3月 4 2021

山型食パン@風土火水

トースト1
朝食プレートにシャントウジャンが嬉しいですね。
この後混ぜ混ぜしていただきました。
トーストと野菜、果物類のプレートはいつも通り美味しく健康的です。
本当にありがたいです。

トースト2
トーストの山型食パン風土火水のものですね。
家内が買ってきてくれたものです。
いつも美味しいパンを選んでくれて感謝です。

トースト3
笑顔を作って感謝の気持を示しました。
美味しくて嬉しくなっちゃいますよね。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


2月 26 2021

山型食パン@風土火水

トースト1
今朝も家内が用意してくれた素敵な朝食をいただきます。
美味しそうなものが沢山乗ったプレートとたんぽぽコーヒーです。
パンはすぐにわかりました。
風土火水で買ったものです。
家内が褒めてくれました。
簡単でもわかって当たると嬉しいです。
そして、褒められると嬉しいものです。
そうして育っていくのです。笑

トースト2
トーストされた山型食パンはカリッとしていていい歯ごたえです。
香ばしさも漂ってました。
気泡がしっかりしていて、希望がしっかりと持てました。
そうこんな世の中ですから、美味しいものをしっかり食べて、未来に向かっていきたいものです。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


2月 22 2021

山型食パン@風土火水

トースト1
朝食プレートがちょっと様変わりです。
マイナーチェンジなのですが、野菜類、フルーツがちょっと変わりました。
休日にそういう用意をしてくれる家内に感謝です。
ありがたいです。
野菜たっぷりも健康的で、好きなので嬉しいです。
今回のフルーツは数種類がヨーグルトと一緒になってフルーツライタ状態です。
これまた健康的で嬉しいですね。
昨日、カレー屋さんのナマステーでそういうのがあって、すぐに真似してくれました。
流石です。

トースト2
トーストはちょっと前に食べたのと同じに見えたのですぐにわかりました。
21年2月19日の日記「山型食パン@風土火水」参照。)
前回は自信がありませんでしたが、今回は自信満々に家内に聞きました。
風土火水山型食パンで合ってました。
きっとそうだろうと思っていても、やはりそれが確実かどうか確認できたら嬉しいですね。
カリッとトーストされていて、美味しくいただきました。
今日も1日頑張ります!

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


2月 19 2021

山型食パン@風土火水

トースト1
家内がナチュラルココで買ってきてくれたパンをいただきます。
素敵な朝食プレートです。
たんぽぽコーヒーと一緒です。
最近、たんぽぽコーヒーは魯人家と周辺では流行ってます。笑
パンを見た瞬間、一瞬あそこかな、と思ったのですが、ああ、もしかしたらちょっと小ぶり、と思い直して、言ってみたら当たりでした。
ナチュラルココで風土火水のパンが買えるのです。
風土火水の営業時間内に行くことが難しい時は、ナチュラルココで買うことがあります。
こういうのって買う側にしてみると助かりますね。

トースト2
気泡がしっかりしていて、カリッとトーストされた山型食パンは相変わらずの美味しさです。
おかずとも合います。
パン自体はチーズを乗せて一緒に食べました。
後半は煮玉子と一緒に。
素敵な朝食を用意してくれる家内に感謝です。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


2月 18 2021

食パン@3びきの粉ぶた

トースト1
今日も朝食プレートに感謝です。
美味しい朝食でいつも元気が出ます。
トーストは、もしかしたらと思ったら、やはり3びきの粉ぶたでした。

トースト2
美味しくいただくので、ずっと続いても、全く問題ありません。
しかし、続くのは珍しいのです。
一体どのくらい続くのでしょう?
21年2月9日の日記「食パン@3びきの粉ぶた」
21年2月11日の日記「食パン@3びきの粉ぶた」
21年2月16日の日記「食パン@3びきの粉ぶた」
21年2月17日の日記「食パン@3びきの粉ぶた」参照。)
こんなに長く、同じところの食パンを食べ続けるのは始めてではないでしょうか?
家内は間違っていつもの倍買ってきたのでしょうか?
と思ったら、あ、そうか、家内が食べてない時があって、その分魯人がもらえたんだったと納得しました。
家内はお腹の具合を考えて、今日は半分にしていました。
これで6枚切り食パンは、このシリーズ最後となりました。
(昨日も家内は半分)

3びきの粉ぶた
帯広市西20条南4丁目44番10号 
0155-67-1335
http://www.3-b.biz/kobuta.html
9:30-17:45
日曜, 第3月曜定休