3月
8
2019

朝食はいつものように、野菜、玉子、チーズなどもありました。
写真がボケちゃったんです。泣
ってことで、レーズンパンのアップの写真です。
トーストして更に香ばしくなってました。
あさねぼうのベッカライでゲットしたハード系のパンです。
ベッカライはハード系も菓子パン(惣菜パン)系もいいですよねえ。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
no comments | tags: あさねぼうのベッカライ, レーズンパン | posted in パン, 音更
3月
7
2019

朝食にガーリックフィセルと野菜、果物などをいただきました。
ニンニクがたっぷりですが、牛乳で匂いを消します。笑
フィセルはフランス語で糸って意味で、このタイプのパンはそう呼ぶらしいです。
フランスパンとして有名な細長いパンも色々と種類があってその一つですね。
やはりパン文化が進んでいるフランスですね。

そのガーリックフィセルを食べやすいように切り分けてくれた家内に感謝です。
そのまま切らない状態で食べることもできますが、切ってくれている方が食べやすいです。
あさねぼうのベッカライでよく買うパンの一つです。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
no comments | tags: あさねぼうのベッカライ, ガーリックフィセル | posted in パン, 音更
2月
28
2019

ん?
気づきましたよ!
今日もパンが2種類です。笑
どうやら、冷凍庫の整理を始めたようです。笑

上に乗っているのは、ゴマ編みパンですね。
ゴマが外側と仲間で入り込んでいるのが特徴です。
凄い量のゴマが使われているかと思います。
あさねぼうのベッカライでよく買うパンの一つです。

もう一つはデニッシュパンです。
札幌の友達がお土産に持ってきてくれたANDEのものを大事に食べてます。
冷凍という文明の利器を利用した最新技術を駆使して保存してくれるので、長く楽しむことができます。
くれた友達や保存してくれる家内に感謝です。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
調べっちった
ANDE
no comments | tags: ANDE, あさねぼうのベッカライ, ゴマ編みパン, デニッシュパン | posted in パン, 十勝外, 音更
2月
27
2019

朝食プレートを見た瞬間に気づきました。
コーンポタージュや野菜、果物類はいつもと同様です。
そう、パンが2種類あるのです。
時々ありますが、しょっちゅうではありません。

一つは風土火水の十勝というハードパンです。
香ばしくて程よい硬さで顎が鍛えられます。笑

もう一つはあさねぼうのベッカライで買ってきました。
レーズンパンは自分では意識してませんでしたが、どうやらよく買っている方らしいです。
家内が気づいて教えてくれました。
こういう癖は自分ではわからないものですね。
いずれも美味しくいただき、感謝です。
風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
no comments | tags: あさねぼうのベッカライ, レーズンパン, 十勝, 風土火水 | posted in パン, 帯広, 音更
2月
12
2019

朝食プレートのパンは以前よりだいぶ分かるようになってきました。
何度も食べると覚えの悪い魯人の頭でもわかるようになります。
たぶん・・・笑
この山型パンはあさねぼうのベッカライですよね。

イギリスパンをトーストしてくれました。
イメージがサクサクって感じなのですが、表現が難しいです。
野菜果物類と一緒に美味しくいただきましたよ。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
no comments | tags: あさねぼうのベッカライ, イギリスパン, 山型パン, 食パン | posted in パン, 音更