4月 19 2016

チキン@鳥辰

外観
今日は久しぶりに会う仲間で鳥辰です。
今月は、何故か知らないけど、そういう集まりや4月なのに送別会があったり、呑み会が多いです。

飲み物1
ビールで乾杯!
お!お通しがそば!
これは斬新!

食べ物1
焼き鳥、幸せです。
美味しい炭火焼き!

食べ物2
おろし豆腐ってなんだろう?
そんな疑問に答えてもらうのは、実物を見るのが一番です!
やっぱり大根おろしと豆腐かな?
普通に考えると豆腐の上に大根おろしじゃない?
ってことは逆もありかな?
というような会話の後に出てきたのがこれでした!

飲み物2
友達は既に熱燗を頼んでいましたが、魯人はそろそろ冷酒のお時間です。笑

食べ物4
手羽先をいただきます。
ぐびっと。
ああ、冷酒が合んです、またこれ。笑

食べ物5
さて、そろそろ小休止。
口がさっぱりとしてきますね。

食べ物6
もう一人後から来て合流したら、炭火焼きを頼みます!
やはり人数いるとどんどん骨だけになっていきます。

食べ物7
最後の〆は鶏丼です。
これはここで初めてでしたが、今後もまた〆に食べたいと思うほど美味しかったです。
これに番茶とか緑茶の温かいのをかけるのもいいかもしれません。
素敵な一夜でした。
記憶が無いなんて断じてありえません。笑

鳥辰
帯広市西1条南8丁目10
0155-23-4505
17:30-22:30頃
日曜、祝日定休


3月 24 2016

チキン@うさぎ

外観
今日はうさぎで友達と呑み会です。
音更にあるので、魯人以外の友達3人は誰も来たことがないということです。

食べ物1
やきとんです。
焼き鳥の豚精肉とは違います。
タレでてかてかです。
ああ、程よい柔らかさと歯ごたえですねえ。

食べ物2
チキンの唐揚げはレモンを絞っていただくと更に美味しいです。

食べ物3
これはチキンの唐揚げを小皿に移したわけではありません。
砂肝の唐揚げです。
これ思っていたよりずっと美味しいです。

食べ物4
こまいは4人で3つを分けました。
さて、一人あたりどのくらいになるでしょうか?
はい、みんな優しいから魯人は1匹いただきました。

食べ物5
カニサラダは人気でした。
沢山は食べられませんでした。笑

食べ物6
ささみ梅しそはほとんどお肉が見えません。笑
今日も楽しく美味しくいただきました!
初めての3人も大満足してくれました!
良かった、良かった!

うさぎ
音更町緑陽台仲区30-3
0155-30-0158
17:30-23:00
火曜定休


3月 2 2016

チキン@うさぎ

外観
今シーズン(今年度)は送別会が多いと思います。
それだけ辞める人が多いってことですよね。
しかも参加しているってことは近い人ってことですね。
今回は音更にあるうさぎで送別会です。

チキン1
魯人が仕事で遅れたら、もう始まっていました。
唐揚げ炭火焼きがガッツリ出てました。
なにせ今日は13人だったかな。

チキン2
焼き鳥も美味しいんです!

チキン3
もあります。
沢山の人達で色々頼むと、いつも以上に楽しめます。
主役をしっかり送別しましたよ!

うさぎ
音更町緑陽台仲区30-3
0155-30-0158
17:30-23:00
火曜定休


2月 11 2016

焼き鳥@鳥せい芽室店

外観
時々、音更や帯広と違うところでも楽しみます。
今回は鳥せい芽室店に来ましたよ。
そういえば、鳥せいスタンプラリー(魯人が勝手に企画、参加者2人。笑)はどうなったんでしょう?
再開しないとなりませんね。笑

ビール
まずはビールをぐびっと!
1日の疲れを洗い流してくれる、アルコール消毒ですね。
枝豆がいいお供です。

食べ物1
健康的にサラダから行きましょう。

食べ物2
冷奴も健康的ですね。
醤油をチョンとだけかけて豆腐そのものの味を楽しみます。

食べ物3
徐々に動物性タンパクへ移行します。笑

焼き鳥1
ハツの食感は好き嫌い分かれますよね。
魯人は大好きです。

焼き鳥2
精肉を塩でいただきました。
ああ、幸せですねえ。

焼き鳥3
砂肝の食感も好き嫌い分かれますよね。
魯人は好きです。笑

焼き鳥4
レバーはタレが好きなのです。
他のもタレでも美味しいものもありますし、レバーを塩でいただくのもいいと思います。
このあたりも好みが分かれますよね。
ああ、大満足な夕食でした。
芽室も素敵なところです。

鳥せい芽室店
芽室町本通3丁目1
0155-62-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/memuro.html
16:00-24:00 (日-23:00)
第1, 3, 5火曜定休


2月 10 2016

焼き鳥@OHANA

外観
OHANAへ行きましたよ。
久しぶりです。
楽しみです。

ビール1
まずはビールです。
グラスはハイネケンですが、中身はハートランドです。

焼き鳥1
梅しそで本体が見えません!

焼き鳥2
わさびがいい味出してます。

焼き鳥3
コリコリした軟骨に、沢山肉がついてます。

焼き鳥4
こんな風に炭火で焼いてくれているのが、カウンターに座っていると見えます。

焼き鳥5
トマトの豚巻き
あれ?トマトじゃなくてうずらの卵だったっけ?
いや、はふはふしたので、ミニトマトのはずです!

ビール2
お次のビールは、ハイネケンのグラスでハイネケン。笑

焼き鳥6
ささみにも上手にわさびを使ってくれます。
ああ、幸せの美味しさ。

焼き鳥7
しいたけの汁が口の中に広がりヤバイです。

焼き鳥8
1本1本量が多いのですが、欲張ってしまいます。
どんどんお腹が膨れていきます。

焼き鳥9
レモンをかけるのもいいですよね。
お肉の種類によって、細かくお薦めを提案してくれるって嬉しいですね。

串Bar OHANA
帯広市西2条南9丁目
0155-26-0870
http://www.obnv.com/dining/508/
17:00-24:00
日曜定休