4月
26
2020

日曜日、お休みの日も朝食を用意してくれる家内に感謝です。
トーストは山型パンですね。
ジャムとチーズを一緒に合わせてトーストといただくというのも乙です。
風土火水のパンはもちもちしていて美味しいと家内が笑顔です。
確か、麦笑という名前だったと思います。
カレー味のキャベツ、トマト、穀物コーヒーと一緒に美味しくいただきました。
風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休
no comments | tags: 山型パン, 風土火水, 食パン, 麦笑 | posted in パン, 帯広
4月
24
2020

朝食プレートは豪華です。
いつもなのですが、今日は特に豪華です。
感謝です。
あさねぼうのベッカライで買ったパンを中心に色々なおかずがあります。
嬉しいです。

トーストされたイギリスパンが反り返ってました。
なんだか面白かったです。
そして、余談ですが、反り返る、反るも返るも「反」という字が入ってますね。
いえ、ただそれだけです。笑
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
no comments | tags: あさねぼうのベッカライ, イギリスパン, 山型パン, 食パン | posted in パン, 音更
4月
15
2020

朝食のプレートはいつも彩りがよく見ていても楽しめます。
健康的で食べていて安心です。
パンはあさねぼうのベッカライで買ってきました。

イギリスパンという山型パンをトーストしてチーズを乗せてくれました。

家内がふと気づいて笑顔を作っていたので、魯人も真似して作りました。

同じ食材でも、使うものが違っていて、個性ですよね。
2人とも笑顔で美味しく朝食をいただきました。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
no comments | tags: あさねぼうのベッカライ, イギリスパン, 山型パン, 食パン | posted in パン, 音更
4月
13
2020

朝食プレートとスープ代わりのシェントウジャン。
そうシェントウジャンって台湾ではどういう立ち位置なんでしょう?
台湾は朝食も外食という文化があると聞きました。
そして、シェントウジャンがそういったお店で提供されていて美味しいとも。
家内が作ってくれるシェントウジャンは美味しいです。
そして朝食プレートもしっかり美味しく健康的です。
あさねぼうのベッカライで買ったパンと共にサラダやピクルスなどをいただきます。

イギリスパンをトーストしてくれましたが、単なるトーストではありません。
チーズトースト・・・だけでもないんです。
ハーブ・ローズマリーが乗ってますが、それだけでもないのです。
よく見るとハムもあるのがわかります。
そう、ハムチーズトーストなのです。
ハムはチーズの下になっていてわかりにくいですが、しっかり美味しくいただきました。
いつも感謝です。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
no comments | tags: あさねぼうのベッカライ, イギリスパン, 山型パン, 食パン | posted in パン, 音更
2月
27
2020

昨日に引き続き、風土火水の山型食パンをいただきます。
(20年2月26日の日記「麦笑@風土火水」参照。)
食パンはどうしても連日になりがちですが、美味しいパンだから構いません。
ってか、同じ(似ている)朝食でも、それが嫌だと思ったことはありません。
やはり色々な人に感謝していただきます。

今回、麦笑という山型パンは昨日と同じですが、比べたら違いは一目瞭然ですね。
そう、今回はチーズ納豆トーストになっているんです。
パンとチーズは合うことはわかってます。
そこに和風な納豆が入ることで、また素敵な融合です。
ああ、これもいいなあ。
いつも素敵なアイディアの家内に感謝です。
風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休
no comments | tags: 山型パン, 風土火水, 食パン, 麦笑 | posted in パン, 帯広