました。
お料理と日本酒もしっかり合いますね。

食べ物4
自家製の〆鯖は酢が程よくて、すっぱすぎず食べやすいお味でした。

食べ物5
焼鳥盛り合わせは今回わさびでお願いしました。
これ結構いけます。
居酒屋さんで焼鳥をやっているところは結構ありますし、焼鳥専門店もありますよね。
オーソドックスに塩やタレだけの場合もあれば、わさびや山ワサビを使うところもありますね。
色々な食べ方を試して、自分の好みを見つけるのもいいですよねえ。
魯人は何でも好きな欲張りタイプです。笑

食べ物6
ザンギおろしポン酢をいただきました。
ザンギはそれだけでも美味しいと思いますが、ポン酢だとスッキリして、その方がいいこともあります。
ひらやのは野菜が結構のっていてとても嬉しいです。
チキンも色々あり、楽しめます。

ひらや
帯広市西17条南5丁目3番21
0155-35-3005
17:30-24:30(LO24:00)
月曜定休