9月
22
2015

札幌からのお客人をおもてなし。
お・も・て・な・し
ああ、古い!笑
鳥せい木野店をお客人希望されました。

緩やかにビールや烏龍茶で乾杯。
お客人のために4人が集まって楽しみました。

おそらくカクテキは木野店の独特なメニューの1つです。

ごぼうスティックは最近(といっても数ヶ月前)メニューに加わりました。

さて、チキン祭りのはじまりです。
まずは唐揚げ。
外はパリッと、中はジューシー。
札幌からのお客人は自称「チキン野郎」というほどのチキン好きです。

焼き鳥も次々と焼き上がってきました。


ジャンボ串はカレー味です。
チキン野郎は、カレー好きでもあるので、これは喜んでもらえました。

大人数の時に、みんなで楽しめるものは唐揚げもそうですが、この炭火焼きもそうですね。
やっぱりいいですねえ。
チキン野郎も満足の様子でした。

さて、二次会は・・・・・そう、鳥丸です。
呑んでない人がいたので、車を出してもらいました。
なんとチキンのハシゴは初めてかもしれません。笑

お通しが落花生でした。
前は枝豆だったと思います。
メンバーの1人に鳥丸の常連さんがいましたが、時々落花生になると教えてくれました。

モツ煮込みもいいですよね。
みんな結構食欲旺盛です。

胸肉の唐揚げがきましたよ。
これまた、外はパリッとしていて、中がジューシーです。

唐揚げの盛り合わせを頼んだのでした。
お腹いっぱいで食べられなかったら、お持ち帰りすればいいやと思っていたのです。

皮も唐揚げです。
唐揚げ三昧。
チキン野郎の手も口もまだまだ動いてました。
ああ、美味しかった。
あ、お持ち帰りできないくらいなくなってました。笑
鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休
鳥丸
帯広市西1条南8丁目1-1一条ビル1F
0155-20-2525
17:00-24:00 (LO23:00)
日曜定休(祝前日は営業)
no comments | tags: ジャンボ串, 唐揚げ, 炭火焼き, 焼き鳥, 鳥せい, 鳥せい木野店, 鳥丸 | posted in チキン, とりせいスタンプラリー, 帯広, 音更
9月
20
2015

高速道路の帯広広尾自動車道は帯広芽室ICから南は無料です。
ドライブにちょうどいいですね。
更別ICを降りて、国道の方に向かいます。
国道に辿り着く前に、やや太めの道路があり、そこの交差点にはほにゃらら商店があります。
いえ、ほにゃらら商店という名前ではありません。
単に魯人が忘れちゃっただけなのです。
で、その交差点を東へ向かいます。(右に曲がります。)
ちょっと進むと、今度は中央分離帯にお花が綺麗に植えられた道路と交差します。
その交差点をちょっと右に曲がると、ここ鳥せい更別店があります。
さあ、入ってみましょう。

ビールをお願いしたら、お通しは枝豆でした。
やたら長い説明の後は、ビールが美味しい!笑
ぷっは〜〜〜〜!!!!!

枝豆を普通のサイズでほしいとお願いしたら、その分を塩辛でいただきました。
なんだかラッキーな気分になりました。

焼き鳥を頼んだら、交互に取りやすいように串を並べてくれました。
精肉、砂肝、ハツですね。

炭火焼きのてかりはとても美味しそうに見えます。
そして、食べたら実際に美味しいです。

オニオンサラダは紫玉ねぎ、ミニトマト、きゅうりなどもあります。

冷奴はわさび、鰹節、ネギがのってました。
うん、こういうのもいいですね。

〆はおにぎりです。
鰹節と梅で大満足な一夜でした。
鳥せいツアーは少しずつ進んでいます。
鳥せい更別店
更別村字更別南2線92
0155-52-3004
http://torisei.co.jp/shop/#s106
16:00-23:00
月曜定休
no comments | tags: 炭火焼き, 焼き鳥, 鳥せい, 鳥せい更別店 | posted in チキン, とりせいスタンプラリー, 更別
9月
6
2015
なんだか久しぶりです。
その間に営業時間が変わってました。

音更にある一休にいきました。
ビールをいただいて、お通しは鶏わさ風のものでした。

そう、今日はチキンを楽しみに来たのですが、他のものも沢山あるので、いただきます。
枝豆は外せません。
ああ、グビグビビールが進んじゃいます。

冷奴もいいですね。
揚げ出し豆腐と迷いました。

サラダがとても綺麗です。
焼き鳥の前にお腹いっぱいにならないか心配です。

シシトウはそれほど辛くはありませんでしたが、美味しかったです。

いかだっていうところもあるらしいねぎ焼きです。
タレがまたいいですねえ。

いか納豆も好きなんですが、わさびを入れ過ぎると鼻にツーンと来るから注意です。

焼き鳥タイム!
まずはハツからいただきます!

豚串は辛子といただきましたよ。
(他のメニューから拝借)
タレにして、室蘭やきとり風にすればよかったとか思っちゃいました。
追加注文でタレで頼もうかとも思っちゃいました。
でも、だいぶお腹いっぱいになってきたので、思いとどまっちゃいました。笑

鳥串もお肉が厚くて食べごたえがあります。
やはり一休は炭火で焼いていて美味しいですね!

なすと

コマイで小休止。
って、いったいどのくらい食べて小休止なんでしょうね。笑

そう、もう〆なのです。
一休丼は、チキンを使った豚丼みたいな感じです。

たっぷりのチキンにタレがついていて、海苔と大葉の香りが更に食欲を増します。
ああ、幸せな〆ですね。
沢山のチキンを堪能しました。
一休
音更町木野大通西4丁目
0155-31-1837
18:00-22:30 (LO21:45)
月曜定休(祝日は営業して翌日休み)
no comments | tags: 一休, 一休丼, 焼き鳥, 鶏わさ風, 鶏丼 | posted in チキン, 音更
6月
23
2015

音更町のきなへ行きましたよ。

今日はオーソドックスに焼き鳥系を。
豚と肝をタレでいただきました。
辛子も合いますねえ。

今日はオーソドックスに焼き鳥系を。
白髪ネギで隠れた鶏が自慢の美味しさですね。
ネギが少ししかなくて、ここにネギマとして入れてくれました。

今日はオーソドックスに焼き鳥系を。
変わり種は納豆ですね。
海苔で巻いてまとめるという素敵なアイディアです。

今日はオーソドックスに焼き鳥系を。
ラストはつくねです。
歯ごたえがあり、味もよく、満足ですね。
今日はオーソドックスに焼き鳥系を攻めてみました。笑
きな
音更町木野大通西9丁目2番地1
0155-20-2131
http://www.obnv.com/dining/658/
18:00-23:00LO
日曜定休
no comments | tags: きな, 焼き鳥 | posted in チキン, 音更
5月
26
2015

きなに来ましたよ。
座った目の前の席の人達が話盛り上がってますね。
1人で優雅に呑んでいる女性もいますね。

焼き鳥を待っている間に大根サラダをいただきます。
ああ、これ落ち着きます。

ビールは進みますが、焼き鳥があると益々進みますね。
レバー、豚、ささみチーズ・・・・・

鶏・・・・・
豚と間違えないように!笑
白髪ネギがあるので、しっかり想像してくださいね。笑
きな
音更町木野大通西9丁目2番地1
0155-20-2131
http://www.obnv.com/dining/658/
18:00-23:00LO
日曜定休
no comments | tags: きな, 焼き鳥 | posted in チキン, 音更