7月
9
2018
札内ガーデン温泉に行きました。
歯磨き、体洗いをしてからお風呂に入りました。
いつものパターンです。
髭がのびていたら髭剃りもします。
露天風呂、岩風呂、水風呂、サウナ、水風呂と入るのもなんとなくだいたいのパターンですね。
今回ロッカーの番号が129でいい肉でした。笑
朝のスパイス香るミートじゃがを思い出しました。
(18年7月9日の日記「スパイス香るミートじゃが@花ねこパン屋」参照。)
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
レストラン11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00)
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: 札内ガーデン温泉 | posted in 幕別, 温泉
7月
9
2018

鹿追の旅の時、花ねこパン屋に寄ってパンを買ってきました。
今朝はそのパンを含めたプレートです。
野菜やピクルス、キッシュ、さくらんぼなどが乗っていて彩りもいいし健康的です。

今回のパンはスパイス香るミートじゃがです。
名前がなんとなくカレーを思わせますよね。

当たりでした。
キーマカレーをあしらった新しいものでした。
とはいえ、花ねこパン屋に行くのが久しぶりだったので、魯人が初めて見たのが今回でした。
もっと前からあるのかもしれませんが、わかってません。
これとても食べやすく、いいお味です。
花ねこパン屋はカレーパンの種類が豊富ですよね。
花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休
no comments | tags: カレーパン, スパイス香るミートじゃが, 花ねこパン屋 | posted in パン, 鹿追
7月
8
2018

札内ガーデン温泉に行きました。
ぬるい方の大浴場、露天風呂、水風呂、サウナ、水風呂と入りました。
サウナでテレビに興味惹かれてちょっと長めに入っていましたが、内容忘れてしまいました。笑
もしかして、サウナで意識を失ったのでしょうか?
いえいえ、大丈夫です。
単にテレビの内容を忘れただけです。
とはいえ、興味を惹かれたはずなのに・・・笑
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
レストラン11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00)
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: 札内ガーデン温泉 | posted in 幕別, 温泉
7月
8
2018
豪華な朝食の後、チェックアウトまで時間があるので、温泉に入ります。
昨日とは男女が入れ替わっています。
ウヌカルアンナーの湯に入ると、なんとなく昨日と違う気がしました。
上手く説明できませんが、それは当たっていたようです。
なんとここかんの温泉は、源泉が4つほどあるらしいです。
凄いですねえ。
次に隣のウヌカルアンノーの湯に入りました。
ウヌカルアンノーはまた会おうぜって意味だそうです。
ってことは先に入ったウヌカルアンナーは、もう意味がわかりますね。笑
その奥は階段になって降りていきました。
家族に聞いていたのですが、そこから開けて、波切の湯になります。
そう露天風呂ですね。気持ちがいいです。
昨日は雨でしたが、本日は晴れてます。
帰りたくなくなりました。笑
然別峡かんの温泉
鹿追町字然別国有林145林班
050-5319-6223
http://www.kanno-onsen.com/
https://www.facebook.com/kannoonsen/
12:00-20:00
火曜定休
宿泊あり、ソープあり
no comments | tags: かんの温泉 | posted in 温泉, 鹿追
7月
7
2018

家族旅行(小旅行)でかんの温泉に行きました。
数年前に復活した秘境です。
なんと携帯が通じません。

新しくてとても綺麗です。
温泉が沢山あることがわかる地図です。
嬉しくてウキウキします。
体を洗った後は、最初はイナンクルアンナーの湯に入りました。
幸せになろうねというような意味で女性の言葉らしいです。
それと似たアイヌ言葉のイナンクルアンノーの湯に次に入りました。
男言葉で幸せになろうぜという意味かな。
温かくお肌に良さそうなナトリウム泉は幸せになれそうです。
それから奥の春鹿呼の湯に行きました。
隣の秋鹿鳴の湯は残念ながら修理中のようでした。
一度着替えて、宿泊等に戻りました。
そして、イコロ・ポッカの湯に行ったのです。
こちらは岩風呂なのですが、下からポコッ、ポコッと泡が出てきます。
うわあ、温泉だあと変に感動しました。
そして、結構熱いお湯が湧き出てくるのです。
とてもいいお湯で満足です。
然別峡かんの温泉
鹿追町字然別国有林145林班
050-5319-6223
http://www.kanno-onsen.com/
https://www.facebook.com/kannoonsen/
12:00-20:00
火曜定休
宿泊あり、ソープあり
no comments | tags: かんの温泉 | posted in 温泉, 鹿追