6月
20
2023

仕事の合間に、用事があって郵便局に行きました。
郵便局のお兄さんが親切でした。
感謝して、心がほっこりして、Jorroに行きました。
お天気がよくてなんだかリラックスタイムです。

ランチは終わっていたので、コーヒーだけにしました。
可愛いバイトの女の子が持ってきてくれました。
季節のコーヒーでfluer(フルール)でした。
この前飲んだ時に美味しかった覚えがあります。
(23年6月2日の日記「fluer@Jorro」参照。)
今回も非常に飲みやすくて良かったです。
更に心がほっこりしました。
すると、知り合いがやってきて、マスターを含めて3人で少し談笑しました。
素敵な休憩時間になりました。
Cafe Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00
日曜定休
no comments | tags: fluer, Jorro, コーヒー, 季節のコーヒー | posted in 喫茶・カフェ, 音更
6月
18
2023

日曜日のランチ後、家内と一緒にお茶しましょうということになりました。
近くだったこともあり、FLOWMOTIONに行きました。

コーヒーとケーキという魯人的にはパターン化された組み合わせです。
コスタリカというコーヒーと柑橘系のパウンドケーキです。
家内は桜ダージリンという紅茶にしてましたよ。

パウンドケーキの柑橘が何かマスターが説明して下ったのですが、忘れてしまいました。
しかし、美味しかったことはしっかり覚えています。
パウンドケーキに柑橘系は合いますよね。

コスタリカも好みだったし、ケーキと一緒に頂くのにもちょうど良かったです。
素敵な休日のカフェとなりました。
感謝です。
FLOWMOTION
帯広市西5条南13丁目11
0155-21-5506
http://www.flowmotion.que.jp/
11:00-20:00
火曜定休
no comments | tags: FLOWMOTION, コーヒー, コスタリカ, パウンドケーキ, 柑橘ケーキ, 柑橘パウンドケーキ | posted in スイーツ, 喫茶・カフェ, 帯広
6月
18
2023

綺麗な六角形にパックが開いてます。
コーヒーでは初めて見る形です。

イランカラプテコーヒーを飲みました。
本当の表記は「プ」が小さい文字です。
アイヌ語だからですね。
アイヌ語は元々文字がなく、そこに似た発音を日本語で当てはめているのです。

イランカラプテコーヒーに関する説明が書いてありました。

更に開くと図解されていて、凄く丁寧だなあと思いました。
色々知ることで、美味しさが更に増しました。
no comments | tags: イランカラプテコーヒー, コーヒー | posted in 十勝外, 喫茶・カフェ
6月
2
2023

仕事の合間に銀行へ行く用事があり、その後ちょっとJorroに寄りました。
まだ、雨は振ってませんでしたが、予報通り振りそうだなと思いました。
新しいアルバイトの人が入ってました。
魯人の職場の人と似てました。

季節の珈琲fleurにしました。
fluerフランス語で花を意味するそうです。
花のようにやさしく口当たりまろやかなブレンドと説明書きがありました。
カタカナで読み仮名を振るとフルールだそうです。
素敵なコーヒーですね。
実際にとても飲みやすくて、素敵な休憩になりました。
Cafe Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00
日曜定休
no comments | tags: fleur, Jorro, コーヒー, フルール, 季節のコーヒー | posted in 喫茶・カフェ, 音更
5月
20
2023

魯人は久しぶりにコメダ珈琲店に入ります。
家内は初めてのようです。
夕食後、まあ、2次会です。
家内は元々カフェが好きですが、最近あまり行けてないと思います。
今回、夕食の場所は魯人が調べていた中から選ばせてもらったので、その後カフェに行くことにしました。
ちょっと歩いている時に見つけて、家内がとても行きたそうだったのです。
後から調べたら、コメダ珈琲店旭川買物公園通り店というとてもわかり易い支店名でした。

魯人は小豆小町の葵にしました。
家内が小豆小町桜にしていて、あ、じゃあ、同じ名前の別の種類にしようと思いました。
豆が付いてくるのが以前と同じだと思いました。
魯人は愛知県に住んでいた時に行ったことがあるのです。

小豆小町葵は小豆とコーヒーのコラボです。
メニューでの説明通りでした。
程よい苦味と優しい甘さでした。

カップの下に敷いてあるのを見たら、小豆小町専用のペーパーでした。
そう全部で3種類あるのです。
家内が飲んだ桜は小豆+ミルクティーで紅茶好きの家内らしいセレクトでした。
もう一つの菫(すみれ)はミルクとの組み合わせ。
なるほど、と思いました。
ゆっくり休めました。
コメダ珈琲店 旭川買物公園通り店
旭川市1条通7丁目43-40アッシュビル1F
0166-73-8980
https://www.komeda.co.jp/
7:00-23:00
無休
no comments | tags: コーヒー, コメダ, コメダ珈琲店, コメダ珈琲店旭川買物公園通り店, 小豆コーヒー, 小豆小町, 小豆小町葵 | posted in 十勝外, 喫茶・カフェ