5月
4
2019

両親が気に入って何回か既に行っている、佐倉cafeに行きました。
魯人も家内も初めてです。
場所はネットで調べてから行きました。
本当に便利になったものです。
(車にはナビはついてません。)
だいたいあそこだな、と思ったところで合ってました。
しかし、実際に見つけるまで、本当にこの道で合っているだろうかと不安になります。
勇気ある撤退をいつすべきかということも迷います。
黄緑が基調色の外観は目立ちます。
農家さんが経営しているから緑系なんでしょうか。
中に入ったら直ぐに靴を脱ぎます。
中履きが健康サンダルでした。
とても混んでます。
普段あまり開放しないという2階に案内してもらえました。

とても混んでいたので待つだろうなと思い、ゆるりと待ってました。
案の定、注文した時に、スタッフさんからかなり待つと思うと告げられました。
家内と一緒に喋ったり、隣のグループの小さなお子さんの、面白い行動を見ていたりしました。
小さな子供の行動は見ていて飽きませんよね。
そのうち子供は家内に興味を持ち、度々こちらにやってきました。
家内は純粋だから、子供とか動物がよく寄ってきます。
ネット情報で、ここはヨーグルトが有名とのことだったので、ヨーグルトスムージーを頼みました。
家内はさくら工房の生乳100%ヨーグルトにしてました。
スムージーはバナナって感じが強くしました。
ヨーグルトも美味しかったです。
ミルククラウンを形どったコースターも素敵でした。
今度また別のものもいただきに行きたいです。
佐倉cafe
河東郡士幌町佐倉南2(士幌町字中士幌東7線118-2)
01564-7-7780
https://www.sakura-cafe.jp
ランチ11:30-14:00LO, カフェ11:30-17:00(LO16:30)
月曜、火曜、水曜定休
no comments | tags: ヨーグルトスムージー, 佐倉cafe, 佐倉カフェ | posted in 喫茶・カフェ, 士幌
5月
4
2019

昨日浦幌に行き、ちいさな街のパン屋さんで買ったパンを、今朝早速いただきます。
ヨーグルトや豚汁も一緒です。
がっつり栄養を摂る朝食です。

シュロートブロートはライ麦70%とのことで、ずっしりしてます。
お店で切ってくれたのですが、薄くしてくれたので食べやすいです。
シュロートブロート(Schrotbrot)はドイツパンの一種なんだそうです。
シュロートSchrotは全粒粉、ブロートBrotはパンという意味です。
今回初めて知りました。(調べました)
粗挽きライ麦と粗挽き小麦を任意の比率で合わせたものを、最低でも90%使用している、とのことです。
なるほどこれは好みのパンです。
嬉しいです。
ちいさな街のパン屋さん
浦幌町住吉町66-21
015-576-3410
http://machi-pan.com/
10:00-18:00
火曜定休
no comments | tags: シュロートブロート, ちいさな街のパン屋さん, ライ麦パン | posted in パン, 浦幌
5月
3
2019

留真温泉は混んでいました。
女風呂も混んでいたらしいです。
あ、家内が言っていたんです。笑
最初、入ってすぐ、靴をロッカーに入れます。(100円は戻ってきます)
券売機で1人500円のチケットを購入して、受付のボックスに入れます。
面白いのは、町内の人と町外の人で分かれていることです。
そう言えば着替えのスペースはそんなに広くことを思い出しました。
ここに来るのはいつ以来でしょう?
改装する以前は知りませんが、何度か来てます。
体を洗うところは結構あるので直ぐに洗えました。
浴場はそれぞれコンパクトでいい味出してます。
40.2℃だったかな)が温かいほうだと思ったら、そちらがぬるい方でした。
露天風呂もぎゅうぎゅうなほど混んでました。
青空がとても気持ちいいですね。
山の稜線がわかって、そういえば本当は線というよりギザギザだよなあと思ったり、なんとなく風流な気持ちになりました。
子供もいて、なんだかいいな、と思いました。
そして、いい意味で田舎だなあと思いました。
こういうところはなくなってほしくないです。
温かい方の大浴場、水風呂、サウナ、水風呂と一通り楽しみます。
サウナも結構人がいました。
5分計と10分計があり、どちらも可動していました。
サウナの前に、温泉の水(お湯?)が飲めるようになってましたが、飲み忘れました。
血圧を測ったら、温泉前が103/70, 後が99/67と低いじゃん!!!笑
汗はしかっり出ていい気持ちです。
留真温泉
浦幌町字留真177
015-576-4410
https://ameblo.jp/rushinonsen/
11:00-21:00
無休
宿泊あり(コテージ)、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: 留真温泉 | posted in 浦幌, 温泉
5月
3
2019

ちょっと休憩に入ったのはRICOLOREです。
RICOはスペイン語で豊かとか美味しいって意味だそうです。
COLOREはイタリア語で色って意味で、字を見ればなんとなくわかりますね。
おそらくそれらを組み合わせた造語なんですね。
外は天気が良くて日差しが強かったので、中は遮光してくれてました。

乾いた喉を潤すのにアイスチャイをいただきました。
混ぜて飲むといいようです。
良い休憩になりました。
RICOLORE
帯広市西3条南15丁目24
0155-21-2616
https://ricolore.wixsite.com/info
https://www.facebook.com/ricolore/
11:30-15:00
火曜定休
no comments | tags: RICOLORE, アイスチャイ | posted in 喫茶・カフェ, 帯広
5月
2
2019

明るいうちの温泉もいいものです。
自由ヶ丘温泉に行きました。
男湯はとても混んでいました。
後で家内に聞いたら、女湯はそうでもなかったようです。
体を洗ってから湯に浸かります。
熱い方の浴場(岩風呂)で汗がたらたら出るくらい温まりました。
結構汗が出ます。
体がいい感じにだるくなってきたので、無理しないことにしました。
サウナは5分位を1回だけにしました。
激混みだったこともあります。
気持ちよかったです。
休憩室で眠りそうになりました。笑
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉