9月 6 2019

天然温泉@ホテルパコ釧路

仕事が終わってから釧路に直行しました。
金曜日夜・・・。
1年前のブラックアウトを忘れてはならないのです。

電気があることに感謝して釧路につきました。
夕食後、ホテルに戻り、温泉に入ります。
そうホテルパコ釧路はお風呂が温泉なのです。
12階まで上がり、受付をしたら、階段をおります。
男湯はすぐです。
女性風呂や休憩室は更に下がる必要があります。
実はエレベーターがあるって後から知りました。
が、健康のために階段です。

外来で温泉を使う人もいるみたいです。
魯人は宿泊です。
体を洗って、今回は高温風呂だけにしました。
高いところにあるので、景色はいいのですが、高所恐怖症なので、そんなには嬉しくないです。笑
お部屋に戻ってからも汗が吹き出ます。
ああ、いい湯でした。

天然温泉 ホテルパコ釧路
釧路市末広町2丁目ホテルパコ釧路内
0154-32-1126
https://www.facebook.com/pacokushiro/
http://www.paco.co.jp/kushiro/
【宿泊者】12:00-33:00【日帰り】12:00-27:00(最終受付25:30)
無休
宿泊あり、タオルあり(有料)、ソープあり


3月 10 2019

レーズンオートミールココアスコーン@糸

スコーン1
お休みの日の朝食はなくてもいいのですが、ありがたいことに家内は用意してくれます。
いつもよりシンプルですが、いただけることに感謝します。
そして、スコーンは釧路に行った時、で買ってきたものです。
18年3月2日の日記「ゲイシャ、ココナッツと小豆のおからケーキ@糸」参照。)
穀物コーヒーとともにいただきます。

スコーン2
レーズンオートミールココアスコーンってTwitterで書かれてました。
とても健康を気遣っているんだろうなあと思います。
シンプルで素朴なのがとても素敵です。
体にも心にも優しいスコーンですね。


釧路市住吉1-9-12
https://twitter.com/itosince2014
https://www.facebook.com/itosince2014/
10:30-17:00
月曜, 第2,4日曜定休


3月 5 2019

さつまいも食パン@HATCH BAKERY

外観
ついこの前釧路に行きました。
釧路に行くとほぼ確実にHATCH BAKERYに行きます。
今回もいつものパターン通りしっかりパンを購入してきました。

さつまいも食パン1
そこで買った食パンが食卓に乗りました。
朝のプレートは健康を気遣ってくれてとてもありがたく美味しくいただきます。
今回の飲み物は穀物コーヒーです。

さつまいも食パン2
食パンはトーストされているのですが、最初遠目にはデニッシュ?と思いました。
よく見るとさつまいもが細かく練り込まれているのがわかります。
そうさつまいも食パンなのです。
食べると確かにほんのりと甘みがあり、ところどころさつまいもを食べると甘みが増します。
こういう食パンもあるのですねえ。

HATCH BAKERY
釧路市文苑1-9-3
0154-65-5185
https://www.facebook.com/HatchBakery/
7:00-17:00
木曜、第2水曜定休


3月 3 2019

ザンギ

夕食1
本日の夕食はお惣菜などで。

夕食2
分厚い玉子焼きは甘めでいい感じです。

夕食3
ししゃもも容器をそのままでいただきます。
着飾る場合はお皿を用意するのでしょうが、旅疲れのため、極力用意は容易にできるようにしました。

夕食4
でも、家内の凄いところは、これだけの疲れがあるのに素敵なサラダを作ってくれることです。
本当にいつも感謝感謝です!

夕食5
コロッケは母親からの差し入れです。
常日頃から食べさせていただいて嬉しいことです。

夕食6
ザンギは今回の釧路ツアーで買ってきました。
流石釧路名物です。
釧路ではスーパーでタレザンギをしっかり売ってました。

夕食7
デザートにぶどうをいただいて、すっかりお腹いっぱいです。
さて、落ち着いたら茶碗洗いしないと!笑


3月 2 2019

パコの湯@パコ釧路

釧路に行くときも温泉があると嬉しいです。
家内がホテルを予約してくれました。
パコ釧路は温泉があるのでいいですよね。
本日到着してチェックインした後、落ち着いたら温泉に入りました。
パコの湯というようです。
受付が12Fで、男湯は階段を降りて行きます。
ちなみに女湯は更に下のようです。
いい運動です。
結構人がいました。
着替えて、入り口入ってすぐ右手に洗い場があります。
10人分くらいがそれぞれ一人ずつに仕切られてます。
お風呂は眺めのいい高温風呂にまず入りました。
41〜43℃と書かれてました。
いい湯です。
眺めは確かにいいのですが、高所恐怖症なので、そんなに頑張りません。笑
そこから階段を上がっていくと露天風呂があります。
テレビがあるので、ついつい長湯しちゃいます。
かなり体が温まりました。

食事をした後にまた入りました。
2度目は高温風呂中温風呂に入りました。
中温風呂が何℃かは忘れました。
寝る前にしっかり入ることで、ぐっすり眠ることができます。

天然温泉 ホテルパコ釧路
釧路市末広町2丁目ホテルパコ釧路内
0154-32-1126
https://www.facebook.com/pacokushiro/
http://www.paco.co.jp/kushiro/
【宿泊者】12:00-33:00【日帰り】12:00-27:00(最終受付25:30)
無休
宿泊あり、タオルあり(有料)、ソープあり