シフォンケーキ@六花亭
本日の朝食も昨日と同様に六花亭のシフォンケーキがパン代わりです。
(23年4月25日の日記「シフォンケーキ@六花亭」参照。)
頂いたシフォンケーキ小豆をしっかりと消費していきます。
美味しくいただきました。
感謝です。
調べっちった
六花亭
本日の朝食も昨日と同様に六花亭のシフォンケーキがパン代わりです。
(23年4月25日の日記「シフォンケーキ@六花亭」参照。)
頂いたシフォンケーキ小豆をしっかりと消費していきます。
美味しくいただきました。
感謝です。
調べっちった
六花亭
いつも感謝の朝食は、パターン的には同じです。
朝食プレート、鹹豆漿、ヨーグルトです。
しかし、いつも家内は細かい工夫をしてくれます。
そして、今回最大の特徴はパンの代わりにシフォンケーキがあるってことです。
従姉妹にもらったシフォンケーキは小豆入りです。
六花亭でゲットしてくれたそうです。
スポンジ感触に時々お豆さんが来ます。
たっぷり入っているので、変化に富んでます。
美味しく頂きました。
調べっちった
六花亭
家内の従姉妹が、魯人の友達です。
その従姉妹がお祝いに六花亭のシフォンケーキをプレゼントしてくれました。
ハッカ豆と共に、家内と一緒にいただきます。
シフォンケーキ小豆はふかふかで、程よく重量があり、時々小豆のアクセントで素敵でした。
美味しくいただきました。
従姉妹に感謝です。
調べっちった
六花亭
夕食のデザートにシフォンケーキをいただきます。
家内がベリー、小豆、ココナッツパウダーなどで飾って豪華にしてくれました。
北菓楼のシフォンケーキは家内の両親が分けてくれたものです。
美味しくいただきました。
食後のデザート、愛のあるプレゼント、細やかなトッピング、全て素敵で幸せな気持ちになりました。
実家に行った時にシフォンケーキをごちそうになりました。
コーヒーを飲みながらいただきました。
とても柔らかいふかふかのシフォンケーキは北菓楼のものだそうです。
おかきくらいしか知りませんでした。
美味しくいただきました。
調べっちった
北菓楼