6月
7
2018

ミントカフェに行きました。
知り合いの写真展をやってました。
すると、別の知り合いに会いました。笑

1人でお茶の時間を楽しみました。

デザートはムンクケーキです。
ここの名物の一つですね。

一緒のお皿に乗っているのが、ミントアイスです。
ミントのアイスは久し振りに食べました。
すきっとしますね。

そして、コーヒーはアガサという名前でした。
ここのコーヒーは全て人の名前になっています。
満足しました。
さて、仕事に戻りますか。笑
ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休
no comments | tags: アイスクリーム, アガサ, ケーキ, コーヒー, ミントアイス, ミントカフェ, ムンクケーキ | posted in スイーツ, 喫茶・カフェ, 帯広
4月
21
2018

ろまん亭帯広店に行きましたよ。
本店は札幌ですね。
モンブラン、特にチョコモンブランが有名です。
だからなのか、魯人はマロン亭と名前を間違っていました。

休日にお茶しましょうと家内と一緒に待ったりしに行きました。
最初にレジで注文、支払いしてから、席で待ちます。

ケーキは白いチョコモンブランにしました。
家内は栗のモンブランが食べたいと言っていたら本当にありました。
前に家内が来た時は栗のモンブランはなかったそうです。
家内はソッコーで栗のモンブランにしてました。

コーヒーはオリジナルブレンドにしましたよ。
このコーヒーだけだと普通かなと思ったでしょう。
しかし、今回は感動しました。
ああ、モンブランに合うコーヒーだなあ、としみじみ思ったのです。
流石、専門にやっていると違いますねえ。
ろまん亭帯広店
帯広市東10条南5丁目5-5
0155-66-9841
http://sapporo-romantei.co.jp/
10:00~19:00
不定休
no comments | tags: オリジナルブレンドコーヒー, コーヒー, ブレンドコーヒー, ろまん亭, ろまん亭帯広店, 白いチョコモンブラン | posted in スイーツ, 喫茶・カフェ, 帯広
2月
17
2018

士幌と言えば、道の駅ピア21しほろですね。
もう士幌の顔の一つと言っても過言ではありませんね。
入り口を入ってそのまま真っすぐ奥に行くとCAFE KANICHIがあります。
その左手にはにじいろ食堂があり食事ができます。
食堂の食券の半券を持っていくとCAFE KANICHIで
食後のコーヒーなどが割引サービスになります。

今回は食事はしてなくて、直接行きましたので、割引なしです。
水出しコーヒーのHOTにスイーツを合わせました。
スイーツはダークチェリーのクラフティです。
なんとなくですが、インドのスイーツ・ベビンカを思い出しました。
うん、しっかり休憩になりました。
CAFE KANICHI 寛一
士幌町士幌西2線134番地1道の駅ぴあ21しほろ
01564-5-5111
9:00-18:00 (12月〜3月-17:00)
不定休
no comments | tags: CAFE KANICHI, クラフティ, コーヒー, ダークチェリーのクラフティ, 寛一, 水出しコーヒー | posted in スイーツ, 喫茶・カフェ
2月
12
2018

きいぶしは打ちっぱなしコンクリートのような外観で、オシャレなカフェです。
中もシンプルで味のあるインテリアです。
ホッと落ち着くんですよねえ。

バレンタイン企画第2弾です。笑
家内が気を使って2日連続でごちそうしてくれました。
とても感謝です。
(18年2月11日の日記「キリマンジャロ、アプリコオランジェ@otocam.」参照。)

本日のケーキは何かを聞かずに頼んでみました。
出たとこ勝負というか、出てきたものを楽しむという、サプライズ的な感じです。
すると、チーズケーキでした。
非常に食べやすく、これにして正解でした。
家内は抹茶ぜんざいにしてました。

飲み物は、きいぶしブレンドというコーヒーです。
これまた飲みやすく、以前に飲んだ時の味が蘇りました。
(17年1月8日の日記「きいぶしブレンド@きいぶし」参照。)
家内はアールグレイにしてました。
素敵なバレンタイン企画に感謝です。
きいぶし
帯広市西12条南1丁目7の4
0155-36-2679
11:00-17:00
木曜定休
no comments | tags: きいぶし, きいぶしブレンド, ケーキ, コーヒー, チーズケーキ | posted in スイーツ, 喫茶・カフェ, 帯広
2月
11
2018

otocam.に行きました。
隠れ家的なところです。
車で行く場合注意してないと見逃すかもしれません。
今回は雪が積もっていて更に難易度が上がってました。笑

本日はちょっと早いバレンタインデーのスイーツです。
家内がチョコよりいいしょ?と素敵なアイディアを出してくれました。

好きなコーヒーと一緒にスイーツもということです。
確かにその方がありがたいですね。
チョコは嫌いではないのですが、義理チョコを沢山もらうので食べきれないのです。

スイーツはアプリコオランジェという名前だったような・・・笑
うろ覚えで自信がありませんが、このお味は素敵なものでした。
帰りがけにマスターに手作りですか?と聞きました。
が、兵庫県の方から取り寄せているとのこと。
熱心にマスターの手ほどきを受けているスタッフさんが作ったのかと勘違いしました。

今回のコーヒーはキリマンジャロです。
キリマンジャロは酸味があって好みです。
久しぶりに好みのキリマンジャロに出会いました。
ところによっては手加減したキリマンジャロに当たることがあります。笑
ここは本物ですね。
<蛇足>
今回のブログが1000個目の記録です。
2011年1月に始まった、このブログも8年目に突入しています。
いつもお読み頂きありがとうございます!
これからも細々と続けていきます。
どうぞよろしくお願いします!
otocam.
帯広市西21条南2丁目42-10-1F
0155-58-5230
https://www.otocam-coffee.com/
13:00-21:00
月要定休(祝日営業して火曜休み)
no comments | tags: otocam, アプリコオランジェ, キリマンジャロ, コーヒー | posted in スイーツ, 喫茶・カフェ, 帯広