9月 6 2020

札内ガーデン温泉

外観
札内ガーデン温泉に行きました。

ガー子1
ガー子が寝てます。

ガー子2
気づいたガー子がついーっと寄ってきました。
ごめんね、餌はもってないんです。

体を洗った後は露天風呂に入りました。
曇り空もまた風流なものです。
水風呂に入って、サウナに行こうとしたらいっぱいで入れませんでした。
さっき埋まっていた泡風呂が空いているのを見つけてそちらに入りました。
その後サウナに行って入ることができました。
混んでいても時間差でなんとかなりますね。
最後は水風呂でビシッと〆ました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


9月 6 2020

レモンとココナッツのスコーン、ハーブティー

レモンとココナッツのスコーン1
休日の朝食はシンプルに。
というか、本当はなくても良いのですが、少しだけでもと用意してくれる家内が優しいです。
感謝して、ハーブティーと一緒に、いただきます。

レモンとココナッツのスコーン2
レモンとココナッツのスコーンは家内が作ってくれました。

レモンとココナッツのスコーン3
スコーンのレベルは徐々にアップして、今では売り物になるのではないかと思うくらいです。

レモンとココナッツのスコーン4
問題は沢山作れないということです。
だから、全然プロには慣れないと笑ってます。

レモンとココナッツのスコーン5
色々な角度から見ても綺麗なスコーンです。
ちょっと無骨な形に、雪がかかったようなところに黄色が映えます。
ココナッツの甘さとレモンのほのかな酸味が心地よいです。
なんとなくレモンケーキを彷彿させました。


9月 5 2020

札内ガーデン温泉

外観
札内ガーデン温泉に行きました。

ガー子1
ガー子の、餌の奪い合いが起こってました。
どちらも沢山集まってきてます。

ガー子2
ガー子が池から出て、橋の上を歩く姿も見られました。
子供たちが、おそらく持ってきたのでしょう、パンをちぎってあげてました。

温泉は岩風呂でいい具合に温まりました。
水風呂、サウナ、水風呂と入りました。
サウナは時間を見るのを忘れてましたが、いつも暑いなと思ったらまだ3分位なので、その後2〜3分頑張りました。
なので、多分5分くらい入っていたのではないでしょうか。笑
その後、休憩室でゆったりとしました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


9月 5 2020

エスニック気分な暖暖チャイティー@ミントカフェ

外観
ミントカフェに行きました。
知り合いが個展をするという話がラジオでやっていたのです。
しかし、日にちを間違えました。
1週間ほど早く来てしまいました。
やってしまいました。
が、素敵なカフェ時間も大切です。

チャイティー1
魯人はエスニック気分な暖暖チャイティーにしました。
家内は日本一になった美瑛のハーブティーを飲んでました。

チャイティー2
温かさが体に染み入るチャイです。
なんとなくインドを感じる気がしてきます。
流石、エスニック気分な暖暖チャイティーです。
ゆったりした休日の午後を過ごしました。

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休


9月 5 2020

ライ麦パンサンド、ごぼうサンド、カフェモカ@きいぶし

外観
ランチはきいぶしに行きました。
最初の客でした。
そのうち常連さんと思われるおばさま達が少しずつ来て賑やかになっていきました。
楽しそうに団欒しているのを聴くと、こちらも楽しくなります。

サンドイッチとカフェモカ1
ライ麦パンサンドカフェモカにしました。

サンドイッチとカフェモカ2
いつものように、家内とサンドイッチを1つずつばくりっこします。
だから、二人でそれぞれライ麦パンサンドごぼうサンドをいただくのです。
家内は飲み物は紅茶にしてました。

サンドイッチとカフェモカ3
カフェモカは甘めで飲みやすいです。
いつも通り美味しく楽しくいただきました。
感謝です。

きいぶし
帯広市西12条南1丁目7の4
0155-36-2679
11:00-17:00
木曜定休