11月
23
2017

久しぶりの自由ヶ丘温泉です。
体を洗ってから大浴場に入りました。
ぬるめの方(といっても程々の温度あります。)と温かい方(熱いと感じる人もいるかもしれません。)、どちらも入りました。
それから、汗をシャワーで流して、サウナへGOです!
テレビを見ながらだと時間が結構過ぎます。
汗はダラダラです。
またシャワーで洗い流して、水風呂に入ります。
もう一度、同じことをして、サウナ、水風呂です。
サウナのテレビでは、まっちが大食いにチャレンジという企画をやってました。
なんだかお茶目なのが良いなと思いました。
昔は好きじゃなかったんですけどねえ。
人も変わるし、好みも変わりますね。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
11月
19
2017

久しぶりに自由ヶ丘温泉に行きました。
駐車場を見た感じ、程々の混み具合かなあ、と思いました。
が、入ってみると思ったよりは混んでました!
回数券を買って入りました。
有効期限は1年間のようです。
のれんをくぐって、無料のロッカーに着替えなどを入れて鍵をかけました。
自分で持ってきたタオルと石鹸と軽石を持って浴場に入りました。
椅子と桶をゲットして、洗い場に座ります。
レバーを横に回すとシャワーからお湯が出ます。
これも温泉ですね。
水道も温泉でこちらは縦に押すタイプです。
押し続けたらその分出ます。
話したら止まります。
体を洗ったら、大浴場に入りました。
珍しく電気風呂が空いてました。
体全体を温めてぼけーっとします。
次に水風呂に入ります。
ここの水風呂は冷たいです。
サウナに入ります。
日本対韓国の野球をテレビでやってました。
日本勝ってました。
その後、再度水風呂に入って汗腺をしめました。
スッキリして上がりました。
着替えて休憩室に行くとテレビではアフリカで象を見るというような番組をやってました。
動物は癒やされますね。
温泉で体を、動物で心を癒やされました。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
10月
9
2017

お休みの日(月曜日、体育の日)で、明るいうちに自由ヶ丘温泉に来ることができました。
車が結構停まっていて、ああ、混んでいるんだろうなあ、と覚悟をして入りました。
しかし、思っていたほどではなく、芋洗いじゃなくて良かったとホッとしました。
髭を剃って、体を洗い、浴槽につかりました。
大浴場は深くて、しっかり肩までつかることができます。
ゆっくりゆったりとしました。
今日は他のところには入らず、そこだけで時間をかけました。
ああ、気持ちよかったです。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
8月
25
2017

なんだかとても久しぶりという感じの自由ヶ丘温泉。
相変わらず活気があり、常連さん同士の話が弾んでいますね。
サウナで聞いた話は、鮭の釣りの話でした。
今年は今一だけど、この前なんとか1匹釣ったよ、と笑ってました。
魯人は1人なので、耳を傾けて、会話を楽しんでました。
サウナの後は、水風呂にドブンとつかり、さっぱりしました!
サウナに入る前に、最初体を洗い、その後ちょっと深さのある(大)浴場に入ってました。
夜遅くですが、賑わっていましたね。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
8月
11
2017

明るいうちに自由ヶ丘温泉に行くのは久しぶりな気がします。
混んでいますねえ。
駐車場がほぼ満車状態です。
ギリギリ停められました。
混んでいるのは山の日だからでしょうかね?

中に入ったら、今までで一番混んでいるかも、というくらい男湯はびっちりでした。
常連さん同士が沢山挨拶しています。
最初、体を洗う時、水道のお湯がいつもよりぬるく感じました。
ここの水道はレバープッシュ式ですが、押し続けなければなりません。
手を離すとレバーがすぐに戻って止まってしまいます。
元々お湯が出る設定になっているので、水道じゃなくて湯道かもしれませんね。
沢山の人が使うからでしょうね、ぬるいのは。
大浴場に入ったらいつもより熱く感じたのは、湯道のぬるさがあったからでしょうね。
直ぐに慣れて、温まりました。
サウナも大盛況で混んでます。
ここでも常連さん同士の挨拶が盛んです。
テレビでは高校野球をやってました。
水風呂で体を引き締めて、上がりました。
体を拭いていると、YAZAWAというタオルを使っている人がいました。
背の高い若い人でした。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉