7月 3 2022

アーモンドミルクラテ@STARBUCKS COFFEE釧路鶴見橋店

外観
釧路ツアーも終盤です。
ランチ後にSTARBUCKS COFFEE釧路鶴見橋店に行きました。
実は、困った時のスタバ、みたいな暗黙の了解的なものが、家内との間にあります。
それは特に旅行の時、ちょっと休憩するのに、たまたまスタバが続いたことがあったのです。
そして、最近、家内はスタバカードをゲットしたので、それを使いましょうという意味もありました。
一番はちょっと食後に飲み物でも飲んで休みましょうということでした。
とても広く開放感があります。
オーダーして、一直線に長い、幅広の階段を登って2階で休むことにしました。

中
開放感のあるスペースに素敵な絵が飾られてました。
カウンター席ではPCをいじっている学生っぽい人が沢山いました。
また、テラス席的に、外で休めるスペースもありました。
魯人と家内はそのどれでもないところを陣取りました。
最初は席に空きがあったのですが、そのうち混んできました。

飲み物
魯人はアーモンドミルクラテを頂きました。
今は感染対策の一貫で、このようにtake outと同じディスポーザブルにしているんですね。
程よい甘さとアーモンドの香りで美味しく頂きました。
家内はアイスゆずシトラスティーにしてました。
どちらも美味しく、しっかりと休憩できました。

STARBUCKS COFFEE釧路鶴見橋店
釧路市昭和中央1丁目1-1
0154-55-1032
https://www.starbucks.co.jp/
0154-55-1032
7:00-23:00
無休


7月 3 2022

パコの湯@パコ釧路

パコに泊まって、起きたら、朝食前にパコの湯に行きました。
家内は既に行ったようで、部屋にはいませんでした。
しっかり汗を流してから、昨日の夕方と同じく、まず高温湯に入りました。
その後隣の中音湯に入りました。
あ、こうやって連続で入るとやはり温度が違いますね。
そして、階段を登って上に行きました。
露天風呂に入りながらテレビを見ました。
ニュースをやってました。
ここは露天風呂とサウナ、水風呂が違う階にあるのです。
水風呂、サウナ、水風呂と入って良い感じでさっぱりしました。

天然温泉 ホテルパコ釧路
釧路市末広町2丁目ホテルパコ釧路内
0154-32-1126
https://www.facebook.com/pacokushiro/
http://www.paco.co.jp/kushiro/
【宿泊者】12:00-33:00【日帰り】12:00-27:00(最終受付25:30)
無休
宿泊あり、タオルあり(有料)、ソープあり


7月 2 2022

パコの湯@パコ釧路

ミニ旅行の1泊2日も楽しく過ごします。
釧路はパコに泊まりますが、夕食前にパコの湯に入りました。
温泉のお湯を持ってきているそうです。
凄いですね。
体を洗ってから、高温湯で気持ちよくゆったりしました。
高温湯は41〜43℃の表示でした。
その後、階段を上に上がりました。
滑らないように注意しながらです。
水風呂はギリギリ二人入れそうですが、できたら一人で入りたい狭さです。
サウナは広いです。
テレビを見れるところとそうじゃない席があります。
今回はテレビを見ながらでした。
だいたい6〜7分入ってました。
最後に水風呂に入って体を引き締めました。
この後の旅も楽しみます。

天然温泉 ホテルパコ釧路
釧路市末広町2丁目ホテルパコ釧路内
0154-32-1126
https://www.facebook.com/pacokushiro/
http://www.paco.co.jp/kushiro/
【宿泊者】12:00-33:00【日帰り】12:00-27:00(最終受付25:30)
無休
宿泊あり、タオルあり(有料)、ソープあり


7月 2 2022

バスクチーズケーキ、ブレンドコーヒー@BASE9

外観
釧路のオシャレなカフェBASE9に行きました。
ここは家内が友達から教えてもらったということで、今回ちょっと休憩に入りました。
雑貨があったり、家具があったり、色々とやっているところのようです。

コーヒーとケーキ1
魯人はバスクチーズケーキブレンドコーヒーにしましたよ。
なんだか器もオシャレですね。
ザ・カフェという感じがします。

コーヒーとケーキ2
コーヒーを飲むと食後の休憩って感じになります。
このブレンドコーヒーも美味しくて落ち着きました。

コーヒーとケーキ3
ケーキは家内と相談して決めます。
というのは、特段こだわりはないので、特別気になったものがなければ、なんでもいいのです。
だから、家内が2つのケーキで迷っていたら、そのどちらもオーダーしてシェアします。
今回は魯人はバスクチーズケーキにしました。
ちょっと流行っている(いた)んですよね?

コーヒーとケーキ4
家内がオーダーした、黒ごまバスクと半分ずつ分け合いました。
バスクプレーンとバスクセサミの食べ比べ。
おお、濃厚な感じは一緒ですが、黒ごまはしっかりとごまの風味です。
素敵なデザート・ティータイムとなりました。
(家内は紅茶ホットにしてました)

BASE9
釧路市錦町4丁目4番1号
0154-64-7735
https://www.ndesignlab.com/
11:00-18:00(LO17:30)
水曜定休


7月 1 2022

やよい乃湯

外観
やよい乃湯に行きました。
金曜日の夜にサ飯です。
魯人はカレーライス、家内は今シーズン初の冷やし中華にしてました。
券売機がWAONに対応していて、それでチケットゲットです。
受付に出す時に、JAFカードを見せました。
すると、バスタオルを貸してもらえます。
次にお食事どころの券売機のところに行きました。
ここもWAONが使えました。
家内に感謝です。
食後、お風呂に入りました。
石鹸をしっかり持っていきました。
22年6月26日の日記「やよい乃湯」参照。)
体を洗った後、今回は主浴槽に入りました。
しばらく入ってられそうな温度でした。
無茶苦茶混んでいるのですが、主浴槽には余裕がありました。
温度も41℃で良い感じだったと思います。
次に露天風呂に行きました。
檜風呂らしいです。
テレビは野球をやってました。
ファイターズ頑張れ!
今シーズン調子悪いからなあ。
程よく整った(と言ってもサウナには入ってませんが)ので、そこで終わりにしました。
上がって、血圧を計ると、おお、低め。笑
休憩室でテレビを見てファイターズを応援してました。
そのうち家内が出てきて、一緒に帰りました。
あ、その前に、隣のMAX VALUEで買い物しました。

やよい乃湯
帯広市西18条南2丁目5番32
0155-66-4126
https://yayoinoyu.com/
https://twitter.com/yayoinoyu0301
https://www.instagram.com/yayoinoyu0301/
https://www.facebook.com/yayoinoyu0301
10:00-23:00 (22:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし

調べっちった
下調べすべきだった(やよい乃湯お食事処)(仏太のカレー修行【ブログ版】)