丸美ヶ丘温泉

外観1
日曜日ランチ後、丸美ヶ丘温泉に行きました。
受付はおそらく旦那さんです。
靴箱も着替えロッカーも100円かかるのですが、靴箱は100円かからない方に置きました。
100円しか持ってなかったからです。笑

外観2
殿方の方に入りました。
やはり広いですね。
洗い場は壁に向かって15個あったと思います。
サウナは2つマットを用意しないとならない。
面倒だし、用意してないので、入りませんでした。笑
しっかりと体を洗ったのですが、持ち込んだ固形石鹸を使いました。
天然温泉(源泉かけ流し)人生のご褒美
みたいなことを書いてありました。
まあ、そうなんですよね、と思いました。笑
ぬるい方に先に入りました。
ここに人がいないのを初めて見ました。
人気でいつも混んでいて入れないのです。
泡風呂は浅いところにあります。
大浴場はもう一段深くなります。
温まりました。
休憩室で待っていたら、ほとんどすぐに家内が来ました。
感謝です。

丸美ヶ丘温泉
音更町宝来本通6丁目2
0155-31-6161
10:00-23:00 (最終受付22:00)
無休
宿泊あり、タオルなし、ソープなし


Leave a Reply