マサラチャイ@さのわ
ちょっとゆったりとするのにさのわに来ましたよ。
初めて2階に上がりました。
白が基調の2階も素敵な空間です。
今回はマサラチャイをいただきました。
カルダモンがきいてますね。
ああ、落ち着きます。
sanowa salon de the
帯広市東8条南23丁目10-8
0155-67-8682
http://kissako-sanowa.tumblr.com/
11:00-18:00
月曜、日曜定休
ちょっとゆったりとするのにさのわに来ましたよ。
初めて2階に上がりました。
白が基調の2階も素敵な空間です。
今回はマサラチャイをいただきました。
カルダモンがきいてますね。
ああ、落ち着きます。
sanowa salon de the
帯広市東8条南23丁目10-8
0155-67-8682
http://kissako-sanowa.tumblr.com/
11:00-18:00
月曜、日曜定休
ちょっと本を覗きたくなって、お茶もしたくなって・・・・・
そういう時はここFLOWMOTIONがいいですよね。
いろいろな本を見て、欲しくなったものも沢山ありました。
我慢して厳選して買っチャイました。
いただいたのはガンジス川の甘い香りです。
これはチャイのことです。
ぷは〜、落ち着きますなあ。
FLOWMOTION
帯広市西5条南13丁目11
0155-21-5506
http://www.flowmotion.que.jp/
11:00-20:00
火曜定休
大きな通り沿いに、面白い形の建物。
角には自動販売機があって、そこだけくぼんでます。
Cafe de 凛は中に入ると、外の世界を忘れそうな異空間へ連れて行ってくれます。
ぽよよよ〜〜〜ん。
しかし、それは非現実的というわけではないのです。
現実を忘れられるような、ほんわかとした空間なのです。
よっこらせ!
チャイを飲んでトリップ!
ぷひ〜。
Cafe de 凛
室蘭市中島町1丁目34-1プラス1F
0143-45-7811
10:30-19:00
日曜、月曜、祝日定休
清龍園は結構大きいね。
小上がり、テーブル席、そして、カウンター席もある。
赤を基調として、中国って感じがする。
あ、中華のお店だからそうなんですね。(笑)
「ほれ、がっつり食べなよ!」
「え、そんなにでかいのは・・・。」
「若者が遠慮しちゃいかん。」
「は、はあ・・・」
メニューの叔父さんと会話しちゃうね。
声には出してない。
はず・・・。
およ!妄想空想している間にやってきたよ、中華ちらし!
チキン出汁の中華スープも嬉しいですね。
もやし、しいたけ、ピーマン、ニンジン、白菜・・・
沢山の野菜と玉子や豚肉。
あ、ここは海鮮物がないみたいですね。
ほう、玉子が2種類!炒り卵とウズラの卵のゆで卵!
美味しい美味しい!
幕別ツアーは嬉しいスタート。
清龍園からちょっとのところ。
ぶーっと車を走らせ、交差点でぐい〜んと曲がり、セカンドからサードにギアを替える間もなく着いちゃうよ。
福田商店。
ここはこだわりの商品が沢山売ってます。
密かなファンが多いのも頷けます。
個人商店でこんなに品揃えが素敵なのは中々ないですね。
ってか、個人商店だからできることなのかも〜〜ん!
あ、密かじゃないファンもいる・・・・はずです!(笑)
素敵なハーブティーを見つけて、内地の友達に贈り物しちゃいました!!!
yuki*michiは素敵な雰囲気の雑貨屋さん。
札内駅のすぐ近くにある。
外観だけだと、お店なのかも自信がない。
けど、中に入ると、ほんわかほわほわ、素敵な空間。
長居したくなるけど、ストーカーじゃないよ。(笑)
プレゼントを買っちゃいました!
国道をずっと東へ行くよ。
ぶーっ・・・
幕別本町を通り抜けて、どんどん寂しくなるよ。
あ、あ、あ、あんじゅ!!!
ドライブインだったところが焼き肉屋になってる!
目印の神社はこれだな。右手にこれを見たら、次は左手に注意。
あ、看板みっけ!!!
うづきは普通の一軒家みたいだ。
だけど、靴を脱ぐ必要はないです。
シックなトーンの、雰囲気のある空間は落ち着く。
窓が大きめで景色も楽しめる。
ケーキは入ってすぐ右手、レジの近くに置いているから、見て選ぶことができます。
ケーキセットにすると少し安くなります。
今回オーダーしたのはチャイも一緒。
素朴な味が胃に染み渡るるるるる〜!
器も素敵で、心に染み渡るるるるる〜!
器もケーキの横で展示されてますね。
お店全体が、ちょっとしたアートの空間を呈してます。
ショコラらららら〜!
ずっしりと、でもくどくない、美味しい手作り。
あらら、またしても眠くなっちゃう・・・(笑)
旅の疲れは温泉で!
幕別にもいくつか温泉がありますが、ここは以前違う名前でした。
今は華のゆという名前。
玄関入ってすぐ左手に靴箱があり、脱いで入ると、自動券売機。
なんだか、かっこいい。(笑)
受付でものを受け取って、さあ、レッツ go to 温泉!!!
おお、もしかして!!!!
いやいや、しっかり男湯と女湯分かれてます。(笑)
色々な湯船があって面白かったですね。
温かいところ、ぬるいところ、他にも色々な名前がついてました。
サウナもあって、サウナマットがビート板の薄く小さいタイプ。(笑)
汗だらだら。
ぷはー、気持ちいい!
ああ、ねむねむ。
最後は幕別百年記念館でライブ。
ゴスペルのライブ。
Sistersは素敵な元気の出る楽しいライブ。
眠気がぶっとんだ!!!(笑)
素敵な幕別ツアーでした。
清龍園
幕別町札内あかしや町57-16
0155-56-4449
11:00-14:00, 17:00-20:00 (LO19:45)
月曜定休(金曜は午前のみ営業)
福田商店
幕別町札内あかしや町59-27
0155-56-2242
http://fukuda-syouten.com/
10:00-18:00
月曜定休
yuki*michi
幕別町札内中央町466
090-8372-3056
http://yukimichi.petit.cc/
11:00-17:00
日曜、月曜、火曜定休
うづき
幕別町字新川126
0155-54-3174
10:00-19:00
月曜、火曜、水曜定休
華のゆ
幕別町字依田384
0155-56-2121
http://www.route-inn.co.jp/hananoyu-makubetsu/index.html
11:00-23:00 (土日祝10:00-24:00)
噂には聞いていたけど、自転車で来て良かった。
車なら見逃していただろうな。
この肉屋と花屋の間を通っていく。
駐車場は向こう側にあるようで、尚更、車で初めて来たら見つけられなかったな。
およよ、一般住宅を改装したのですね。
FLOWMOTIONはもう開店して8年経つのですねえ。
沢山、本が置いてあります。
それらを読むこともできるし、買うこともできます。
あ、椅子になんとなく見覚えのある模様が・・・
ぐるぐるっていうんだよね。
ここのマスターは、実は知る人ぞ知るアーティスト!
FM JAGAの機関誌JAGA PRESSの表紙のデザインを手がけてます!
そして、ここFLOWMOTIONでは十勝のアート情報がたくさん入ってくるところなんだって!
知り合いのお勧めをいただくことにしチャイました。
チャイはガンジス川の甘い香りという素敵な名前。
なんだか想像力をかき立てられますねえ。
ほよよ〜、可愛いシュガーピック。
ちょっと甘いのが美味しいですねえ。
知り合いのお薦めはこのキッシュ。
ずっしりとした重量感と優しい美味しさ。
うん、素敵な午後ですねえ。
ここのイメージキャラクターフロモ君は色々なところにいるから探してみましょう。
旅行に行く人に貸してくれるそうです。
旅行先で一緒に写真を撮ってフロモ君にもいい思いをしてもらおう!
FLOWMOTION
帯広市西5条南13丁目11
0155-21-5506
http://www.flowmotion.que.jp/
11:00-20:00
火曜定休
参考サイト
FM JAGA